カテゴリ:日々の暮らし
先日京都のトイレの話を載せました。
京阪の駅でトイレは? と尋ねたら、階段を上がった所に公衆トイレがありますとのこと。 行ってみたら、女子トイレは一つ。 これにもびっくり。普通2つはあるでしょう.......................? 和式です。和式トイレの使い方が書いてありました。 そして、みるみる行列になってしまいました。 京都に行く時は流せるティッシュを、山ほど持って行くべし。 観光客を望むのならトイレの貸し出しを強く望みます。 近くの鎌倉はどうなのか? 鎌倉トイレ情報で検索できます。 鎌倉は、公衆トイレは神社、お寺の境内、駅周辺、ビーチ、公園などにあります。 コンビニはもちろん鎌倉市内の全店舗のトイレが使えます。 その他、有料のトイレも。 京都のトイレが使えないのには、特別な理由があるのかもしれませんね。 京都の公共施設へも行ってみましたが、ngでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.11.15 17:28:26
コメント(0) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事
|
|