ささやかな毎日の中で

2010/11/24(水)20:33

もう笑うしかない!

洗濯機ごときでどこまでひっぱるのか。。 23日祝日 洗濯機がやってくる予定でした。 我家の洗面所 チョット変わったつくりをしています。 洗面所としては広さはあるほうだと思いますが チョットおしゃれな洗面台 洗濯機置き場(これが階段下で高さがありません) そして洗濯機置き場に並んでトイレ その奥に階段下の折れ曲がっているところを利用して 作り付けの収納棚があるんです。 この棚に タオル類 洗剤類等を収納しています が、トイレをしていて どうも 落ち着かないのです。 2年住んで 違和感に気づきました。 そうか。トイレの隣に 洗濯機があるからだ! で、トイレと洗濯機の間に隙間がそんなにないため 後ろの棚のタオル類が取りにくいのです わかりにくい説明ですいません 今回 コレを機に 主人に 棚イタを取って貰い そこに洗濯機をおけば トイレの横に空間ができるので 今よりはすっきりするのでは?と思い 棚イタを切ってもらうことに。。 これがまた タイヘンでした。 でも まぁ なんとか 切断できて さぁ いよいよ 今日 搬入だぁー!!! できませんでした なんと わずか2ミリ足らなくて  洗面所の入り口に入らないと業者さんに ダメだしされてしまいました。 打開策は 洗面所の扉をはずすこと。 こればっかは素人の主人にはできそうもありません。 工務店に来てもらって。。。 と おおごとになってしまいました。 お天気もあまりよくなかったし 23日には洗濯乾燥ができる気でいた私。 残されたものは 洗濯の山 山 山 もう勘弁してよぉ~ たった2ミリに泣かされた祝日となりました。 工務店に金曜日に来てもらい 金曜日に搬入してもらうんですが ココまで来ると 無事に我家に洗濯機はくるんだろうか? そしてその金曜日は 大野君 30歳 お誕生日!! お誕生日おめでとう!ブログと洗濯機到着ブログが 同時にUPできますように

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る