COLONYの裏側

2018/02/02(金)23:25

ガンダムビルドファイターシリーズの新作放送開始

ガンダム(162)

ガンプラ同士のバトルをメインに据えたガンダム「ガンダムビルドファイターズ」の新作が今年春に放送決定。タイトルは「ガンダムビルドダイバーズ」。 今回の新作は「幅広い年齢層のガンダムファンに好評を博したガンプラバトルを、今までとは異なる世界観で繰り広げる作品。ネットワーク世界に飛び込み、ガンプラバトルを繰り広げる」という内容でソロのバトルの他、団体戦など様々なミッションを主人公らがこなしていく展開。  放送開始に合わせ、バンダイ、バンダイナムコエンターテインメント、バンダイビジュアルなどのバンダイナムコグループ各社で、ガンプラ、カプセルトイ、食玩、フィギュアや家庭用ゲームソフト、携帯端末向けのゲームアプリ、映像パッケージなどの各種商品・サービス展開が予定されている。 PS4でリリースされる「NEWガンダムブレイカー」に本作のガンプラが登場予定。 <登場人物> ・ミカミ・リク:臨海都市の中学校に通う14歳の少年。運動神経が良く、何事もそつなくこなす器用さが持ち味。しかしその反面、心から熱中できるものを探していた。クジョウ・キョウヤのガンプラバトルを目の当たりにし、自分を熱くさせてくれたGBNの世界へ飛び込むことを決意する。 今回の主人公は操縦もするが作る方もできるということで・・使用ガンプラはOOガンダムをベースにしたOOダイバーでコーンスラスター基部にバーニアとウイングを追加したことで予想外の機動力を生み出すなど、攻守共にバランスの取れた性能を獲得した機体に仕上がっている。 ・ヒダカ・ユキオ:ダイバーネームはユッキー。リクの親友で大のガンダム好き。普段はちょっと地味な少年だが、ガンプラビルダーとしての技術力も確かであり、GBNではリクにとって、頼りがいのあるダイバーとして活躍する。 使用ガンプラはジムIIIビームマスター。GMIIIをベースとしたガンプラで名前の通りビーム兵器 を増設しており、メインウエポンとなるチェンジリングライフルは、多彩な攻撃が可能。射撃時の安定性を確保するため、特に脚部の強化が図られている。 ・ヤシロ・モモカ:ダイバーネームはモモ。リクとユキオの同級生で、女子サッカー部に所属。性格はとても積極的で、リクをサッカー部に入部させようと勧誘するが、その最中でガンプラやGBNの楽しさに気付き、リク達と一緒にプレイするようになる。可愛いものこそが正義、という女の子らしさもしっかりと備えている。 使用ガンプラはモモカプル。ベアッガイシリーズ同様かわいい系のガンプラでカプルがベース。ペンギンをモチーフにしている。ミニカプルを内蔵。可愛くないからミサイルランチャーは撤去され、アイアンネイルも尖っていて可愛くないため角を丸くし、攻撃力がダウン。しかし、可愛さだけで無くスピードと強度も大幅にアップしている。 ・サラ:リク達がGBN内で出会った少女。手がけたビルダー以外は知りようがない、ガンプラへ込められた特別な想いを理解するという不思議な感覚を持つ。 ・クジョウ・キョウヤ:現段階でのガンプラバトルのチャンプでリクのあこがれの存在。紳士的で温和な印象だが、ガンプラバトルとなれば秘められた情熱を誰よりも激しく燃やす(前2作に登場したメイジン・カワグチ(ユウキ・タツヤ)みたいですなぁ)。 使用ガンプラはガンダムAGE-2マグナム。ガンダムAGE-2をベースにした機体でチャンピオンのバトルスタイルに特化させたハイスペックAGE-2というコンセプトで製作され、ウイングやシールドに攻撃能力を付加させることにより、あらゆる状況から攻撃に転じられる超攻撃型の特性を発揮。可変機構もフェニックスモードへと昇華され、GBN王者のガンプラとして一切の隙がない仕上がりを示す。PS4でリリースされるNEWガンダムブレイカーに参戦決定。 ・ロンメル:フォース「第七機甲師団」を率いる実力者。智将と呼ばれる程の戦略家であり、きわめてハードな戦いを好むが、一転してダイバー姿はきわめてプリティーでフェレット風。キョウヤとは良きライバルであり、良き友人でもある。 使用ガンプラはグリモアレッドベレー。グリモアベースでベース機のさらなる機能拡張をコンセプトに、本体各所に実戦的な改修が加わっており、使い手の技量が素直に反映される上級者向けの機体。小型、大型問わず、様々なオプションパーツが用意されている。 ​※初回限定生産アイテム HGBD 1/144 ガンダムダブルオーダイバー プラモデル ガンダムビルドダイバーズ バンダイ 【4月予約】​ ​HGBD 1/144 ガンダムAGEIIマグナム プラモデル ガンダムビルドダイバーズ バンダイ 初回限定パッケージ 【3月予約】​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る