【武侠商人】が世界に問う、日本の武の美【もののふ】戦国武将と変わり兜と甲冑のデザインブランド

2004/10/10(日)10:35

「人生の目的が見つかる魔法の杖」出版記念講演

西田文郎先生の出版記念講演。 「人生の目的が見つかる魔法の杖」 感想は以前この日記で書きました。 そのご本人の講演が聞けるという事で 前日の「不快」な場のおかげであやうく 風邪を引きそうになるところを押さえ込みなんとか出席する。 刑事コロンボばりの「うちのカミさん・・」談義を 交えながらの説得力のある講演。 実際受けてみると対費用効果は安価に違いないが 私には高額な特別セミナーに隣の経営者の方は 講演が終ったあと早速申し込みされていた。 ちょっと引かれる方もいるかも知れないが 講演を受けている途中、脳のOSを書き換えられて いるような状態になって、いつものむず痒く 脳は起きているのだけど瞼が重たい状態になる。 某研鑽会に所属していた時の「軟酥の法」や 某速読の会で行われた潜在意識への語りかけでも 同じような状態になったので、それが講演会の最中に 起きるとは全く予想外の事で独りで感動している。 思いっきり怪しくなりましたが、変性意識への作用は 映画を見ている時、その世界にはまり込む事と同じ事なので 誤解のないようご理解頂きたい。 もう一つ嬉しい事があって 私が以前大学時代にヨット部に在籍していた頃 可愛がっていただいた主将と偶然お会いできた事。 この半年で何回こういう事があったのだろうか、 まさにツキとは出会い、人とのご縁がどこで繋がって いるかわからない。 何人かの方と名刺交換させて頂いたのですが 皆様会社の経営者の方で気後れした部分は事実。 私の知っている会社の方も居てビックリしました。 帰る時にはIRAが「快」になり、いつのまにか 風邪も消えていました。 ちゃっかり著書にサインも頂き大満足の一日でした。 これでお終いにせず、実生活で生かさねば。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る