閲覧総数 7407717
2022年07月06日 コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目) 1 カリとその他の犬
テーマ:愛犬のいる生活(66988)
カテゴリ:カリとその他の犬
本日は北海道の親友もさきち夫妻が溺愛する 名前は8月に来たっていう事と、映画『HACHI』をもじって『はっち』にしたそうです。 小さいうちに会いに行こうと思っていたのに、もう1歳6ヶ月。山口からは遠いです。(飛行機乗り継がないと行けないし・・・)
では、まずは会いたかった小さい頃の写真。
小さいときはもちろん、大きくなってからも布団をかけてもらってます。 マイカーを諦め、はっち君の為に庭にフェンスを建てて芝を張って、遊び場まで作ってあげたという写真がこれ
ここからはもさきちのメールをそのまま拝借。 しつけがうまく出来ずマテもフセも出来ない(飼い主の責任) 家にハエ1匹入っただけで震えだす超ビビリマン!
耳掃除・爪切りは本気がみして暴れる・・風呂好き 犬好き 猫好き ハミガキ粉好き(犬用)←ハブラシは噛みまくり(-_-;)
食後(夜)のグリニーズを出し忘れると、出すまでストーカー(+大音量要求吠え) スキを見て腕にフンフン(腰ふり)しようとする!<`ヘ´>
自分が遊びたい時だけ、おもちゃを持ってシッポふりふり(ツンデレ)普段は呼んでも来ない(おやつの時だけ速攻で来る) 留守番は嫌(寂しがり屋)
後ろに見えるのは大型犬用の冬用ベッド。夜は入り口にバスタオルかけると、この中にこもって寝てるそうです。 てか、大型犬用のそんなものがあるとはビックリ。おまけに耳まで付いてる
近所の人は『はっちは癒し系でマイペースな子だね・・・(*^_^*)』って褒めてくれます(褒めてるのか???)
でも、はっちで良かった。。。ワタシが元気無いときは、気がつくといつもそばに居てくれた(ツンデレだけどホントは優しいのだ) 長生きしてくれ~!
もさきち家の辺りは、年末には積雪48cmを記録したらしく、気温は今年になって-18℃を体感済みなんだとか。
散歩好きなはっち君もあまりに寒いと、足上げて散歩を拒否するみたいで、そんなときは抱っこしての帰宅になるそうです。 はっち君ですらそんな状態で他の犬はどうなのか聞いてみたら、「はっちの場合、寒くても散歩に行かないとウ〇チできないから行ってるけど、近所の小型犬は行ってないよ。チワワは凍傷になると思う^^;。」だそうです。 そうだよね、うちの実家のカリンチョスなら即凍るだろうな。
ではでは、もさきちご夫妻とはっち様、本日は写真並びに文章と、ご出演ありがとうございました まだまだ寒いと思うけど、みなさんお元気で~、したっけね~ by ぽち
2010年12月31日
テーマ:愛犬のいる生活(66988)
カテゴリ:カリとその他の犬
猫ブログの今年最後の内容が犬と言うのもなんですが、今年の行事を来年書くのなんなので本日書くことにしました。 毎年最後の行事と言えば実家での餅つき。当然ですが機械で、ですよ。 今年もまっきーと行ってきました。 着くとカリンチョス(最近のあだ名)が大歓迎でお出迎え。
このカリンチョス、ちょっと前に尻からばい菌が入って死にかけたのですが、病院で治療してもらうとすぐ元気になったようです。 そんなことがあったせいか、うちのおかんの単なる手抜きか、散髪もシャンプーもしてなくて顔回りがモサモサ 目も見え辛そうだけど、まっきーが持って来たおやつをもらって大喜び。 ノリで餅もあげてみたけど、いらんそうな。「あん餅なら食べるけど。」って言ったとか言わなかったとか・・・
年齢がはっきりしないけど12歳以上なのは確か。 目も口も耳も悪くなってきてるけど、まだまだ長生きしてくれよ。
古いカリンチョスの日記を見たらなぜかいつもこの服で写ってる いっぱい持ってるのに・・・
そんなわけで最後が犬になりましたが、うちの猫達もみんな元気にしてますからね。
本年、当ブログにお立ち寄りいただいた方々、ありがとうございました。 週一位しか更新していませんが、来年もよろしくお願いいたします。
年始の挨拶は喪中につき失礼させていただきます。
by ぽち・まっきー
2008年12月31日
テーマ:猫も犬も好き(702)
カテゴリ:カリとその他の犬
今日は海 みんなのあこがれ(?)、グレートバリアリーフに行きます グレートバリアリーフでは1500種以上の魚、400種もの珊瑚を見ることができるそうです。 当然、行ったら全部見れるわけではありませんよ グレートバリアリーフのグリーン島に行ってシュノーケルをする予定です。 予定と言うのは、体が不自由な自分は、もしかしたらやらせてもらえない可能性があるからです。 自分としては全然問題ないと思うので、やる気満々でいざ出発
近くのダイビングショップに、看板にゃんこがいました。
大人しくて触らせてくれました
フェリー乗り場に着くと、かっこいいフェリーやボートが並んでいます。 たまたま偶然なのですが、自分達のフェリーの名前は「BIG CAT」。 船体に猫が書いてなかったので撮りませんでしたが、姉貴がフェリーの中で買ったTシャツには大きな猫がいました 行く前からちょっと曇りで嫌な感じだったのですが、途中から降り始めザーザー降りに
がーん!
