ごったニメーションblog

2006/04/02(日)21:14

「ドラタウンinキョウト」ルポ

わさドラ・ドラえもん(93)

この日は朝から雨模様だったが、それでも朝早く起きて『エウレカセブン』の最終回を見て、家を出て、大丸京都店に向かう。3月30日から開催中の「ドラタウンinキョウト」で、今日は水田わさびさんのトークショーがあるということなので、ここ大丸京都店にやってきた。 (左の写真は、大丸地下入口のドラタウンの看板広告) 会場ではすでにたくさんの家族連れが来場していた。混雑が予想される場合は整理券が配られるというアナウンスがあったが、整理券の配布はなく、時間までに会場内を軽く眺めて、開始時間を待つ。会場内では、ゲームコーナーのほか、『のび太の恐竜2006』のプロモーション映像の上映、協賛企業のドラえもんグッズの展示が行われ、そしてグッズショップでは、全国の「どこでもドラえもん」や単行本、玩具などが販売されていた。 11時になり、ついにイベント開始。 ステージの前にはたくさんの親子連れが集まっていた。司会進行は、ABCラジオの人気番組「全力投球!!妹尾和夫です」でパーソナリティを務める高野あさおさん。 高野さんと観客全員で「ドラえもーん!!」と大声で呼ぶと、ドラえもんが登場。「おいでやす~。」と京都弁で挨拶。軽く雑談をした後、今度は「わさびさ~ん」と、声をかけると、ドラえもんと入れ替わりで水田わさびさんが登場。 さすがに関西ということもあってなのか、時折関西弁で喋っていたのが新鮮に写った。 まずは数分ぐらい軽く水田さんがトーク。水田さんには4歳になるお子さんがいるようだが、まだ自分の母がドラえもんを演じていることを知らないよう。時々子供から「ドラえもんの真似やって」と頼まれて、水田さんはバレない程度でドラえもんの真似をしているという話には、ウケたウケた。 自分の役を自分で真似してどうするんだよ!(笑) そのあと、クイズ大会に入る。 問題はいずれも基本問題。(「ドラえもんはどこで寝ているのか?」「ジャイアンの本名は?」「ドラえもんの身長は?」「のび太は将来誰と結婚するのか?」という基本中の基本。) たくさんの子供たちが手を挙げ、指名された子供たちはいずれも難なく正解。みんなちゃんとわかってるんですね。 正解者には、京都限定の「どこでもドラ」の舞妓ドラミと新撰組ドラえもんのストラップがもらえた。 続いてはアテレコ体験。 『のび太の恐竜2006』の1シーンを、会場内の子供たちに実際にアテレコしてもらうというもの。演じる役は、のび太としずかちゃん。男女2組がこのアテレコに挑戦。 その中には、水田さん並に身長の高い女の子の姿も。他の子供たちと比べたら、2倍近くある。 高学年でも、こんなに背高くないよね・・・?本当に小学生・・・だよね?? そしてアテレコスタート。 さすがにみんな緊張していたのか、セリフがうまくいえなかった子もいた一方で、絶妙のタイミングでうまいアテレコをしていた子もいた。 アテレコ体験をした子には、記念品としてなんとニンテンドーDSソフトの「のび太の恐竜2006 DS」がプレゼントされた。おい、プレゼントにしてはあまりにも豪華すぎないか・・・? もう少しトークを聞きたかったところだが、イベントは30分で終了。 一応、午後の回にも行ったのだが、内容はほぼ同じであった。それでも、こうして、生で近くでわさびさんに会う機会はめったにないし、子供たちの素直な反応を見る機会もそんなにないので、それだけでもいい機会だった。 映画シリーズのドラえもんぬいぐるみ 入り口ではピー助たちと記念撮影できる のび太くんとしずかちゃんが迎えてくれた よかったら、クリックお願いします→

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る