4473983 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2005年11月19日
XML
カテゴリ:滋賀、奈良の旅

 水郷めぐり3

   棚田や里山など、人と自然との関わりの中で
   作り出された「日本の原風景」を土地開発や
   疎化による荒廃などから守るため、今年4月に
   施行された「改正文化財保護法」で、新たに
   設けられたのが、国の「重要文化的景観」の
   指定である


 水郷めぐり1

   その記念すべき第一号に、先日、訪れたばかりの
   滋賀県の近江八幡の水郷が、選ばれる事になった
   近江八幡の水郷は、16世紀末、琵琶湖との舟運の
   ため、豊臣秀次が掘削を命じた八幡堀と、すだれの
   素材として栽培をされている、西の湖のヨシ原は
   独特の景観を作っている


     近江八幡2

   時代劇のロケでも使われるような、古き日本を
   感じる景観に「重要文化的景観」というお墨付きが
   つく事によって、そのまま後世に残される努力が
   されるのだ


 水郷めぐり2

   人間が作り出したという事から、京都の北山杉や
   長野の姨捨の棚田、京都北部の伊根の舟屋集落
   三重の英虞湾の波間に浮かぶ、真珠筏などを
   思い浮かべましたが、そういう日本人の原風景を
   大切に考え、保存を検討していただくのは
   なんだか嬉しいです


   皆さんにとっての、思い出の「原風景」や
   ここが素敵ですといった「景観」はありますか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月26日 10時42分49秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは~!   kenkeng さん
 素敵な写真ですね、いつものことながら。私の原風景
といえば、ま~、街中育ちなのですが、子供の頃毎年
すごした内海の海ですね。海よりも、従姉と探検した
山の中とか、見つけた沢蟹とか。広い砂浜より、水溜りが
たくさんあって、小さな魚が泳いでいるとことか。

 だから、今住んでいるところから、すぐ海に行ける
のは、とてもうれしいですよ。伊勢湾の向こうにある
鈴鹿山脈とかね、意外と原風景かもしれません。 (2005年11月19日 20時51分38秒)

近江八幡ではありませんが   M.G さん
近江つながりということで……
米原市の「柏原」へ今日行ってきました。

百草の店(昔は沢山あったらしいが
今では安藤広重の絵に描かれた「亀屋」だけです)では
広重の絵にもあるでかい福助さん(中村さんじゃありませんよ)が
お辞儀してました。

因みに「柏原」駅は読みが違いますが三つあります。

かしわばら 東海道線
かしわら  関西線
かいばら  福知山線

だから窓口で「かしわばらまで一枚」というと
「(海)柏原」と表示されるはずです。
もっとも青空フリーパスなら関係ありませんがね(爆) (2005年11月19日 20時53分19秒)

Re: kenkengさん   夢穂 さん
その風景は、今でも変わらず、残って
いますか? 原風景って、子供の時に
日常的に見ていた風景だと思うので
私の場合は、あぜ道です。春はつくし
冬は霜柱がたって、踏むとザクザクって
音がするの、今も変わらないと思う

kenkengさんは、海の子なんですね (2005年11月19日 21時59分20秒)

Re: M.Gさん   夢穂 さん
週末だから、青空が使えて安くいけるのが
いいですね。伊吹山は百草で有名で、薬草風呂
なんかも入れる施設があるんじゃなかったのかな

あかんね、柏原と検索すると大阪になって
しまうね・・・やっぱり

今日はウォーキングとかあったのでしょうか?
今年の秋のコースは、もう終わりくらいなのかな
来年の春のコースが楽しみになるねぇ

何か、美味しいものはありましたか? (2005年11月19日 22時03分58秒)