やっぱり昨日、海にすればよかったー なんてしょげてると、少し小降りになってきたぞ 頑張れ頑張れ(誰が何を?)、って思ってると、「現地は
やったー!!
今回の旅行では雨女のまっきーのパワーはいかんなく発揮されてるけど、移動中やホテルの中ばかりで、すごいタイミングがいいなー。 土砂降りが4回はあったけど、ちっとも濡れなかったからね。 ラッキーでした
グリーン島に着く前は雨も止んで、晴れたり曇ったりという感じでした。 快晴だったらもっときれいなんだろうけど、曇ってても十分きれいです 底が透けています。 このグリーン島、6000年の歳月をかけて誕生した、珊瑚だけでできた島なんだそうですよ。
浅瀬は淡いブルー、遠方は深いブルーと、水深によって色が違います。 まだらにみえるのは、岩じゃなくてすべて珊瑚です。
シュノーケル、やっても良しとなりました 自分だけはライフジャケットを着て、オーストラリア初の海に入ります。 膝から腰までの辺りで海の中を見たのですが、そんな浅瀬でも熱帯魚が沢山
シュノーケルのコツをいち早くつかんだ自分は、海中に夢中です。 泳げないから死体のように浮いてるだけで、まっきーに浮いたまま引きずられての移動ですけどね。 まっきーもすぐにコツをつかんだようですが、つかめない人が1人。 最後までえずきくまくりで、ゲホゲホやってました なんとなくお分かりだと思いますが、どん臭さ姉貴です。 あんなに海水を飲み込んで、楽しめなかったんじゃないかな まっきーとおかんは楽しかった
1時間ぐらいシュノーケルして、そろそろ戻らないと昼飯がなくなってしまいます。 乗ってきた船で船上バイキング もう少しで料理を片付けられるところでした
腹ごしらえしたら、もうちょっと沖の海中が見れる半潜水艇(船体の潜水部がガラス窓)に乗ってみました。 さっき見たのより大きな熱帯魚が沢山います ビックリなのはシャコガイのでかさ 全長40cmくらいの巨大な貝です。浅瀬にいたのは10cmぐらいでしたけど。
そんな楽しい時間はすぐに終わり、帰る時間となりました。
帰りのフェリーに乗ってカモメも帰るらしい。こいつ行きも乗ってたりして
結局、ニモ(カクレクマノミ)には会えませんでしたが、シュノーケルは病み付きになりそうなほど楽しかったです
ちょっと飛びますが、そして翌日の昼には、日本へ7時間かけて帰りました。
サンキュウ オーストラリア
------------------------------------------------------------- やれやれ、やっと今日でオーストラリア滞在記が終わります。 なんとか年内に間に合ってホッとしました。 年内といっても大晦日になってしまいましたけどね
今年も大変お世話になりました。 みなさん、良いお年を迎えられますように。
で、終わる予定でしたが、これも今年のことなので。 毎年恒例の餅つき大会を実家で行いました。 司令塔はこの方
鋭く目を光らせてるので、まっきーもおかんも手が抜けません
どんどん丸めていきます。 大きさが違う
司令塔が目を離した隙に、みんなでガツガツ。 やっぱりつきたてはうまいなー
そんなわけで来年もよろしくお願いします。 by ぽち
2007年12月27日
テーマ:愛犬のいる生活(66988)
カテゴリ:カリとその他の犬
毎年恒例ぽち実家のお餅つきに行ってきました 毎年とっても楽しみにしてるんです つきたてのお餅を大根おろしとかあんことか、チーズとかで食べるの おいしいにきまってる~ 手伝いとは名ばかりで、食べてばかりのくいしんぼうなわたくしです あ、ちょっとはお餅丸めたりして手伝ってますよ そうそう、ぽち実家でのお楽しみはもう一つあるんです それは プードルとパピヨンのハーフちゃんで、クリクリのグレーの毛皮と垂れた耳がかわいいの ちっちゃくて愛嬌たっぷりのぽち実家の いつもカリちゃんに 今回はちょっと カリちゃん喜んでくれました! おやつも気に入ってくれたようでよかったよ たくさんお餅を食べてお腹いっぱい。 おいしかった~ 夕方についたお餅をまたまたたくさんもらって帰ってきました。 お正月もたくさんお餅たべるよ~
ps:お友達の またたび2002さん が猫の里親さんを探されています。
