名前はまだ無い

2011/02/22(火)21:50

N響アワー「マーラー交響曲シリーズ」の話

クラシック音楽関連(218)

昨年の「生誕150年」、そして今年の「没後100年」の“2年連続アニバーサリーイヤー”にあわせて企画されている、N響アワーの「マーラー交響曲シリーズ」。 私は昨年の4月から、毎月欠かさず見ています。 いよいよ、来月(13日)が最終回、との事ですが・・・ その最終回に「3番」を持ってくるとは、さすが、日本放送協会さん・・・ 『分かっていらっしゃる! ・・・私の好みを(?)』 この日に放送されるという、チョン・ミョンフンさん指揮の演奏会があったのが、今月11日(金・祝)。 聴きにいきたかったんですけれどねぇ・・・ 大事な大事な他の用事がありまして、いけなかったんです。 4月にBSで放送されるという「全曲版」も、ぜひチェックしたいと今から思っています。 <追伸> ところで・・・ 昨年の年頭に、私こと、この“2年連続アニバーサリーイヤー”中に、『マーラーの交響曲(大地の歌を含む)を全曲生で聴く』という目標を掲げました。 現在その進捗状況は、「55%」、といったところです。 現時点で、目標達成の見通しは・・・ う~ん・・・ 難しいと言わざるを得ません。 まだ聴いていない曲は、「2、6、7、8、10番」、という事になります。 「6番」と「7番」は、既に演奏会のチケットを購入済みなのですが・・・ あと、三曲・・・ 実は、「2番」と「10番」は、一昨年(2009年)に生で聴いているんです。 それで、ギリギリ許して頂くとしても・・・ あと一曲・・・ どなたか、「8番<一千人の交響曲>」の演奏会情報を、ご存知ないでしょうか ご存知の方は、ぜひご一報を(国内限定で、お願い致します・・・) (最後の望みは、今年の「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」か)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る