Re:重要文化的景観第1号、近江八幡の水郷(11/19)   tomoy18 さん
前回北陸以南のドライブ旅行で

回るところを計画したとき、旅行雑誌中心に
みてしまいますが、どうしても 近江八幡 の
イメージがのこりました。

時間が無くて、結局は旅することが出来ません
でしたが、聞くにつれ、
いきたいなぁ~ との思いはかわらず
行きたいと計画しています。

(2005年11月19日 22時11分01秒)

Re:重要文化的景観第1号、近江八幡の水郷(11/19)   吉祥天2260 さん
いい写真ですね~
これも池波正太郎の世界~
原風景ですか・・・
山間の小さな町で育ったので、いつも目の前にあった山かな?
山の中が遊び場で、どこに春一番にすみれが咲くか、きれいな木の実がなるか、山百合が咲くか、知っていました。
雪がやんで、星が一面の出た空、下に雪の積もった木々・・・これはいまでもはっきり覚えています。
もういちど見たい、と思っているのですが・・・
 街中に住んでからは雪もほとんど積もらないので、木々に積もった雪とその上に出る月が見たくて冬になると「雪、雪」って言いながら空を見上げています。 (2005年11月19日 22時23分53秒)

Re tomoy18さん   夢穂 さん
ネットで旅行情報を集めるのも
便利ですが、どこに行くかといった
ポイント的な使用法には実に便利ですが
大まかに何処をまわるかとった初期の
段階においては、旅行雑誌は便利です

巻頭のその地方の特徴の出たコースや
特集や、美しい写真を見て、行き先を
決める場合も多いです

近江八幡も写真写りの良い、魅力ある
街ですから、行きたくなるのもうなずけます
また、実際に歩いて見るよりは、写真で
切り取った1枚の方が魅惑的に思える
場合もありますが (2005年11月20日 06時58分37秒)

Re 吉祥天2260さん   夢穂 さん
失われてしまった、もう見る機会が
ないような、心に刻まれた風景も
原風景のような気がしますね

私は、家族みんなでの農作業の風景です
今のように機械化がすすむと、男主人が
だいたいの農作業をひとりでこなしますが

昔は、ダッシュ村みたいに、家族総出で
田植えをして、稲刈りをして・・・それを
幼い頃、ハザの上に乗せてもらったり
ブランコを作ってもらった事を忘れられ
られません

街には雪はつもらなくなりましたね。軒下に
車のy排気ガスなどで、薄汚れたねずみ色の
雪のかたまりでは、風情も減ったくれもないし
真っ白な雪でなきゃね (2005年11月20日 07時05分11秒)

Re:重要文化的景観第1号、近江八幡の水郷(11/19)   ジュリア8078 さん
おはよう☆

滋賀県は、近くてもなかなか行ったことがないんですよ。
きれいなところが多いですね。
彦根城のあたりに一度行きたいなって思っています。
(2005年11月20日 09時00分51秒)

原風景   ジョン・クラーク さん
☆Heyヽ(*′д`*)ノGoodMorning☆

高度成長から列島改造論、と日本の国の成長と共に多くの貴重な自然が失われてしまったと思います。
その為に多くの生き物もその影響を受けました。
今、佐渡でしか生き残っていない朱鷺なんかもそうですよね。

そして昔は田んぼで当たり前のように見ることの出来たメダカも昨今では見かける機会が激減してきています。

一度失われたものは取り戻すことはできないので大切にしたいものです。 (2005年11月20日 09時20分28秒)

Re:重要文化的景観第1号、近江八幡の水郷(11/19)   つれづれ草23 さん
お早うございます。
重要文化的景観第1号が近江八幡の水郷ですか?
昔からある風景を残すことはいいことですね。
ほとんどが 壊されて 面影が無くなり寂しいですね。 (2005年11月20日 09時29分16秒)

Re ジュリア8078さん   夢穂 さん
今日は少しは暖かいようですね

中途半端に近いから、滋賀や、西濃などは
なかなか行く機会が逆にないですよね
私も、紅葉で有名な湖東三山は行きたいと
思いながら、なかなかチャンスが無いです

行事が多いから、行楽にはきついからかな
今日も、旦那も、息子もそれぞれ行事です (2005年11月20日 10時04分18秒)

