373103 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大型免許取得への道

10月1日 R45・日の出自動車学校に入学しました。

詳しい内容は明日の日記から書きたいと思います。

10月5日16時から大型免許取得への道はじまり~


入校資格
大型自動車の場合
大型免許

入校時に必要なもの

・住民票抄本一通(本籍記載のもの)
※運転免許証をお持ちの方は必要ありません
・運転免許証(現に運転免許証をお持ちの方)
・写真4枚(ライカ版・無帽・無背景)
・印鑑(認印で可)シャチハタは不可

ところが適性検査の深視力検査でイエローカード!
少し休憩して深視力検査の適正検査に挑戦してみたところ、
右目と左眼の視力の違いで、片目で見ている状態になっている‥
右(0.6)左(1.2)この状態で深視力検査に挑戦し、
見る角度をかえてなんとか合格しました。

但し、検査した担当の方から教習中に
眼鏡が必要になるかもしれませんの一言が‥( ̄□ ̄;)

やっぱり歳には勝てません~しかたなく自動車学校帰りに
近所の「ひときわ目立つ良いメガネのパリーミキ」のお店へ
大型免許取得の道、いったいどうなってしまうのかぁ~

つづく~



大型免許取得への道

第3~4回目教習の注意点

乗車する前に必ず後方まで行って右回りで安全確認して乗車する
実地終了後右回りで後方まで行って安全確認する

13時からの実技は前回の復習及びクランクとスラローム
はじめ車輌間隔が解らずクランクの練習で縁石に後輪を乗り上げる
クランクも左に曲がる時は内輪差があるため注意が必要
右に曲がるときは縁石の延長上に前輪が来た時ハンドルを回す

スラロームは小さいポールにタイヤが触れないようにする
スラロームに関しては説明が難しい

14時からの実技はなぁんとクランクとスラロームをバックで走る練習を
それぞれ2回練習しました‥
前進でも難しいのにバックだなんて‥

バックする時のアドバイスはハンドルをこまめに動かし車輌を調整すること
サイドミラーだけを見てバックするのは冷や汗ものでした
ただ実技テストにバックはないらしい
なぜなら受かる人がいなくなるとのこと(納得)

こんな感じで昨日の技能講習も無事終わりました
次回は10月14日に予約を入れました。
仮免まで残り4時間で終わる予定


大型免許取得の道 パート2

技能教習の第1段階のみきわめをもらいました。
これで大型車終了検定の受験資格を取得しました。

大型車終了検定に合格すれば仮免許がもらえます。
でも緊張するとミスするから‥

教官からのアドバイス

1.乗車する前に車の後方まで行って右回りで安全確認。
2.一時停止線を越えて停止しない。
3.クランク、S字で縁石に乗り上げた場合、バックして切り返してすすむ、
  縁石に乗り上げたまま進んだら不合格。
4.クランク、S字で両サイドにあるポールにバックミラーが当たったら不合格。
5.左折の際に車と道路の間を1m以内にする。
6.右折の際に車と中央線の間を50cm以内にする。
7.踏切では必ず窓を開ける。
8.見通しの悪い交差点では前かがみで左右の安全確認をする。
9.右折の際に右側後輪で中央線を踏まないこと。

まだまだ沢山あるけど忘れてしまった‥
修了検定の結果は来週になります。

もし不合格になったら‥風邪ひくと思います(笑)
風邪で寝てて修了検定に行けませんでした‥

なぁ~んて言い訳したりして‥
大型免許取得の道はまだまだ先です‥‥


昨日は送別会で酔っ払い‥へべれけ状態(* ̄0 ̄*)ノ口

今朝は二日酔いで頭がo( _ _)oガーンガーンと鐘が鳴る‥

こんな状態で大型の仮免許を受けるなんて‥最悪です。

少しでもアルコールを抜くために朝風呂に入り汗をかき、歯磨きを3回して口臭予防、でもまだ心配なので学校へ行く途中コンビニに寄ってソルマックと口臭予防のガムを購入。

無事学校に着き説明を待つこと20分‥(この時の時間が長く感じる)
先生から今日の修了試験の説明、約30分の説明のあと実技検定場へ移動

大型免許修了検定を受けるのは自分も含めて3人でした。
はじめにコンフォート(教習車)に先生含め4人乗車して今日の検定コースの確認。
但しコースを覚えなくても先生が検定コースを指示してくれるとのこと。

検定コースを一回りしていよいよ実技検定試験開始。

検定の注意事項

・信号、標識を守ること(基本です)
・安全確認の徹底(発信時、交差点等)
・主体的な運転が出来る事(自分の考えで運転する)
・脱輪したら止まること(そのまま通過したら失格)


実技検定は全員合格しました。

次は視力検査を合格すれば仮免許申請出来ます。
パリーミキで作ったメガネを胸ポケットに入れて検査する前にメガネをかけない状態で視力検査したところ‥
メガネなしでも視力検査と深視力検査に合格!

