|
カテゴリ:ホビー
IMSシュぺルターを日曜日から製作開始しましたが・・・初日から少々つまづき気味。
頭部パーツの裏面のフレームパーツの片方をなくすと云う失態を演じましたが、朝起きると髪の毛に絡まっていたことがわかり、事なきを得ました。これがガンプラだったら仮になくしても凹凸でわかる物ですが。 ガンプラだったら一発成形で構成されているであろう頭部パーツはわざわざ別パーツにしていると言う拘りよう。HGのガンダムタイプのヘルメット一発成形も凄いですけど。 とにかく、ガンプラのようになくした・破損したらパーツ単位での請求が効かない、代理店で請求してもらえると言うことができないのでLEDミラージュ並みに慎重に作らないといけません それにパーツがものすごく尖っていてるんですが、安全性重視の設計にしてしまったためにアンテナなどが丸くなってしまったガンプラとは大違いです。ガンプラも尖っている所は痛いほど尖っていないといけません。最初から尖っていればシャープ化という面倒な作業はしなくて済むんですが。 買った時ボークスの店員さんはMGが作ることが出来れば何とかできるレベルとは仰られていましたが、今の技術でどこまで通用するか。
最終更新日
Oct 16, 2012 09:37:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ホビー] カテゴリの最新記事
|
|