確かにお得は好きなのだし反論はできないが、やりくりしないとプチ贅沢もできない
ここにきて秋らしい気候に落ち着いてきたのか、春から夏には姿をなかなか見せてくれなかった富士山がやっと連日のように顔を出してくれるようになった。もう季節は秋本番。きんは100歳、ぎんも100歳のテレビCMで名を馳せたダスキンが経営してるのが、日本でのミスタードーナツ なんでもフランチャイズの勉強で渡米した時に、ミスタードーナツの創業者を紹介してもらい、異業種ながら美味しいドーナツを日本人にも食べて貰いたいと、1971年春に1号店を大阪府箕面市で開いたのだとかダスキンの顧客は、たまに20%オフの優待券を貰ったりもするが、うちは息子が好きで100円セールとか、お正月の福袋(おまけが沢山あり、ドーナツ5個券×4枚等)2千円といったものを利用している ところがだ。9月26日から30日まで、人気ドーナツ15種類を半額で販売する「秋の大感謝祭」が実施されているので、朝からお店の前には行列が出来て大騒動のようだ。あまりの売れ行きで忙しさからキレた店員(バイト?)が「半額セールでアホみたいに買ってく馬鹿どもは来るな、乞食かよキモい」と、ツイッター上でつぶやいて炎上 コカコーラのペットボトルのおまけで、ミスド3種類いずれか1品がプレゼントという無料券の利用期限が9月30日までなので、もう引き換えなきゃと思い、おとといお店に行ったら↑の半額大騒動で商品棚が空っぽ。いや~半額セールなんて知らなかったし! もし知ってたら前日までに交換してたよ~しか~し、お店の前で売り切れだからと店員さんが10月中有効の人気15種のドーナツ15個まで半額購入できる優待券を配ってた 次の日にそのお店に出かけると、3種しか種類がない中でも行列が出来ていて、同じような半額のドーナツばかり15個とか買ってる奥さん達を見ると・・・・いっそ売り切れてて10月中有効の半額優待券を貰った方がずっとラッキーなような気もこんな券を配ってたと後から知ったら、長時間並んで同じのばっかり買った奥さん達どう思うだろうか? 無事にコカコーラでの無料券をドーナツに交換し、他の種類の半額ドーナツ2品は購入した そんなミスドの影で、宅配ピザのドミノも30日から創業感謝祭を始めるそうで、いくつかのピザが「前日までのネット注文」のみ半額で提供されるそうである。が~、近所にお店がないし!!昨夜は会社帰りの娘と外食で、かっぱ寿司に行くかリンガーハットか迷った末に、かっぱ寿司で二人で1600円程を娘が奢ってくれた で、今日は娘は遅出だそうで、午前中はユニクロでモバイル会員のみ千円のが690円になるとかで、そこで娘が買い物をしてからお昼に曜日によって、320円とお安い得サブでアボガドベジーを野菜増量(無料)で頼む。これも娘の奢りだすると、サブウェイ以外にも飲食チェーンをいくつも経営している会社が65周年だとかでクーポン券をくれて・・・あら、昨日行こうと思ってたリンガーハット。野菜ちゃんぽん頼むとドリンクサービス。良かった~かっぱ寿司にして 先ほどのユニクロのモバイル会員のみの割引サービスでも、ネット検索すると、自分が買った商品が次の日から割引で落ち込んだとう書き込みがあったと娘が話していた。見切りでその値段には戻らないのならまだしもこうゆう期間限定のキャンペーンは、顧客にとっては良し悪しだ。まっ運が悪かったと思うしかないのかそんな訳でペナントレースも終盤となり、今シーズンの野球カード2枚がおまけについたポテトチップスも見切りワゴンにあり、3品かって6人中2名が巨人っ落ち込むわっ なんて前日にぼやいていたが、今度こそ出るんじゃないかと手に取ったものが平田~。やっとドラゴンズ選手ゲット~! 更にまさか当たるとは?