Re: ジョン・クラークさん   夢穂 さん
バタ ヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃バタ

今の中国などもそうだと思いますが
古いものが否定され、すべてにおいて
近代化による破壊が、景観も、文化も
動植物までも忍び寄ります

重大な古墳も、かつては、開発の名の下に
破壊され、造成地になりました

愛知県の藤前干潟や、万博予定地だった
海上の森など、市民運動によって破壊を逃れ
次代に残されたのは、ひとつの分岐点で
あったのではないかと思います (2005年11月20日 10時09分16秒)

Re つれづれ草23さん   夢穂 さん
もしかしたら、熊野古道の世界遺産選定の
ように、所有者や地元の住民には、制約が
多くなり、一部の人には、困ったものかも
しれません

こういった昔のモノを残すのは、不便だったり
コストがかかったり大変だと思うので・・・ (2005年11月20日 10時11分38秒)

Re:重要文化的景観第1号、近江八幡の水郷(11/19)   高 爺 さん
いずれの写真も「原風景」に相応しいものばかりですね。
このような処で一日すごしたら十年寿命が延びるのでは。

日本各地にまだまだ良い風景の処が残っていのでしょね。
私には皆さんに推奨できる原風景はありません。

(2005年11月20日 10時36分57秒)

Re 高 爺さん   夢穂 さん
まぁ、馬籠からの景観には負けますが・・・
というか、そうそう、私にとっての景観に
恵那山はかかせないです。京都にいた時期と
雨の日、雪の日、曇りの日を除けば、毎日
恵那山を見て育ち暮らしてきたのですから

郷土の北海道には、そういった光景はありませんか?
富良野、美瑛の幾何学模様の畑も良さそうですよ (2005年11月20日 11時50分04秒)

時代劇ですね   じゅごん・まんぼう さん
タイムスリップだわ~~

礼文島の海をよく夢に見ますから 原風景といえばそれになるんでしょう。。
暗い時化ている荒々しい海です。
小さい島ですから高台に登ると海に落ちそうな気がしますよ。 (2005年11月20日 12時16分03秒)

Re: じゅごん・まんぼうさん   夢穂 さん
原風景というより、恐怖体験という訳では
ないですか~?  礼文島は形が良いですよね
神秘的な感じがします。夏の晴れた日の海でなく
時化た暗い海なんですか・・・

海は見飽きないです。伊良湖に泊まった時
月に輝く銀色の波が綺麗でした (2005年11月20日 14時07分22秒)

柏原で撮った写真ですが   M.G さん
現在ぽちこさんとこにおいてあります。
一番上の三重塔の写真がそれです。
(2005年11月20日 19時59分29秒)

うちのベランダからの眺めはどうですか?   T-サウルス さん
近江八幡の風景には遠く及ばないけど、毎日見ることのできる風景もいいかな?とも思います。

春にもう一度撮ってみたいと思います。 (2005年11月20日 20時47分13秒)

Re:重要文化的景観第1号、近江八幡の水郷(11/19)   ss973061菅野 さん
素敵な景観ですね。
美しい日本の景観を子孫のためにも大切にしたいですね。
思い出の「原風景」は、福島県の磐梯山の噴火によってできた「五色沼」などの湖沼群かもしれません。とても素敵な景観だと思います。 (2005年11月20日 22時20分47秒)

行ったことないです   信濃たぬき さん
いい風景ですね。
秀次といえば余りいいイメージないですがもしかしたら無理やり悪くされたのかもしれないですね。 (2005年11月20日 23時38分02秒)

私の原風景は   YOSHIYU機 さん
特に素敵なものではないですね~。
自然に恵まれてるでもなく
古い建物があるわけでもなく。
昔は前の道が舗装してなかったっけ。
色々変わってしまいましい寂しい反面
住んでる者にとっては便利になって良かったという
気持ちの方が強いです。 (2005年11月21日 02時03分27秒)

