000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022.05.23
XML
カテゴリ:着物のこと
しぼりの浴衣を新調したので、
半幅帯を作りました。



左はレースの様にみえる着物反物
右は絹の西陣織です。

西陣織はもともと帯なので、しっかりしていて、
芯を入れずに作りました。

着物反物は裏に接着芯を貼りましたが、
まだ柔らかいので、綿の薄手の帯芯を入れました。
これは練習用に惜しみなく使えます。

全ての帯が使いやすい訳ではありません。
着付けの先生も、硬くて重い帯は芯を抜いて使っていたり。
袋帯を名古屋帯に仕立て、普段使いにしたり。
それぞれ工夫をして使っているようです。

軽くて柔らかく、そして緩んで来ない。
そんな帯が良いですね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.23 22:44:01
コメント(0) | コメントを書く
[着物のこと] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Freepage List

Favorite Blog

***( *´艸`)新年あ… **ばらぞの**さん

アンティーク着物な… aurorarose93さん
ふだん着物ぐうたら… oumatyanさん

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.
X