とかなり驚いたのが、申し込みが簡単にできるネットの宿泊予約サイトを利用しているのだが、この夏に旦那とか息子の宿泊を頼まれて手配した安いビジネスホテルなんだが、夏休み予約応援キャンペーンをしてて、期間中、毎日1名の宿泊代がポイントが戻ってくるというのに応募をしたら 9月下旬に娘と横浜で宿泊旅行をしようと、9月上旬にそのサイトをのぞいたら、あれポイントが多くない?? とよくよく見たら↑のに旦那の泊まったのが当たってた・・・あぁ息子のホテルの方が高いのにこっちか・・・格安ビジネスを探したんで、数千円程の期間限定(9月末まで有効)のポイントだけど、ちょうど娘との旅行で使えるし! 話はそれるがそのサイトをのぞくと、ホットペッパービューティー限定ポイント2000ポイントが期間限定で増えていた。新規ユーザー獲得の為のキャンペーン? 当選メールなんかも来てたが、他の大量の宣伝系のメールに混ざってまったく気が付かなかった。娘との旅行がなかったら気が付かないままポイント失効になっていたのかもしれない。そんな訳でみなとみらいで泊まるのは決めてたし、ハイクラスなホテルでも・・・とも思ったが普段からの貧乏性で、いつも使うようなビジネスホテルにしてみるツインのお部屋が↑のポイント使用できたので、5千円以下で泊れた先ほど、かっぱ寿司やサブウェイが娘の奢りと書いたが、このホテル代金は私の方が払っているので、それぐらいは奢ってほしいもんだ とってもハイクラスホテルからはベイブリッジ&海や、横浜の街並みとかは眺められても、そういったみなとみらいを代表するホテル群を眺められるのは駅前あたりのビジネス系だったりする。景観を大事に思っての選択でもあったし、このホテルはサイトでの利用者の口コミでも高評価なので、期待を裏切らないものだったえ? その横浜みなとみらいの夜景は横浜旅行の日記で紹介をします 更にショッピングビルの上階にあるので、そこに入っている全国区の薬品チェーン店舗のサービスで、女性の宿泊者には化粧品の試供品(内容は時期で違うらしい)が貰えるというので、いそいそとお店に出向くと、なんと~試供品セット自体が内容的に千円超えX2名!娘はタダでもらうのが申し訳なく、夜食のお菓子などを購入 そんなラッキー親子でもお天気まではどうしようもなく、初日には雨に降られて。まぁ娘などはみなとみらいのお店をまわるのが目的だからいいけど、私の方は楽しみにしていた日本丸の総帆展帆は中止になった 初日には雨降ってるし、まだ横浜駅付近は出かけた事がなかったのとそごうの北海道物産展に出かけなきゃと、うろうろしていたらGAPで秋のラッキークーポンくじイベントというのをしていて、来店時に箱から10%OFF、20%OFF、50%OFFの3種類のクーポンのくじを引くもので娘は20%だったけど、私は50%の半額OFFゲット! このクーポン、既に見切りになっている商品でも使えるので、定価が数千円のサマーカーディガンが半額になっていたのを、更にクーポンで1300円弱で娘が利用して購入更に次の日の観光中も元町のお店でも娘はまた20%で、私は50%の半額OFFゲット!で、娘が8千円位の七分丈パンツが3千円弱に見切りされていたのを、更に半額で格安で購入をした 忘れていました。巨人がセ・リーグ優勝を決めた次の日からの3日間地元のスーパーでは、感動をありがとう、めざせ日本一セールを行い私もアピタで夏物見切り品を更に2割引きして貰い、カード会員5%割引なんかもできたので、定価4千円位のものが1300円位で買えたし更に、初日先着で3千円以上のお買い上げで、ドアラとベテラン3選手(和田、谷繁、山崎)の2種類のファイルも貰えたので、兎旦那も動員2セットを貰ってきたおまけつき♪ そんな訳で足りない写真に、富士市、裾野市、富士宮市から眺めた富士最後に娘の近くのスーパーでフェアでも終わったのだろうか、沖縄県の食材が全て半額セールになってたので、あれもこれもと購入。ドーナツよりも嬉しかった 平成24年9月にあちこちで撮影