COLONYの裏側

2013/10/26(土)08:20

テーマ決めたら?

ゲーム(550)

B4の店舗別特典が決まったらしいが・・・ 豪華版が貧相に見える(他のゲームの豪華版がゲームによっては豪華な特典つけてるから) <百花繚乱玉手箱の中身>*4gamerから抜粋 4のキャラはプロダクションIGの大久保徹氏がデザイン。(土林氏は?) 秘伝書には衣装その2、初期設定、口調・キャラ付けの キャラクターデザイン担当 Production I.G 大久保徹氏の設定イラスト、開発秘蔵のマル秘データ、特別対談企画などを収録した永久保存版! 本作で初登場となる新武将のデザインを手がけたのはProduction I.G 大久保 徹氏。新武将のページには、氏のデザイン画を多数掲載!また、シリーズ武将のページにもProduction I.G所属のアニメーターたちによるポーズ案や、第二衣装案などを収録!本作に登場する全40武将の“口調"、“人物像"、“人間関係"といった、開発初期段階の詳細な設定情報を本邦初公開! 新武将をテーマに行われたProduction I.G大久保氏とシリーズディレクター山本真との対談を収録。誕生秘話や苦労話など、“今だからいえるここだけの話"が満載!シリーズファンを公言する創作集団CLAMP先生と、シリーズプロデューサー小林裕幸による座談会の模様を収録。シリーズ“愛"に溢れた濃密なトーク内容と、本書のために描き下ろされた計5点の武将イラストはファン必見! ※CLAMP先生による伊達・石田・島・柴田のカラーイラスト1点と、各先生お気に入りの武将の1色イラスト4点を掲載! 確かCLAMPって鉄拳6(家庭版)で仁のエクストラコスデザインしてたが、アレだったとは。 【参加クリエイター】 ・戦国BASARA4 キャラクターデザイン:大久保 徹 ・第二衣装案:大久保 徹/山本 美佳 ・ポーズ案:大久保 徹/荒木 哲郎 ■戦国BASARA4 絵コンテ集サイズ:A4 /ページ数:1色100ページ予定 アジロ綴じ仕様 ドラマティックに繰り広げられる様々なシーンの原案がここに! “因縁"、“合戦"や各武将のエンディングシーンなど、全イベントシーンの絵コンテをカテゴリーごとにわけて、約100ページにわたって余すところなく収録!Production I.G制作によるアニメーションでは監督 拙者五郎氏による絵コンテを、そして株式会社アニマ制作の数々のイベントシーンは監督 大畑晃一氏による絵コンテをそのまま掲載しているぞ! ・ポリ宗の着せ替えジャケット ・ポリ宗の特製カスタムテーマのDLシリアル <参加クリエイター> ・絵コンテ/アニメーションディレクター:拙者 五郎 ・キャラクターデザイン/作画監督:大久保 徹 ・制作:Production I.G ・制作協力:WIT STUDIO ・絵コンテ:大畑 晃一 ・制作:株式会社アニマ <店舗別特典> 特製衣装のシリアル+特製着せ替えジャケット ・上新電機・エディオン(ゲーム取扱店):ピーナッツの特別衣装(DMCのバージル) ・GAME TSUTAYA、ビックカメラ・ソフマップ、コジマ(ゲーム取扱店): 陸遜もどきのカンフーコス ・古本市場・Amazon:カッパの長政風衣装 *2chで惨いと言われたが確かに扱いが惨い。 ・GEO:雪村のポリ宗カラー *これまた惨かった・・・小林がPDやってるガイストクラッシャーネタとか方法があったはずですが(ガイストクラッシャーのゲーム版ではBASARAコラボやるっていうし) ・ヨドバシカメラ(ゲーム取扱店)・イーカプコン:家安の学園BASARA衣装 ・Loppi取り扱い店(ローソン・ミニストップ)・HMVゲーム取扱店: クレアもどきのウェディング衣装 *顔が全然の別人・・・不細工だ。婚期逃がしたから男を逆恨みしてる謎設定なのにウェディングドレスって正気の沙汰じゃないぞ。 *特製テレカ、ポスター・QUOカードといったグッズ類を店舗別特典として前作は付けていたが、店舗別特典としてDLCシリアルを付けるって三國の後追いだ!特にクレアもどきの衣装をローソンの店舗別特典とするところなんか特に。 それに衣装の統一感が無い!テーマを決めればいいのに(スポーツ編・カプコンコラボとか・・) *一部ゲーム本編に反映されないというが、技術力の無さを露呈させてるな。 <スクショから> ・半魚人:3同様不細工。元々後発の宮内少輔殿とかと違って「姫若子」の要素ゼロの容姿だが、見方によっては不細工さが3より上がってる? ・ヅラ市:髪が自然ではないのは3と変わらずで顔は女の顔じゃないぞ。最初から大概の創作物のように男にしときゃいいのに。 ・釣る姫:目が死んでる。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る