閲覧総数 11166
2022年05月16日 コメント(13)
|
全15件 (15件中 1-10件目) 旅行プラン
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:旅行プラン
3日ほど前に届いていました。
![]() 誌面には、プラチナ&ゴールド会員向けの旅行プランのページがありますが、今回は目に留まるものがありました。 ぱしふぃっく びいなす 皆既日食・グアム・小笠原クルーズのツアーが掲載されていました。 2009年7月22日の皆既日食の感動を体験してから、とても敏感になっています。 当然ながら、航空会社も皆既日食観測フライトを企画してくるだろうと思います。 これから、しばらく皆既日食の情報に敏感になってしまいそうです。 ![]()
最終更新日
2015年11月13日 11時16分13秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年06月16日
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:旅行プラン
今日届きました。
![]() 目に留まった記事が2つありました。 ひとつは、JR九州が新たに企画する或る列車の貸切乗車プランです。 この夏の8月8日に運行開始予定ですが、早速、翌々日の10日に乗車できるプランです。 話題性がある列車をいち早く体験できるという点で値打ちがありますね。 ただし、湯布院に1泊する2日プランで福岡発着なのに1名112,700円とお高いところが・・・。(^^; もうひとつは、横浜港の花火大会の日にクルーザーから観覧できるプランです。 8月4日の18時~21時に夜景花火クルーズが楽しめます。 こちらは大人1名32,400円と触手が動く価格です。 ただし、8名限定という狭き門なので、抽選に当たるかどうか・・・。(^^; ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2015年06月16日 22時39分59秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年07月14日
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:旅行プラン
3日前に届きました。
![]() 特集は、翠萌ゆ山岳リゾート 長野県/上高地です。 京都には、3000m級の山がありませんので、見上げるような高い山って見る機会がありません。 木々が生えていない山って、とても不思議なんですよねぇ。 8年前に白馬に日帰りで旅したことがありましたが、その時もアルプスの圧倒的なボリューム感を感じたいと思って旅に出たのでした。 あ゛~、またアルプスを見る旅に出たいなぁ・・・。
最終更新日
2014年07月15日 01時01分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年01月23日
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:旅行プラン
一昨日に届きました。
![]() 特集は、観光列車を乗り継いで、早春の南九州へです。 JR九州は、最新のななつ星を始め、様々な観光列車を走らせています。 九州新幹線の博多~鹿児島が開通してから、九州観光が盛り上がっている様子ですね。 ウチも、子達がくまモンに会いたいと言っていますが、大人気であちこちに出演するために大増殖していて、そろそろ野生のくまモンも出てくるのではないかと思うほどです。(笑) オヤヂとしては、JR九州の特急A列車で行こうでジャズを楽しむ旅か、肥薩オレンジ鉄道の観光列車オレンジ食堂に乗って食事を楽しむ旅がしたいと思っています。
最終更新日
2014年01月23日 18時01分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2013年11月23日
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:旅行プラン
一昨日、届きました。
![]() 特集は、クルーズで日本の旅を再発見です。 鉄道の旅を愛し、時間があれば列車に乗りました。 列車では1日の移動距離の限界を感じ、飛行機の旅へとそのステージを移して乗りまくった結果、JGC資格を獲得し、SFC資格も獲得しました。 さて、次のステージは・・・とホテルの会員制度に触手を伸ばしましたが、頓挫・・・。 それじゃぁどうするのか。 この次に考えられるステージは、船舶でしょうか。(笑) ま、豪華客船でセレブにクルーズ・・・と洒落込むほど金持ちではありませんので、定期航路で船の旅を楽しむってのが精一杯だと思います。 船の旅といえば、寝台列車よろしく船中泊も魅力のひとつですよね。 街の灯りを外れた満天の星を楽しめるっていうのが、大きな魅力です。 でも、日帰りじゃなきゃでかけるのに制約が多過ぎて、結局はホテル会員のように頓挫してしまいそうな気がします。 フェリーに乗るくらいで留めておくのが良さそうですね。
最終更新日
2013年11月23日 15時11分38秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年07月16日
2009年07月14日
カテゴリ:旅行プラン
皆既日食を天候に左右されずに確実に見るため、飛行機に乗って雲の上から観測してみよう!って考えた結論です。
もうひとつのブログで発表しています。 ![]() 唯一の公認太陽観察器具 ビクセン製日食グラス(日食メガネ) 数量限定!【即日出荷OK!】世界... ![]() 7/22日皆既日食観測グッズ在庫確保!【皆既日食特別限定】太陽&星座観察セット
2009年07月11日
2007年07月05日
カテゴリ:旅行プラン
5月15日のブログにJR四国のバースデイきっぷを紹介してから、旅のプランを考えてきましたが…、プランを考えているうちに誕生月が終わってしまって、このきっぷを使えなくなってしまいました。(TへT)
このバースデイきっぷは、破格の安さで超々お薦めなんですが、諸般の事情で誕生月に旅行に行けなかった方のために、ちゃ~んと善後策を考えてありますよ。(^^)V その名は、四国グリーン紀行っていうきっぷです。 こちらは、料金が2万円で一気に倍額になっちゃうんですが、有効期間は1日間増えて4日間有効です。 バースデイきっぷに比べると、確かにお得感では見劣りするものの、冷静に考えると充分にお得なきっぷであることには間違いありません。 なんせ、JR四国全線(児島を含む)及び土佐くろしお鉄道全線で、特急列車のグリーン車に乗り降り自由なんですから…。 グリーン車なんて贅沢過ぎっ!!特急にさえ乗れれば自由席で充分!って方には、四国フリーきっぷがあるんです。 こちらは、15,700円で3日間有効。 他にもいろいろなお得なきっぷがありますから、旅の目的や旅のスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか? でも、こうやって見比べると、バースデイきっぷって、ホントにお得なきっぷなんですね。 四国に限らず、他の地域でも発掘したいですね、お得なきっぷ。
2007年06月28日
カテゴリ:旅行プラン
四国で、未だ行ったことのない街はたくさんあります。
そのうちのひとつ、宇和島を話題にしてみましょう。 松山のさらに西、九州を海の向こうに見る宇和島市。 ここでは、もうすぐ牛鬼まつりが行われます。 歴史ある牛鬼を間近で見てみたいなぁって思ってはいるんですが、宇和島まで行くことが無かったものですから…。 四国一周の旅じゃなきゃ、なかなか西の方までは行けませんしね。 それに宇和島と言えば、南予の鯛めし。 他の地方の鯛めしとは異なり、鯛の刺身にタレをかけ(漬けの場合もある)て食べる鯛めしは格別です。 まだ本場では食べたことがないので、ぜひ現地で本場の「南予の鯛めし」を食べてみたいと思います。 ![]() ![]() 全15件 (15件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|