3110834 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(484)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(128)

販売戦略

(94)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(109)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(101)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(79)

随想

(175)

人間交流

(83)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(100)

地域再生

(23)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(41)

山歩き

(45)

言葉

(22)

コミュニケーション

(23)

アイディア

(16)

たのしみは

(95)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(15)

コツ

(50)

ウォーキング

(16)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(15)

詩吟

(46)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(83)

登山・ウォーキング

(2)

登山

(13)

庭に畑をつくろう

(10)

山野草

(3)

食べるということ

(32)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(73)

読書

(7)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(24)

気づき

(77)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(40)

一つごと続ける

(21)

一歩踏み出す

(35)

老化対策

(32)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(5)

やりたいことを実現してゆこう

(42)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(13)

視野を広める ちょっとしたアクション

(7)

最高のパフォーマンスを目指す

(13)

人生とは思い出づくりの旅

(7)

できないを、できるに変えてゆく

(12)

波長共鳴

(3)

野草、薬草

(2)

糖尿病の克服を目指す

(5)

能力を引き出す

(4)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(4)

お気に入りブログ

【中華そば&おでん… New! 色眼鏡さん

幸せを当てる!?楽… New! 空塚絶人さん

春彼岸に入って New! カーク船長4761さん

今日の天気と車の洗… New! 空夢zoneさん

2回目の春耕 New! 秩父武甲0231さん

オツマミギフト New! hola12さん

長野 小布施 竹風堂 … New! Sakura585さん

ズッキーニ苗植え付… New! 根岸農園さん

実店舗での買い物事… New! 神谷商店さん

札幌はまだまだ冬です New! ナナメチャンさん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2013/03/05
XML
カテゴリ:百人一首

百人一首 3番歌

あしびきの山鳥の尾のしだり尾の ながながし夜をひとりかも寝む
あしひきのやまとりのをのしたりをの なかなかしよをひとりかもねむ

山鳥の尾の長く垂れ下がった尾のように、秋の長々しい夜を独りさびしく寝ることになるのだろうか。

作者:柿本人麻呂
生没年不詳。白鳳時代を代表する歌人。持統天皇の頃の宮廷歌人で歌聖。三十六歌仙の一人。雄大で力強い歌風に特徴があり、長歌の完成度は比類がない。
万葉集の代表的歌人の一人で、長歌20首、短歌75首が収められている。下級官吏という説があるものの詳細は不明。

 
「秋の夜長」は日本人の共通概念だったようです。秋の夜長を表すのによく使われる恋歌です。
山鳥は雄の尻尾がひといちばい長いので、長いことを表す代名詞ような使われ方をしてます。
山鳥は、昼は雄雌一緒にすごし、夜になると別々に分かれ、山を隔てて眠るという習性があるといわれていますので、ひとり寝を表す時に山鳥に例えたというわけです。
恋しい彼女を想って一人で寝る秋の夜長でしょうか。夏からいつのまにか秋になると夜寒になり、ひと肌が恋しい季節になるわけです。
  
 





小倉百人一首に選ばれた100名は、男性79名、女性21名。男性の内訳は、天皇7名、親王1名、公卿28名(うち摂政関白4名、征夷大将軍1名)、下級貴族28名、僧侶12名、詳細不明3名[3]。また女性の内訳は、天皇1名、内親王1名、女房17名、公卿の母2名となっている。100首はいずれも『古今和歌集』『新古今和歌集』などの勅撰和歌集に収載される短歌から選ばれている









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/06/01 02:00:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[百人一首] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.