138082 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.09.05
XML
やっと自分で着物も帯も昔結べるようになったとして。
着物と帯、帯揚げ、帯締め
足袋に草履。
そして半衿。
これらのコーディネートは何処で学ぶ?

YouTubeやInstagramでは、着物と帯の合わせ方を提案している人も多い。
とても参考になるが
持っている着物も帯も小物に至るまで人それぞれ違う
肌の色や、その人の雰囲気によっても違う。
自分の手持ちの着物や帯で合わせてみるしかない。
でも色々迷うのも楽しい時間。

この日本の色の合わせ方の感覚は、自然に触れることで養われるらしい。

着物や帯を増やすのはお金もかかるので、とりあえず小物を代えてみるのも良いかもしれません。



先日神戸国際会館で選んだ帯揚げ。
手持ちの物は、渋い物が多いので、綺麗なものをチョイスしました。
2色に染め分けているものや、沢山色が入っているものが合わせやすい。
帯締めも沢山になりました



秋のコーディネイトを考えよう~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.24 20:18:51
コメント(0) | コメントを書く
[着物コーディネイト] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Freepage List

Favorite Blog

***( *´艸`)新年あ… **ばらぞの**さん

森の紬にサッシュベ… oumatyanさん

アンティーク着物な… aurorarose93さん

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.
X