秋晴れの空の下、やまびこドームに集うのはアノ人、この人
それにしても秋はどんだけイベントがあるんだろうか?って疑問に思う位、毎週末はあちらこちらでイベントが行われており、10月中旬に私が出かけたのはお馴染み松本空港特別にイベントなどに関係がなく、付近のファミリーにも人気のスポットだ。ドックランなどもある空港西側の大きな臨時駐車場からは、イベント会場までシャトルバスもあるが少額でも有料なので私はてくてくと歩いて行く事にした。ここは滑走路真下の道路だったりする空港のスグ南側に出ると、ピンクのFDA機がいるではないか。ここから飛行機って見た事がないかもって事で先を急ぐ必要もないので道路脇の金網にへばりついて飛行機見物~♪今までで一番近くで見れるかも何せ今回は望遠レンズを持っていないので、標準レンズでの撮影だけど、でかく撮れるし先程の下に道路が通過している滑走路を、颯爽と~北の空に飛び立つのはいつも見るあたりの方が、やっぱり良さそうだ10月も半ばとなると紅葉なども始まる松本それどころか晩秋のような樹も空港周辺は公園になっているので、てくてく歩くのも飽きないなんだかんだで松本空港脇にあるやまびこドームに到着。ここは日本一の木造大型ドームなんだとかそして会場で待ち構えていて、くれたのは鹿児島からいらしたミス更に着物のミスも何やら朝ドラにも出てきた明治維新の偉人もこちらは湘南から海の女王こちらのミスはお子さんたちにゲームをさせていた松本のミスはいなかったがマスコットのアルプちゃんが愛想を振りまいていたこれは赤帽クン見るからにパンダゆるキャラもいろいろいすぎて名前とか検索が出来ないしこれはわかるぞ~。来年大河の真田幸村殿だろうな地元系タレントなので撮影とか特に何も言われなかったこの方も地元系ものまね歌手の方地元系お笑いの入ったものまね系のようだ地元のお子さんたちのダンスステージ地元の学生さんのパフォーマンス白菜の前には熊。販売もしていたかっちょいい車もありバスの運転手さんになった写真も撮れるらしい外でもグルメな屋台がいっぱいでクラフト市もやっていたお天気も良いし、寒くもなく暑くもなく過ごしやすい秋の日こんなまったりした一日も良いかも近くの競技場では学生たちの陸上競技会をしていてそんな頑張る学生たちを眺めているのも楽しいなかなか陸上競技って見る機会もないし自分が学生の時の市内の競技会くらいなもの?最後にオマケ。キリンのウィスキー、富士山麓だけど価格も普段よりお得な上に、このような赤富士のグラスがもれなく付いていた娘が富士から離れて、諏訪や甲府から遠くに見る位の富士また間近で見る機会があればいいのにと、グラスを傾けてそれにしても、ここ最近のハロウィンの盛り上がり方はすごいねお店の特設売り場などにもハロウィンの企画品が色々と並ぶそうそう、このブログを開設して今日がちょうど4000日目だそうだ 平成27年10月18日に松本で撮影にほんブログ村