|
カテゴリ:ジャンプ感想
【テニスの王子様】
許斐先生はシモン以上の螺旋力の持ち主じゃなかろうか。 海堂がデビル化したあたりから、展開が突き抜けすぎています。 まさに、発想が天元突破しています・・・(この言い回し、しばらく使いそうw 不二VS仁王のシングルス2。 仁王がメテオドライブを使うのか、 それともこのまま噛ませ犬として負けるのか・・・私のごときの予想は所詮その程度でした。 が、ここで仁王が百錬自得の極みを発動!! そして、手塚ゾーンなど、手塚国光そっくりのプレイスタイルで攻め、 やがてその姿も手塚そのものとなる!! あの・・・乾の悪夢であるはずのメテオドライブより無茶苦茶な展開なのですが・・・ 何か、これと同じ展開を見たことがあるぞ・・・ そうか、サムライディーパーKYOで、 十二神将のクビラ(真)が使った“変移想外(フェノメン・フェイズ)”だ! 注釈:(真)てのは、クビラがかりそめと本物二人いるから、本物の方って意味ね。 クビラさんによると、変移想外とはこんな術。 これが私の変幻術・・・ “変移想外(フェノメン・フェイズ)”と呼ばれるいにしえの技です。 私は、あなた方自らが一番強く“想う”相手に変幻するのです。 あなた方が“想う”通りの姿・形・強さでね。 つまり、あなた方の戦う私の変幻した姿はあなた方自身が作り出すものなのです。 これを今週のテニスに当てはめると・・・ 不二は仁王の術にかけられ、 深層心理に眠る“最も強き漢”・・・手塚国光の姿をイメージした。 それにより、仁王は手塚に変幻し、その神技や圧倒的強ささえもトレースしてみせた。 最初に押されていたのは、不二の心理を読むための準備段階・・・ そして、百錬自得に思われたオーラの輝きは、術の発動を示していたのでしょう。 そうか、仁王はこの決勝で勝つために、壬生一族に術を与えてもらったのですね!(ぉ て・・・・・・・ いつから仁王は詐欺師から幻術師になったのでしょうか。 というか、許斐先生は詐欺師の意味を魔法使いか何かと勘違いしているのでは。 この後、普通の漫画の展開だと・・・ 「この程度の技では、本物の手塚には程遠いよ・・・」 てな事を言って、本物と偽者の差異を見抜き、 最終的には実力で破るのですが・・・(KYOの方もそんな風な決着でした。 正直・・・仁王の技コピーについては、そのままスルーされる気がしてなりません。 何と言うか、許斐先生は不二の最後の戦いとして、 不二VS手塚をやりたかっただけじゃあないかと思えるのです。 理由についても、恐らくは何も語られずに終わりそうです。デビル化のように。 多分、来週号には仁王は1コマも映らず、ずっと手塚だけが映る事でしょう。 【魔人探偵脳噛ネウロ】 このサイトでも大いに期待している、ネウロアニメの情報が載ってますね。 登場予定の犯人を見ると、 原作と比べて、かなり変則的な構成になりそう。6話で百舌登場かよ。 本編は相変わらず番外編。 デイビット・ライス復活!!こっそり噛み切り美容師も復活!! あの長い鼻とアメ○カ至上主義は健在。刑務所でも、結構楽しくやってるみたい。 牢獄の外にいる妻に心配しないように手紙を出しても、 その妻は気にとめずに呑気にやってるだろうって話は・・・ らき☆すたのあるあるネタを髣髴とさせたw 後半は早坂兄弟。 たまたま道端で助けた老人が、実は物凄い金持ちってのもよくある話だよな~ これまたあるあるネタw 次回からは『のう☆がみ』が始まりますか? 【ONE PIECE】 バーソロミュー・くま来訪。 今まで、全くと言っていいほど互いに接点のなかった七武海。 どんな会話がかわされるのか、結構楽しみ・・・ って、もうルフィにやられてた後だったりオチだったりしてw 【BLEACH】 ザエルアポロの能力で出現した石田人形が、ぱにぽにの地味ベホイミっぽかった。 彼の新能力・・・グロイけど、悪ふざけの度合いでは クローン大量生産と大差ない気がします(ぉ 【D-Grayman】 思ったより早く復活されましたねぇ・・・ ティキは殺さず、ここで撤収かぁ・・・もう全力は出し切ったと思うし、 後は鉱山仲間達を絡めたエピソードで終わらせるのかな。 いちごなんたらの作者の人が新連載始めてたが・・・ もちろん、パラ~っと流し見しただけなので、 アフロの男しか記憶に残ってません。 え、主人公アフロなの? 面白かったらクリックお願いします ![]()
Last updated
2007年10月01日 18時52分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[ジャンプ感想] カテゴリの最新記事
|