COLONYの裏側

2020/08/12(水)06:48

NANA MIZUKI LIVE GALAXY 2016 -GENESIS-

音楽(歌番組・MV含む)(559)

今回のお題は「NANA MIZUKI LIVE GALAXY 2016 -GENESIS-」 水樹奈々が2016年に東京ドームで行ったライブの1日目を収めた作品でyou tubeの無料配信で視聴。 <曲目> ETERNAL BLAZE 残光のガイア suddenly ~巡り合えて~ Never Let Go Bring it on ! Exterminate フリースタイル エゴアイディール What cheer? deep sea アンビバレンス SUPER☆MAN still in the groove Take a shot リプレイマシン-custom- Glorious Break Orchestral Fantasia Love's Wonderland Clutch!! SUPER GENERATION New Sensation BE READY! Pray innocent starter  POWER GATE  声優界のディーヴァである水樹さんに国内屈指のギタリストの一人である北島さんという組み合わせがすごい。Whyとしてデビューした時「天才ギタリスト」と評されたものの、知己である松本さん、布袋さん等と比べると知名度は低いが(FODはオリコン1位、ミリオンとは縁のないバンドだったし。)。それでも自分自身、元はB'zファンとは言え”FREAKS”になって良かった。 北島さん、「Cherry Boys」での愛称はケニーだが、2期PEARL時代からそう呼ばれていたらしい。  今回の参加メンバーは分かる範疇ではありますが市川祥治(Gt)、渡辺格(Gt)、坂本竜太(Ba)渡辺豊(Ds)松永俊哉(Ds)、門脇大輔(ヴァイオリン)、藤陵雅裕(Sax)?以前見た甲子園ライブでもそうだったけど、TM NETWORKのライブビデオ同様、サポートの人に目が行ってしまう。  「Bring it on !」では北島さん、珍しくレスポール使ってる。レスポール=松本さん・PATAのイメージがあるからなぁ 「Exterminate」はつい口ずさんでた。「シンフォギア」は夢中になって見ていたアニメだし、カラオケでもキャラソン含めて歌ってたもの。 「フリースタイル」ではほうきに乗ってパフォーマンス。 「アンビバレンス」はジャズなメロディがいい。 「SUPER☆MAN」ではワンダーウーマン風のステージ衣装に。 「still in~」でのイントロ部分と間奏部分のギターがすごい。イントロ部分が渡辺格、間奏部分は渡辺さんと北島さんのユニゾンはカッコいいですよ。 「Glorious Break」に入る前にショートムービーが流れるが、ムービーでは「シンフォギア」で水樹さんと共演した石川英郎(風鳴司令役)と瀬戸麻沙美(友里あおい役)が登場。ムービーの後に歌に移行。甲子園ライブのときは恐竜のオブジェに乗って歌ってたが、今回はレトロなロボット型オブジェに乗って歌ってます。この歌を聞くと「シフォギアGX」でのクライマックスを思い出す。 甲子園のときのギター、北島さんの音がかなり目立ってたが、今回は渡辺さんのギターが目立つ。 ​キングレコード KING RECORDS 水樹奈々/NANA MIZUKI LIVE GALAXY 2016 -GENESIS- 【DVD】​ ​【中古】GIBSON CUSTOM / 1958 Les Paul Standard VOS HRM 'Hard Rock Maple" 【S/N 8 7865】【渋谷店】​ ​【送料無料・代金引換不可・日時指定不可】YAMAHA/MG-MII【中古】【楽器/ヤマハ/エレキギター】 ​ ​【中古】YAMAHA◆MG-K/エレキギター/パッパラー河合モデル/白系/SSS/本体のみ【楽器】​ MG-MII(ブルーサンバースト)はB'z松本さんのシグネイチャーモデル。学生時代、松本さんに憧れてギターをしたことがあるが才能がなかったので断念。でもこのギターを楽器屋で触ったことがあります。 北島さんが使用しているのはMG-Mカスタムベースの特注品。MGシリーズは松本さん・北島さんのほかは爆風スランプのパッパラー河合も使用していた。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る