エッ( ̄□ ̄;)せっかくメガネを作ったのに‥
昨日飲んだくれてPCで遊ばなかったのが良かったのかも?

メガネは保険のために持ってることにします。

10月25日から第二段階(路上)に入ります~がその前に
構内で2時間、縦列駐車と方向転換の教習があります。


縦列駐車
指定位置に停車後、ギアをバックに入れて右後方確認後、バックしながら左にあるポールと荷台の中の後ろから三個目の鋲が重なったらハンドルを左にいっぱい回してゆっくりバックし、その後右のバックミラーに駐車する場所の角が見えたらハンドルをまっすぐに戻しゆっくりバックし、左側の荷台の外にある蝶番の二個目が左バックミラーから見える縁石に重なる前にハンドルを右にいっぱいにきり、車体が縁石と並行になったらサイドブレーキをかけて縦列駐車終了。

方向転換
左側に停車の場合、道路端から車までの幅を約50~60cmに保って停車し、ギアをバックに入れ右後方安全確認をしてゆっくりバックし、方向転換する道路の角と荷台外側の運転席から見て二番目の蝶番重なったらハンドルを左にいっぱいに切りながら方向転換の場所に入り、車体が真っ直ぐなったらハンドルを真っ直ぐに戻し、後ろにあるポールにぶつからないように車を停めて、つぎに右方向指示器の合図を出して縁石にタイヤがぶつからないように右側へ進む。
右側に停車した場合は動作が逆です。

次回からいよいよ路上練習に入ります。


教習車

あと12時間の路上練習で大型免許取得?


路上講習3~4時間目

・乗車前に左回りで後方まで車輌の確認(タイヤの空気圧、障害物の有無、
 仮免練習中のプレートの有無、後ろのプレートは「急ブレーキ注意」等)
・乗車後、教官に方向指示器、ブレーキランプの動作確認をしてもらう。
・シートの位置、ルームミラー、バックミラーの調整

指摘事項(涙)

・路上において法廷速度を守ること
・右折後基本的に第一通行帯を走行する(一番左の車線、左折も同様)
・進路変更をする時は、進路変更する3秒前に方向指示器を曲がる方向の合図を出し、
 ルームミラー、バックミラー、進路変更する側の後方を目視してから進路変更を行う。

・一時停止はキチンと停止する。
 止まるか止まらないか中途半端な動作はしない(徐行運転になってしまう)

 踏み切り、信号の無い交差点などの一時停止等をキチンと停止する。

・信号などで停止する時は前に停止している車のルームミラーが見える位置で止まる。
 (前の車から後方を見て、後ろに停止しているドライバーの顔が見えないとあおられていると勘違いするらしい)

路上練習4時間目も一時停止をキチンと止まれと指摘されました。

大型免許取得まで規定時間残り8時間‥
オーバーしないで今月中に取れるかな‥

アキヨシ♪2~3年内に中型トラック免許が新しく出来るらしい‥


自主経路の教習

自主的に走行経路を設定し、他の交通に気配りしながら主体的な運転が出来る。
指導員が指示したスタートポイントからゴールまでの経路(右左折それぞれ1回以上含む)
を自分で経路を地図に書き込み運転します。

自主経路の教習は途中で地図を見てはいけないと思い経路を地図に書き込んだあと頭に叩き込みました‥1回目、2回目は無事ゴールにたどり着けましたが3回目はコースを長くとった為、途中一ヶ所解らなくなり直進か左折かを迷っていると指導の先生が地図見て確認してもいいんだよと一言‥

アキヨシ:地図確認してもいいんですか?
指導員:自主経路は地図を確認しながら目的に着く練習だから安全な場所に停止して確認していいですよ。
アキヨシ:はい解りました‥‥

追伸:はじめから地図見て確認してもいいと言ってくれ~と心の中で叫び、顔は笑顔でいましたが‥

大型免許教習残り3時間になりました。
アキヨシが行っている自動車学校のHPがありましたので紹介しておきます。
興味のある方はメッセージ下さい。紹介状差し上げます~
紹介状を持って行くと教習代、安くなりますよ~

R45・日の出自動車学校のHPへ
http://sv.961net.com/r45/index2.html

R45・日の出自動車学校 校内設備
http://sv.961net.com/r45/sethubi.html

R45・日の出自動車学校 基本教習料金表
http://sv.961net.com/r45/tariff.html



© Rakuten Group, Inc.