|
カテゴリ:灼眼のシャナ
![]() 暴君(ぼぉーくん)自身(じぃーしん)が 転移するなど、あぁーりえないのでぇーすがねぇー! “探耽求究”ダンタリオン教授キタァァァァァァァァ!!!! 15話目・・・長かった・・・! もう、ぶっちゃけ教授のためにこのアニメ見始めたようなモンです。 味方サイドの事なんてどうでもいいんですよマジで。 さらに遡れば、「灼眼のシャナ」という作品に興味を持ったのも、 雑誌の特集ページで彼のような変態が出ると知ったからですからね。 ![]() しかし飛田さんはホントこういう役が板についてるよなぁ。 銀魂の洞爺湖仙人といい、変態もとい変人役をやらせると実に上手い。 Zガンダムのカミーユだったり、 烈火の炎の土門だったり・・・芸幅広いですわ~~ ![]() ![]() フェコルーもいい感じで中間管理職っぽいですw 汗を拭く仕草がチャームポイントw ![]() ヘカテーとしては久々の登場の能登麻美子。 ![]() “暴君”と呼ばれる謎の銀の鎧。 コレこそが、不在中の仮装舞踏会“盟主”なのでは? と当時の私は思っていたのですが・・・ ![]() 銀の炎どころか、本物の“銀”が出現して、 さらにマージョリーが怒り狂うのかと思いきや・・・ まずは冷静に正体を突き止める事を優先します。 別に自重している訳ではなく、 復讐を確実に果たすため、この千載一遇の好機に敵を調べつくすべきと 復讐者として冷静に判断したんですな。 ![]() “頂の座”ヘカテー ![]() “嵐蹄”フェコルー 降臨。 恐ろしい速度で展開する物語。 もうこの時点で、フィレスは勿論“銀”やマージョリーすらも蚊帳の外ですw 今更「何だってんだ!」とか言ってる奴、お前の存在が何だってんだw ![]() もう原作でも私の出番はあるのであなたは必要ありません 結局、能登麻美子の出番を増やす以外の如何なる理由で登場したのかわからんまま、 “偽りの器”こと近衛史菜は消滅。ヘカテーに吸収されたのかな。 ![]() 星(アステル)よ―――――― ![]() 入れ物の、分解を 訳:お前をぶっ殺す この人間をゴミか空き缶のようにしか見てない徒視線がサイコーw う~ん、これが初の直接戦闘だけと、ヘカテーは戦場においてこそ栄えますね。 ![]() アニメにおける大きな不満点が、 “徒”側の心情描写がカットされがちな事なんだよね。 このシーンだと、護衛すべきヘカテーが斬りつけられたのを見て、 フェコルーは 「もし大巫(ヘカテー)が傷ついたら、 将軍(シュドナイ)の怒りが自分に飛ぶんじゃないか」 とビビりまくりで萌えるのですが(ぉ ![]() ヘカテーの星(アステル)や フェコルーのマグネシアの描写はかなり見ごたえあった。 ![]() てかマグネシアの立方体が予想よりデカイw 一個落とすだけで、町がペシャンコw 前々回のフィレスの大暴れが子供だましみたいな大惨事に・・・ ![]() ここで、悠二がヨーハンに変異。 またしても展開が動き、話の中心だったヘカテーとフェコルーも “永遠の恋人”のラブシーンに茶々を入れる邪魔者へと成り下がります。 ![]() マルコシアス「たく、次から次へと、ついていけねぇな!」 カメラ目線で愚痴を零すマルコシアス。 それは視聴者の気持ちを代弁した台詞ですか(ぉ 何かもう、マルコシアスが一番良識人つか、視聴者目線に近いキャラになってないか・・・? 波乱と激動に満ちた戦いが終わり・・・ 近衛さんの事は誰も触れない辺り、オリジナルキャラの儚さを感じたw 何か、少し前まで話の中心だった人が すぐにその座を取って代わられたり、話が目まぐるしく動く回でありました。 来週からはサブラク編か。 これだけ戦闘シーンを圧縮したんだから、だらだら日常シーンを続けるのは御免蒙るぞ。 まぁ、来週の興味はラストでサブラクが登場するのか否か、に尽きますが。 とりあえず今は面白いので、近衛さんの正体が ヘカテーかもしれないとかグダグダ一話も費やした事は忘れる事にします。 で、みんな揃って節穴だったというオチでいいの? 来週、フレイムヘイズや王たちがどんな言い訳をするのか楽しみですw 面白かったらクリックお願いします ![]()
[灼眼のシャナ] カテゴリの最新記事
|