カテゴリ:着物を楽しむ
訪問着は大胆な柄になると、身長の低い人だと
帯の中に柄が入ってしまうらしく そこそこの身体が無いと、綺麗に着られ無いそう。 帯が上すぎてもお尻が帯と離れ、後ろから見ると 逆に足が短く見えてしまうらしい。 日本人の平均身長は15年前をピークに伸びていない 現在の平均身長は157cm 着物を着る人の平均身長はいくつなのだろか? あまり背の高い人を見た事がないが。 裄65位が標準なのかなぁ? 長襦袢のサイズを決めるのに昔の和裁の教科書を読んでみたら、裄65の標準を元に計算されていた。 昭和の初期から現代も変わらずに、そのサイズを元に仕立てられているが、 疑問を感じる人もいないのだろう。 身体のある人は裄も長くなってしまう為、反物巾が足りないとか。 色々と制約があるんですね。 最近の反物は巾が広い物も作られているようですが 指の長い足袋を作らないのか不思議でしたが 不自由を感じるのは自分だけなのかも。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.10.24 12:44:01
コメント(0) | コメントを書く
[着物を楽しむ] カテゴリの最新記事
|
|