着物解き洗い
着物を洗い張りに出すと、物凄く綺麗になって帰ってきます。 でも料金は一万円前後。自分で洗う方法はないの?今まではシルクランドリーという洗剤を使っていましたが今回はこの洗剤を試してみました。ジェル状になっていて、水に溶けやすく使いやすい。シルクを水につけると、ナフタリンの様な匂いがしますがこの洗剤はしませんでした。江戸小紋の着物を解き、洗ってみた。2回ほどすすぎ、タオルドライそして陰干しまだ湿っている程度で、アイロンかけ。そしてもう一度干す。胴裏、八掛も一緒に洗ってみました。綺麗さっぱり。江戸小紋だったので、縮む事なく、風合いもそんなに変わらない。着物を解くのに2時間洗濯し、干して2時間アイロン1時間1日一着しか出来ないかなぁ。明日は別の着物を解き洗いしてみます。