カテゴリ:着物のこと
ハクビには、ウエストの補正を兼ねた着物ファンデというものがある。
肌着を付けて、上にファンデを付ける これに金具が付いていて長襦袢の襟をパチンと止めると、 紐が無くても襟が崩れない優れもの。 でもどうもこのパチンがしっくり来ない。 みやつ口を直した襦袢を着て、襟の位置を確認してみた。 自分は、このファンデの金具が腰のところに来てしまい 金具の位置が違うんじゃないの? と思い、ほどいてミシンで縫い直してみた。 10cm上にあげ、背中のところに付けてみた。 なるほど〜 襦袢の襟の下ぎりぎりのところを止めれば、動かない。 胸の中心に出っ張ったところをあて、中心がウエスト。下線が腰の位置。 ここにクリップがついていた。 なんだ金具の位置が違ったんだ。 どうりで使いにくいと思った。 あれもこれも縫い直し。 やっと襟が綺麗に収まるようになった。 道具類は全てお直しが必要だったんだ~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.03.12 10:44:56
コメント(0) | コメントを書く
[着物のこと] カテゴリの最新記事
|
|