COLONYの裏側

2008/02/17(日)01:29

ガンダム00 18話

ガンダム(162)

 ガンダムスローネによる武力介入は7回。軍需工場なども攻撃対象に。刹那らは静観することになり、3国家はソレスタルビーイングに対抗できないことを悟る。王留美はアレハンドロに会いに行くが・・・と言うのが筋 ・軍関係者に会いに行った絹絵(左慈のお姉さん)。新型に関する情報を聞き出そうとするがその情報提供者はその後何者かに消されてしまった。お姉さんも危ない橋渡っているからその内消されそう? ・危ないぞネーナ。笑いながら民間人殺すんだもの。それにAEU傘下のスペイン某所で行われていた結婚式の幸せそうな様子を見て「気に入らない」の一言で民間人虐殺だし。これじゃテロと一緒だ。 ・「ヴェーダ」と言うのは旗艦プトレマイオスのメインコンピューターの事だとやっとわかった。ソレスタルビーイング(主にプトレマイオスクルー)は”ヴェーダ”のプログラムに則って行動しているようだ。それにティアリアは”ヴェーダ”に端末装置なしでアクセスしたが彼の素性もますます気になる。 ・エイフマン教授が亡くなったことを知ったスメラギさん。メッセージの送り主はカタギリ主任だったがスメラギさんはエイフマン教授とカタギリ主任とは知り合いだったようだ。 ・怪我を押してカスタムフラッグの整備をするカタギリ主任。グラハムとの友情シーンが良い。 ・今回も見せ場が多いグラハム。死んだ部下の墓の前でガンダム打倒を誓い、カスタムフラッグがガンダムに劣るとはいえ今回はスローネアインの腕を切り落としたけど、カスタムフラッグのスピードに体がもっていないという所も・・・ティエレンタオツーは変形こそしないがギャプラン的なメカでしたがカスタムフラッグの驚異的なスピード云々って所は「W」のトールギスみたいですね。 ・試験休みを利用してスペインに帰っていたルイスはガンダムの「虐殺」の中生きてたのは良かったけどその襲撃のせいで片方の腕を無くしてしまった。戦争の残酷さがわかる。左慈とルイスは民間人サイドの代表でしたが今回の悲劇がどう話に絡んでくるのか? 16~18話と立て続けで見てますけど段々面白くなってきた。00もW同様に美形集合と見せかけて中身は硬派でしたし。この面白さを持続して欲しいんですけど26話で一旦終わってしまうのは惜しいな・・・  今日放送された19話は刹那は3兄妹の行為が紛争幇助につながると言う事で3兄妹に挑戦する・・・と言う話ですけど結果はどうなることやら。 the brilliant green/【初回仕様!】 Ash Like Snow(通常盤)(CD) MBS・TBS系アニメーション 機動戦士ガンダムOO ORIGINAL SOUNDTRACK 01

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る