2007年09月13日
テーマ:愛犬のいる生活(66988)
カテゴリ:カリとその他の犬
昨日高級なお肉が合わず具合の悪くなったぽちですが、今日はだいぶ良くなったようです 実は私もちょっぴり胃にもたれ気味でしたの 庶民には庶民の生活が合ってるようです。えへへ
そうそう、昨日ぽちがぐったりしてる間、私はぽちママと世間話したり、カリちゃんと遊んでました。 いつもカリちゃんと遊ぶのを楽しみに、ぽち実家
![]()
おみやげのジャーキーも忘れずに持っていきます これはぽちがぐったりする前の写真
カリちゃんはおすわり、お手、おかわり、上手にできるよ 犬は猫とは違う抱きごこち。 うちの猫達はだる~んて、のび~んて感じだけどカリちゃんは、はちはちしててソウセージみたいにつまってる感じ(わかってもらえます?) 玄関までの廊下をカシカシカシ 何か音がすると、たれてた耳がぴょこって横に起きるのがまたかわいいの とにかく元気で毎回楽しく遊んでもらってます。 にゃんこもいいけどわんこもいいねっ
2007年09月12日
テーマ:動物好きさん集まれ~(892)
カテゴリ:カリとその他の犬
昨日から楽しみにしていた今日の晩ご飯。 ぽちが当ててくれた、神戸牛のステーキ お肉を持って、ぽち実家に行ってまいりました。 ぽち実家には、カリちゃんという犬がいまして、着いたら大喜びで歓迎してくれました 巻き毛がかわいいパピヨンとプードルのミックスちゃんです 嬉しくてぽちにあまえるカリちゃん ![]() カリちゃんの歓迎が済んだら、早速ステーキの準備だよ ぽちママにお肉を渡して焼いてもらいました。 おお~、すごい油だよ~ 食べるととろける神戸牛 うま~~~いっ
![]()
![]()
![]() でもね、なんだか脂っこすぎて胃にもたれてきたらしいぽち ええ~い、ばちあたりなやつめ これじゃあ日頃全然、お肉とか食べてないみたいじゃないですか 今も胃にきてるらしく、胃薬飲んで寝ております 大丈夫かぽち
![]()
しばらくはさっぱりメニュー決定だね
2006年12月28日
テーマ:猫も犬も好き(702)
カテゴリ:カリとその他の犬
今日はぽち実家のお餅つきの日。 毎年、お手伝いと称してお邪魔して、つきたてを食べさせてもらって帰りはお鏡や、あんこやチーズの入ったお餅をいただいて帰ります。 食いしん坊なわたくし、毎年相当楽しみにしています いつもお餅つきの日はあったかいのですが、今日はこちらは風がすごくて、雪 ぽち実家に着いたらもうお餅つき始まっていて、ぽちご両親の愛犬、カリちゃんが出迎えてくれました。 小型犬のカリちゃん、うちの小太りな猫達より軽くて、クルクルの毛皮がとってもかわいいです
お餅はつけたら、丸めるのを手伝いながら、お腹にも入れながら
![]()
つきたてはめちゃくちゃおいしいです。大根おろしやあんこで沢山食べました。
ぽちもチーズやきなこで(あんこはきらいな犬、ぽちです)はぐはぐ食べてました。 楽しいお餅つきでした
2006年11月01日
カテゴリ:カリとその他の犬
今日は犬の日だそうですね。わんわんわんだから? そんなわけで、今日は我が家の唯一の犬(?)ぽちが登場です。 では、ぽちくんはりきってどうぞ~!!
今日は犬の日なので実家の犬カリを紹介します。 ♀ 永遠の8才。パピヨン&プードルミックス。 特技:スキップ。 趣味:乗馬 (お気に入りの馬のぬいぐるみにマウント。馬を隠すと一心不乱に探します。)
カリカリ食べるからカリと言う名前をつけたらしいワン。 子犬時代は実家を出て東京で暮らしていたので、あまり知らないワン。 だから、カリとの付き合いは、東京で出会った猫、アビ(アビシニアンに似てるからアビだワン)と一緒に地元に戻ってきてからだワン。
![]()
(アビシニアンに似てるとぽちは言うけど、どうみてもただのしま猫。) 事情があってアビとは一緒に暮らせなくなったけど、カリがいたから寂しくなかったワン。 そして猫切れになっってまっきー宅に転がり込んだワン。 今は猫に囲まれて幸せだワン。 犬(?)なのに猫好き、ぽちでした、わんわんわ~ん 全8件 (8件中 1-8件目) 1 総合記事ランキング
|
|