3123454 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(487)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(128)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(109)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(81)

随想

(176)

人間交流

(83)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(100)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(95)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(15)

コツ

(50)

ウォーキング

(16)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(15)

詩吟

(46)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(84)

登山・ウォーキング

(2)

登山

(13)

庭に畑をつくろう

(10)

山野草

(4)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(73)

読書

(7)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(40)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(35)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(6)

やりたいことを実現してゆこう

(43)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(13)

視野を広める ちょっとしたアクション

(7)

最高のパフォーマンスを目指す

(13)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(14)

波長共鳴

(3)

野草、薬草

(2)

糖尿病の克服を目指す

(5)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(4)

自ら主体的に動く、アクションする。

(0)

川柳

(1)

お気に入りブログ

続 さらにトホホ・… New! 高柳全孝さん

6日目 深圳 海上… New! アジアの星一番Ver4さん

とっとり花回廊(1)ア… New! 隠居人はせじぃさん

自覚を深めるという… New! 森田生涯さん

桜の見どころは今日… New! ヨーガ1950さん

APP「モバイルSuica… New! ひでわくさんさん

EV テスラ一強時代… New! Ta152Rさん

春の味 New! 鮎太1950さん

ワクチンの成分の一… New! 保険の異端児・オサメさん

東京十社めぐり THE… New! ほしのきらり。さん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2009/01/07
XML
カテゴリ:郷土の歴史
伝統の郡山のまつり、「高嶽山・如寳寺 七日堂まいり」

1月6日(火)午後3時~7日(水)午後4時

如寳寺は市の中央、堂前に位置する郡山屈指の名刹。正式には高岳山如宝寺。真言宗豊山派。
今から約1200年前、京に上った虎丸長者が平城天皇より馬頭観音像を賜り、帰郷して観音堂を建立、笹久根上人を招いて開眼供養を行ったのが始まりとされています。

七日堂まいりは商店街(通称:一心坂通り)を歩行者天国にし、夜通し露天が建ち並びます。
お参りする人の列は 如宝寺 境内から参道から門前そして一心坂通りにまで、その年の開運を祈願する人々で大変賑わいます。

七日堂まいり 一心坂通りから

一心坂通りから如宝寺には本殿へ直進して階段を登ってゆくの参道と、観音堂へ直進して階段を登ってゆく2本の参道があります。七日堂参りは、西側にある観音堂にて行います。登ってゆくのはここではなぜか左側通行です。

七日堂まいり・・

七日堂まいり
如宝寺・七日堂まいり 2009/1/6 19:37(動画)

七日堂まいり4
如寳寺・七日堂まいり 2009/1/6 19:42(動画)

大黒さま

一心坂通りには、どこからか大黒様に扮したお方が出現して、打ち出の小槌で道行く人の頭をなでなでしておりました。ご利益を配る人、ご利益にあやかりたい人が路上パーフォーマンスを楽しんでいました。


七日堂まいりは毎年1月7日に行われる如寳寺の境内にある馬頭観世音の祭礼で「馬が駆けるように早く願いごとがかなう」といわれるので近隣近在からの多くの人でごったがえします。

参詣者は家族連れが多く、また市外からの人々も多いようです。聞こえてくる会話の中から矢祭町から参拝に来ていた若い人たちがおりました。また境内では鐘楼が参拝客に開放されており、並んだ人たちが次々に鐘を突いて合掌をしておりました。

七日堂まいり 1
如宝寺・七日堂まいり 2009/1/6 19:40(動画)

俗に「七日堂市」と云い、古くは物々交換の場、つまり初市から様変わりしたものとされています。今では物々交換がなくなり、現在は参道にダルマ、宝船、まさる、団子さしの団子木などの縁起物を売る店が並びます。境内は約十万人の人出で終日賑わい続ける云われ、参詣を終えた人々が縁起物を買い求める郡山の風物詩です。

一心坂通りの両側にも植木市と夜店が並びます。タバコまで通りで売っていたのにはビックリしました。同時に門前商工会加盟店の七日堂初市のお楽しみ福引セールが開催されて賑わっている。

七日堂まいり 2.
如宝寺・七日堂まいり 2009/1/6 19:38(動画)



七日堂まいり 3.
如宝寺・七日堂まいり 2009/1/6 19:39(動画)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/01/08 11:54:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[郷土の歴史] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.