オンリーワン理念は、思いや志を文字にて表現してまとめたものです。言葉のチカラです。

2019/10/23(水)23:33

むかご飯

おいしい健康(481)

お隣との境の植込みの根元に自然薯の種である、むかごを埋めてから12年になります。自然界では30年物の自然薯を掘り当てるなんてこともあるようです。 掘り出してみたのは、9年前の4年物で4~50cm位だった記憶があります。擦りおろして食べたことがありました。それ以来掘り出していないので掘ればきっと大物に育っているかも。だが掘るのも難儀なのでそのままにして毎年実るむかごを収穫するわけです。 今年は、ぜひ12年物の自然薯を収穫してみたい(^_-)-☆ 掘り出した自然薯は、トロロ飯・天ぷら・刺身など自然薯三昧!! 去年は、あとでむかご飯かフライパンで炒めてビールのお供にでもと考えていたらすっかり忘れて干からびて食べ損ねたので、今年は採ったその晩にむかご飯にしました。2年ぶりのむかご炊き込みご飯となりました。 #むかご炊き込みご飯 #むかご飯 #自然薯の実 自然落下のむかごは相当あるはずであるがそんなに増えていない、落ちただけでは発芽しにくいのだろう。土に少し埋めて置かないとダメなのかもと思う。世代交代のためにもむかごを土に埋めて置くことにしようと20個位を土に浅く埋めてみました。もっとも成長してむかごをつけるようになるには4~5年かかるかもしれません。 大きくなった自然薯を長く収穫しないでいると枯れて消えてしまうらしいとのweb書き込みがあった。芽を出さなくなってしまったものがあったように感じたので気になって調べてみたら、どうやら寿命があるようだ。ということは太くなったツルは収穫したほうがいいかも。かたや30年物の自然薯を収穫という書き込みもある。 竹林も60年だったか経つと花が咲いて枯れてしまうわけです。はたして自然界での自然薯の寿命はどれくらいなのだろうか!?   --------------------------- むかごご飯の写真を載せてfacebookでむかごプレゼント企画をやってみた。 自然薯の葉が枯れ始めていますが、今年は蔓の太そうなのを1本掘り出してみることにしよう。どれくらい大きく育っているかは掘り出してみないとわかりません。 ※自然薯のレシピ ※むかごのレシピ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る