手作り 布絵本![]() 夕日には5人の孫がいる。 今迄は仕事に追われ、 何でもお金で買えば良い!と思っていた。 ところが、仕事を辞め郷里にUターンして 娘の近くに住んでからは 出産にも立ち会うこととなり、 日に日に成長する孫を目の当たりにし、、 初めてばぁばの自覚が生まれた!。 他の孫も可愛いが 何しろ一番小さい姫はなついてくれるし、 特別な気持ちがあることは確かである。 ということで 孫が初めて手にする絵本は布絵本が良い! 昔から作ってみたいものだったが 見本がなくてとても作れるものではないと諦めていた時、 姉が図書館で借りたという布絵本を見よう見まねで作り始めたのを見た時、 夕日もそれを自分で作りたい!と思ったのだった。 それから4、5日間、夜遅く迄、ちくちく針仕事 布絵本が完成。 ![]() 表紙と裏表紙は薄いキルト綿を入れ、 綴じてみたり 使わない時は本がめくれないように リボンで止めるように 真似でなく創意工夫で改良してみた。 ![]() 熊さんの首リボンは紐結びの練習 チューリップの中は蝶々が入っている。 ここで チョウチョ、チョウチョ♪ 歌を唄ってみましょうね♪ 葉っぱのファスナーを開けると てんとう虫と、三角、四角、丸 どれもキルト綿を入れて優しくふんわり!。 葉っぱに止めてあるチョウとてんとう虫は 1箇所がしっかり止めてあるから 取れそうで取れない!。 引っ張って遊べる。 中には、そのほかには指人形も入ってる!。 飽きた時、出して指にすっぽりはめて、飛び跳ねたりおしゃべりしたり、、 それを見ると興味を示して手を延ばす! 葉っぱは取り付け方を工夫して 少し膨らませて付けてあるから 容量が大きくなっているからまだまだ入る。 ![]() 三色の花はボタンのかけ方の練習 あちこちに丸い小さなポンポンみたいなの、 ドアのノブにしたやつ (なんて言うの?) それは引っ張って遊べるように 裏打ちして、あちこちにたくさんくっつけてみた。 鈴も付けた この絵本は まず初めての絵本ということで 色はカラフルに作ってみた。 次回、2~3才くらいになったら もう一つ、次のを作ろうと思っている。 頭の中には構想ができあがっている。 これから資料集めて、、、、 ヒントは図書館の本、、、真似でなく 夕日の脳みそ100% フル稼動して作るつもりだから 出来上がったら、又ここで御紹介しますね。 今回、たくさんの色のフェルトを買ったから 余っているのがもったいないしね!。 ばぁばから孫へのプレゼント!に あなたもどう?。 この布絵本を写真集にしました→こちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|