別に縦縞のファンでもないですが、タイプは福留ではなく鳥谷です
いよいよ今年も交流戦の季節になり、毎年恒例となった千葉ロッテのセ・リーグ各球団に対する挑発ポスターのテーマは、レスラーを起用してのプロレス技によるものだ昨夜の福留のサヨナラホームランもあって、中日阪神は3位争い。というかドベまで2.5ゲームしかないんで・・・。勿論、阪神のファンでは無いですが3月の交流戦でナゴヤドームのオープン戦の選手の写真を勿体ないので紹介しますチームを応援するのと選手を応援するのはまた別というか、勝負の行方を応援するのも大切なのだが華麗な選手のプレーや、お顔を拝見するのも試合観戦の楽しみの一つだし 阪神じゃ、やっぱチームキャプテンの鳥谷敬選手でしょうかね~タイプは。ドラフトでは巨人など複数球団が獲得を目指したが、「お金で自分の将来を決めたくない。そんな人間だと思われるのが一番嫌だ」と阪神を選んだんだとか(当時の自由獲得枠)選手会長を務めている上本博紀選手もかっこええなぁ~高校時の監督が「彼は間違いなく天才です。プロとしては体が小さいですが、それを補って余りあるほど野球IQが高い」と評していたそうロッテ時代からかっこいいなと思ってたのは、メジャー帰りの西岡剛選手最近、右肘屈筋の筋挫傷で登録抹消となってしまったそうだ前のセールスマン荒木の日記にも登場していたのが元中日の新井良太選手今春に広島に復帰をした新井貴浩選手の弟で、掛布さんから「ミスタータイガースと呼ばれた現役時代の自分に続いて欲しい」という期待から「小ミスター」と呼ばれたとか昨夜はサヨナラホームランでチームを勝利に導いた元中日の福留孝介選手は、「希望球団の中日・巨人以外なら社会人」とゴネた過去もあるのに、念願だった中日に入りながら大人の事情でもあるのか後に海を渡ってメジャーに挑戦、今は阪神でそこそこやっているらしい。あっタイプって訳でなく新井の流れで紹介しただけです名前はかっこ良さそうな気もする俊介、後姿しかなく顔見えないし~ヘイッ、野球はイケメンだけで出来るもんじゃないですね助っ人外人も忘れちゃいけないですよ~~ドミニカ生まれのマウロ・ゴメス選手~顔が怖いよ・・・笑っていた方がいい感じ。お隣はマットマートン選手、アメリカ生まれゴメスと仲が良く、ゴメスと共にゲン担ぎで顎鬚を伸ばしているそうだ。ウィキペディアを読む限り、とても真面目で良い人のようだ1990年代に阪神で活躍をした懐かしい助っ人外人が、今度はコーチで帰ってきた。トーマス・オマリーコーチだ。現役時代はヒーローインタビューで「ハンシンファンワ、イチバンヤァー!」と言っていたそうだ梅野隆太郎選手(梅ちゃん)は昨シーズン、ルーキーながら92試合に出場した期待の若手だ。それにしても最初の鳥谷選手とか↑上本選手と言いバットはこうやって立てるのか。知らなかった 守備とバントがうまいと定評のある大和選手の好物は、肉料理とスイーツなんだとか高卒入団の生え抜き選手としては、阪神で最年長の選手である関本賢太郎選手は36歳って。。若い!! 50歳になるような山本昌や、40代選手もずらずらいる中日ならやっと中堅?藤井彰人捕手は昨シーズンは二度の故障もあり、あまり試合に出れなかったが通算1000試合出場を達成したベテランだ少年時代から巨人ファンであったが、ドラフト3位で阪神に入ったルーキー江越大賀選手 俊足の田上健一選手。107と大きな背番号の方は現役の選手ではなく、スタッフ(裏方)にあたる打撃投手の山崎一玄さん。といっても1990年代に阪神に所属をしていた元プロ野球選手だなんか良い味出してたんで紹介させていただきました。あっもう一度、ここで断言させていただきますが決して阪神ファンという訳ではありませんので野球は選手だけでやれるものではなく、監督やコーチスタッフ、そして沢山のファンの人たちがあってこそ成り立っているそして、それは野球に限った事ではなくって、錦織選手のテニスや、現役続行を表明した浅田選手も。それだけにスポーツを食い物にした国際サッカー連盟(FIFA)の幹部の汚職はね・・・実家や旦那の会社のある恵那市の血税を預かり市民サービスに務めるはずの元市役所職員の女が、50年も前に亡くなった両親を生きていると偽り、年金5千万円を詐取したニュースも怒りを覚える自分だけ良ければいいのか。バレなきゃいいのか。仏教において生前に殺生・盗み・邪淫・飲酒・妄言の罪を犯した者は、死後に十六小地獄 (大叫喚地獄)に落ちるとされる。ウィキペディアによれば人闇煙処>実際は十分に財産があるのに財産がないと嘘をつき、本当は>手に入れる資格がないものを皆と一緒に分け合って手に入れた>者が落ちる。獄卒に細かく身体を裂かれ、生き返るとまだ>柔らかいうちにまた裂かれる。また、骨の中に虫が生じて>内側から食われるすいませ~~ん。話がそれました(汗) そんな訳でセントラルリーグはDeNAが1位、それに巨人が続き、残りの4球団はお団子状態。来週はAクラスにもドベにもなる可能性がどこもあり乱セ。交流戦でいかにパリーグを攻略できるかが、ここから抜け出すカギとなる 平成27年3月19日、ナゴヤドームで撮影そうそう最後にNHKのBS放送で放映されたアドベンチャーレーサーの田中陽希さんが、日本の百名山を一筆書き 踏破する「グレートトラバース ~日本百名山一筆書き踏破~」ですが今年は二百名山(百名山を除く残り)を北から踏破するそうで予告動画(NHK公式)がありましたので、興味のある方は↓をご覧下さいにほんブログ村