137958 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.11.19
XML
カテゴリ:日々の暮らし
以前から気になってましたが、
着物を着てトイレって皆さんあまり苦労して無い様に思えます。

普通の人が帯を巻くとウエストまでとなりますが、
自分はバスト下からヒップまでの距離が短いので、帯をすると、半幅帯でも当然腰骨の下まで来てしまいます。
トイレに行く時にどうしても帯が邪魔になり、トイレに行けないのです。

浅いショーツを履いても脱げないし。
いちいち帯を外してトイレは行けないし、
京都の様に和式のトイレだったらどうするのか?

寒くてもスパッツ類は履けないし、
夏暑くても、先日お稽古で股の間が汗でベトベトしても、シルクの長いパンツはお出かけの時は無理だと判明しました。

股割れパンツと言うのが販売されてるみたいですが、使いにくそう。

ストッキングも長さが足りなくて困りますが、
市販のお洋服はウエスト部分が腰まで来るので着れず、ほとんどの服は自分で作ります。
和装でも困ることになるとは。

どうしたものか。
切実な問題です。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.19 00:36:53
コメント(0) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Freepage List

Favorite Blog

***( *´艸`)新年あ… **ばらぞの**さん

森の紬にサッシュベ… oumatyanさん

アンティーク着物な… aurorarose93さん

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.
X