Re:重要文化的景観第1号、近江八幡の水郷(11/19)   やまびこ1558 さん
いずれも素晴らしい景観ですね。
気持ちが安らいできます。

私が住んでいる所は山郷なので、
水郷も開けた海もないですが、日本の棚田100撰
に選ばれた高知県神在居の棚田はじめ、
四万十川源流の里山風景が自慢です。
私のページの右下にある「やまびこの別サイト」
でご紹介しておりますので、是非ご覧下さい。 (2005年11月21日 06時05分33秒)

Re: M.Gさん   夢穂 さん
見てきましたよ~。綺麗な紅葉ですね
冬場は行楽が少なくなってしまうんだろうか
春が待ち遠しいですね

私は冬でも遊びに行きます (2005年11月21日 08時33分08秒)

Re: T-サウルスさん   夢穂 さん
有名な観光地でなくても、誰も知らない
何にも無いような土地でも、心をひきつける
そんな一瞬は、必ず、存在をすると思います

広島にも、冬の似合うところ、春が良いとこ・・・
などが存在をしているんでしょうね (2005年11月21日 08時35分56秒)

Re ss973061菅野さん   夢穂 さん
>磐梯山の噴火によってできた「五色沼」などの湖沼群

綺麗ですよね。富士山の噴火で富士五湖が出来たように
上高地の大正池も噴火で出来たもの。北海道の
大沼公園の湖沼郡もモーターボートで、楽しんだ
事がありましたが、息を呑む美しさでした

五色沼も一度、紅葉のころに行きたいなぁ~
(2005年11月21日 08時38分32秒)

Re: 信濃たぬきさん   夢穂 さん
敗者の歴史は、意外にそのようなものでしょう
甘樫丘に館跡が発見された大化の改新で滅んだ
曽我氏もまた、作られたイメージも多いと思います (2005年11月21日 08時40分56秒)

Re YOSHIYU機さん   夢穂 さん
ほ~、家の前の道が舗装をされて
いなかったんですか。都会にしては
珍しいですね。田舎の方が道路に
関しては二車線だったり、立派なの
かもしてませんね

農道ですら、舗装をされてましたから

畿内だし、なんだか歴史とか、残ってません?

(2005年11月21日 08時43分39秒)

Re やまびこ1558さん   夢穂 さん
>四万十川源流の里山風景が自慢です。

有名ですよね。清流四万十川にしか
残っていない景観や、風俗なども残されて
いそうですよね。中部では長良川です
かつて、河口堰が作られる事で、魚類の
生態系を壊しかねないといわれました

人間の利便を追及しすぎると、自然を破壊
することにつながるので、共存をこれからは
より、考えなければならないと思います
(2005年11月21日 08時47分18秒)

灯台下暗し   ozashiki3 さん
第1号になるなんて思ってなかったですねぇ
水郷めぐりの船にはまだ乗ってませんし・・

東海道、北国街道、鯖街道、中山道と琵琶湖を取り巻く街道沿いに原風景はどれだけ残ってるでしょうな。
近くに住んでると見えないものもありますね。

(2005年11月21日 10時56分42秒)

Re: ozashiki3さん   夢穂 さん
2000年の頃から、指定などを意識して
地域活動をされていたと、検索をしていたら
書いてありました。やはり地域の人が保存や
街づくりに熱心に動かないと、こうった指定は
なされないかと思います

坂本や、彦根、長浜・・・滋賀県にも京都に
負けない日本的な観光地がありますが、あまり
俗化してないのが良いです

岡山県の倉敷は右肩下がりだそうで、観光客
誘致にテコ入れを図ってるそうです。流行と
いうのもあるのかなぁ~ (2005年11月21日 18時58分30秒)


© Rakuten Group, Inc.