閲覧総数 10756
2022年05月16日 コメント(13)
|
全45件 (45件中 1-10件目) ゆったりくつろぎ
カテゴリ:ゆったりくつろぎ
3~4日前に届いていました。
![]() 誌面を見ていると、2年前に開設された会員専用のニューオータニクラブラウンジの説明が掲載されていました。 知らないうちに全国8か所のホテルに設置されているんですね。 会員のために、ゆったりと寛げる場所を用意していただけるのは、とてもありがたいです。 さらに、別のページでは、ニューオータニクラブの入会基準年齢が引き下げられたお知らせも掲載されていました。 従来は満30歳以上でしたが、今年4月から満27歳以上に引き下げられたようです。 このことで、さらに会員の獲得ができると良いと思いますが、そのためには魅力的なベネフィットが必要ですね。 ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2018年05月01日 23時52分53秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年05月01日
テーマ:マイル修行をしよう!(522)
カテゴリ:ゆったりくつろぎ
今日届きました。
![]() 特集は、植物園に憩うです。 水族館や動物園が好きなSIOUXですが、あまり植物園へは行きませんね。 植物園って、その場所にまとめて植える特別な価値を見いだせない。・・・ってのが本音です。 人それぞれ趣向は異なりますから、植物園が好きな人には、堪らない場所なんだろうな・・・って思います。 ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2015年05月01日 16時12分13秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年04月22日
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:ゆったりくつろぎ
先一昨日に届いていました。
![]() 特集と題は打ってありませんが、水族館は知的好奇心を刺激するという記事が掲載されていました。 とても水族館好きなわが家は、頻繁に水族館に出かけていました。 最近は、小さな子がいるため、ゆっくりと鑑賞できないので行っていませんけど・・・。 連れ合いとのデートの定番は長らく海遊館で、一度行くと館内で4~5時間は楽しむという水族館好きだったんですが、最近は京都水族館が定番になりつつありますね。 ただ、水族館好きなわが家も、小さな子のペースに合わさなければいけないので、2~3時間くらいで帰らなければいけないのが寂しいです。 京都水族館は、梅小路機関車館の隣ですので、両方の観覧を兼ねて出かけてみようかなと思います。 梅小路機関車館は、今年の8月で閉館となり、来年の春に京都鉄道博物館に生まれ変わる計画になっています。 ![]()
最終更新日
2015年04月22日 05時47分29秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年04月01日
テーマ:マイル修行をしよう!(522)
カテゴリ:ゆったりくつろぎ
今日届きました。
![]() 特集は、さくらと生きるです。 記事は、青森県の弘前で、見ごろはもう少し先になりますが、京都市内はちょうど今が7分咲きから満開と、そろそろ見ごろの時期になりました。 好みによって意見は分かれますが、SIOUXは散り始めが一番美しいと思っていますので、この週末はちょうど花見に良い時期だろうと思います。 みなさん、古都のさくらをご観覧に、どうぞお越しやす。(笑) ![]()
最終更新日
2015年04月01日 19時00分27秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年01月23日
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:ゆったりくつろぎ
今日届きました。
![]() 特集は、冬の飛騨路 山あいの湯宿へです。 この季節、雪深いことで出向きにくい飛騨路ですが、一度も訪ねたことがありません。 世界遺産の白川郷も見たいですが、木の生えていない岩肌の山を望む旅をしたいなぁと思います。 ![]()
最終更新日
2015年01月23日 22時08分17秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年11月10日
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:ゆったりくつろぎ
今日届きました。
![]() 特集は、黒川、温もり湯めぐりです。 掲載記事の黒川温泉は、言わずと知れた熊本県ですが、未だ訪れたことはありません。 全国には同名の温泉がいくつかあって、兵庫県にも黒川温泉ってあるんですよ。 生野銀山の近くにあって、高さ98mと迫力のあるロックフィルの黒川ダムの直下にある美人の湯です。 ここなら、時々訪れることができるんですけどね。
最終更新日
2014年11月10日 20時21分01秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年07月01日
テーマ:ホテル修行をしよう!(49)
カテゴリ:ゆったりくつろぎ
3日前に届きました。
![]() SIOUXは、砂で汚れたり、ベタベタした潮水が嫌いですから、海には行きません。 なので、子達を海に連れて行ったことがありません。 その代わりに、時々プールには出かけます。 SIOUXが一番好きなのは、ホテルニューオータニ大阪のアウトドアプールです。 プールサイドで飲み物を片手に空を見上げると、伊丹空港にランディングする飛行機を見ることができるからです。 でも・・・子達は、波のあるプールや流れるプールの方がお気に入りのようです。
最終更新日
2014年07月02日 01時31分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年05月18日
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:ゆったりくつろぎ
資源回収の雑誌の間から未開封で出てきたので、いつ届いていたのやら・・・。
![]() 記事の中に、気になるものがありました。 京都ホテルオークラのウェルカムラウンジが京都駅前にあるんですが、そこをダイナースクラブカードの提示で利用できる新サービスが、5月1日から始まっているようです。 以前の京都ラウンジのような1か月限定という短期間ではなく、2015年3月31日までのほぼ1年間のサービスです。 ホテルに宿泊でなくても、ゆったりできるラウンジを使わせてもらえるのは、とてもありがたいですね。
最終更新日
2014年05月19日 01時31分27秒
コメント(0) | コメントを書く
2013年12月03日
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:ゆったりくつろぎ
昨日には届いていました。
![]() この会員誌の記事を見ていると、自分の生活との大きな乖離にため息が出るばかりですが・・・。 でも、今回は京都の北部にある丹後半島の木津温泉(夕日ヶ浦温泉)の宿が掲載されていました。 ここなら城崎温泉よりもリーズナブルに泊まれると思います。 最近は松葉蟹をブランド蟹に仕立て上げて、プレミアを付ける手法が横行していますが、細分化し過ぎて何処の蟹が高級なのか判らなくなってきています。 できるだけ蟹を高く売り、客単価を上げたい気持ちは解りますが、同じ漁場で捕獲した松葉蟹なのに、水揚げ港でブランド分けするっていうのも無理がありますよね。 結局、泉質や街歩きの楽しみがある城崎温泉に軍配が上がってしまうんですよね。 でも、古都だけが京都ではありません。 平安の都よりも遙か古に大陸文化が伝来した丹後にも、観光に行ってみてくださいね。
最終更新日
2013年12月03日 22時27分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2013年06月18日
テーマ:カードをお得に使おう!(283)
カテゴリ:ゆったりくつろぎ
2~3日前に届いていたようです。
![]() 今号の誌面記事には、アートアクアリウム2013の紹介が載っていました。 このイベントは、金魚を中心に和の題材とライティングで演出された展示なんです。 水族館に行けば、ほぼ一日中、ゆっくりゆっくりと眺めるタイプですので、このイベントには注目しています。 ![]() ダイナースクラブ会員は、チケット窓口にも優先レーンが用意されている様子です。 しかも、カード所持者(家族会員も含む)本人と、こども2名までは無料で入場できるんです。 三越本店の駐車場やレストランの優待もありますから、気楽にゆっくりと楽しむことができそうですね。
最終更新日
2013年06月18日 23時03分21秒
コメント(0) | コメントを書く 全45件 (45件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|