全て
| カテゴリ未分類
| 懸賞
| 東京の旅
| 行事、地域
| 家族
| 滋賀、奈良の旅
| グルメ
| 四季の移ろい
| スポーツ
| 馬籠より
| 韓国旅行
| 中津川より
| 恵那より
| 美濃の旅
| 愛知、三重の旅
| 長野、山梨の旅
| 静岡の旅
| 京都の旅
| 大阪、兵庫、岡山の旅
| ヒューマン
| 旅のいろいろ
| 喫茶
| 菓子
| パソコン、電化品、車
| ヨーロッパ、ハワイ旅行
| テレビ、映画、音楽
| 歴史、伝統
| 買い物、主婦業
| 芸術、文化
| 日々の暮らし
| ニュース、時事
| ペット、動物
| 花、植物
| 飛騨の旅
| 自然
| 子ども
| 神奈川の旅
| 温泉
| 名古屋より
| ブログ、リンクス、ネット
| 中日ドラゴンズ
| 木曽より
| 夕焼け
| 食べ物いろいろ
| 行楽、遊び
テーマ:旅のあれこれ(9140)
カテゴリ:温泉
![]() 木曽は秋の終わりを告げていた もともとがドライブ好きな旦那が 温泉にはまったのは、数年前に 家族旅行で出かけた万座や、草津 温泉のかけ流し体験であった その後、懸賞でANA5万円利用 券が当たって、子供も大きくなったし 舅姑に任せての九州温泉の旅。別府に 湯布院、黒川などなど温泉天国で 大満喫の旦那だった ![]() 国道19号から、ほんの一瞬、白銀の御嶽山 そんな訳で旅行は勿論、普段でも 温泉に出かけるのが好きな旦那が 一番のお気に入りなのが、乳白色の にごり湯だ。硫黄臭があれば尚更 良い♪ 以前、騒ぎになった白骨温泉や お隣の乗鞍温泉は、車でも行ける 距離なのだが、トレッキングや スキーに無縁な我が家では未だ 出かける事がなかった ![]() 木曽駒ケ岳もまた、薄化粧をしていた 日本列島が冷え込んで、初雪も 記録した直後の先週末、穏やかな 秋の日差しがもどってくるとは いうもの、果たして山間の温泉に 向かうのに、冬用タイヤに換える べきなのか、旦那迷う 例年なら、12月上旬には我が家も 履き換えているのだが、今換えると もう春までというのも、早すぎる ような気もする ![]() とにかく、道路に雪があったり 凍結をしていようものなら、即 引き返すという覚悟で、薮原から 乗鞍方面に向かった。どんどん 高度があがり、見晴らしも良い つ~か、ひょえ~。道路の脇まで 雪が残ってる。昼時でもあり道路は 走れそうだが・・・・ ![]() ![]() 木曽川の源流あたり 峠を越えると、雪もなくなり ほっとひと安心。もうこのすぐ 向こうは憧れの上高地 ![]() そして、いよいよ目の前に 乗鞍岳が見えてきた。迫力だなぁ~ ![]() 無事に、旦那のお目当ての乳白色で 硫黄臭のある湯けむり館に到着だ この温泉は、武田信玄によって開拓を された大樋銀山から、自然湧出した という、信玄ゆかりの温泉だそうだ ![]() 中の温泉は、無論、紹介をできないので パンフレットの写真から・・・すんごく まったりできました~。空が青い! ![]() ![]() 温泉も名残り惜しいが、そろそろ 娘のアパートに向かうかと、車を 走らせていると、上高地、乗鞍への 玄関口「新島々」と松本をつなぐ 松本電鉄上高地線の電車が真横を 走っていた ドラマ「白線流し」でよく、ここの 路線が使われていたが、この車両は アルピコのかっこいいものだった ![]() さ、明日はよい天気らしい。娘も 引き連れての日帰りドライブ旅行は 果たして、どこへ向かうのか? ![]() 平成19年11月23日、信州で撮影 歴史に興味のない方、懸賞に興味のある方 お暇な方は、夢穂の日常的ブログである 「毎日が日曜日。」も、よろしく~♪ 本日更新 「 お疲れ旦那はへろへろで、スイーツ三昧」
[温泉] カテゴリの最新記事
|