全て
| カテゴリ未分類
| 懸賞
| 東京の旅
| 行事、地域
| 家族
| 滋賀、奈良の旅
| グルメ
| 四季の移ろい
| スポーツ
| 馬籠より
| 韓国旅行
| 中津川より
| 恵那より
| 美濃の旅
| 愛知、三重の旅
| 長野、山梨の旅
| 静岡の旅
| 京都の旅
| 大阪、兵庫、岡山の旅
| ヒューマン
| 旅のいろいろ
| 喫茶
| 菓子
| パソコン、電化品、車
| ヨーロッパ、ハワイ旅行
| テレビ、映画、音楽
| 歴史、伝統
| 買い物、主婦業
| 芸術、文化
| 日々の暮らし
| ニュース、時事
| ペット、動物
| 花、植物
| 飛騨の旅
| 自然
| 子ども
| 神奈川の旅
| 温泉
| 名古屋より
| ブログ、リンクス、ネット
| 中日ドラゴンズ
| 木曽より
| 夕焼け
| 食べ物いろいろ
| 行楽、遊び
カテゴリ:日々の暮らし
娘の勤める会社は365日営業をしているので、夏休み といった連休の代わりに、何日かの休みをばらしたりで 通常のお休みに付け足し、職場の人と交代で休むように しており、先週末は娘は久しぶりの三連休となったので 私と二人で、九州でも行こうかと言ってたら お正月から帰ってないので、半年ぶりに家に帰ろうかな~ なんて娘の言葉にうるっ!とした旦那は、金曜日の会社 帰りに、私が途中の土岐まで車で出かけ旦那を駅で拾い そのまま夫婦で東海環状自動車道から東名、新東名で のこのこ娘を迎えに行った 久しぶりに信州に行きたいと言う娘の希望で、次の日の朝 甲府に出て、信州なども遊びながら家に連れ帰るといった 作戦だ。それにしても九州にもし出かけていたら連日の雨 まったくお天気だけはなかなか読めないし あと30分位で土岐に来るのかな?と、近くのスーパーで 時間を潰していたら、旦那がメールをよこして人身事故で ダイヤが乱れているとの事。ふたつきで夕刻の人身事故が 3度もあって、最近は地下鉄から下りJR駅に向かう時に 「今日は電車が動いていますように・・・」と念じる旦那だ 多治見行きの電車に何とか乗れたというので、多治見まで 迎えに出かけ、そこで拾って・・・かなりの時間ロスだ。途中 お食事がとれるようなSA・PAはないので新東名の浜松に 着いたのは午後9時少し前で、食堂などの営業は9時まで らしくて、注文して数分もしたら「本日終了」の表示が。危な かった~。浜松名物の餃子定食を 娘の所からのドライブの様子はまた後日、紹介をするとして 息子も今年は珍しくプレゼントをしたと聞いた娘が、父の日は 終わってしまったけど、途中で立ち寄った諏訪の酒蔵で娘が 一升瓶を買ってくれた。その際は無論、娘と私は試飲もした 父の日の前日に、TVニュースで父の日プレゼントの特集を してたのを私と息子が見ていて、お父さんは何がいいかなぁ~ と息子が聞くので「そりゃ日本酒でしょ」と言ったんだけど コンビニで息子が買ってきたのは見るからに焼酎2本。えっ 焼酎って何?と聞く息子だった。まっ、焼酎も好きだけどさ 最近はワインボトルみたいな日本酒もあるし、そりゃ勘違い するのも仕方がないか。という訳で、日曜日には娘と旦那で またドライブに出かけた途中の加子母(かしも)の道の駅で トマトも好きだし、ソフトクリームも好きな娘が大大好きな 「トマトソフトクリーム」 娘が久しぶりのトマトソフトクリームをかぶりついている時 私の方は、道の駅に駐車していた昭和を感じるレトロな車を 見つけて・・・お~~、これは「スカイライン2000GT」 ネット検索をすると4代目C110型のようで1972年から 1977年あたりに製造されたものかな。広告キャンペーン 「ケンとメリーのスカイライン」から愛称は「ケンメリ」で 4ドアセダンは、4枚のドアのケンメリで「ヨンメリ」とも 呼ばれるそうだ すんごくナンバープレートがくたびれてるし、同じオーナーの 方が大切に乗られているのかなぁ・・・・。今はT社一辺倒な 旦那も若い時に本当は、ケンメリが欲しかったみたいだけど 年代的に、1980年代の6代目のニューマンスカイラインに 乗ってたらしい。ちなみにCMでポール・ニューマンが乗って いたからだそうだ 5月の半ばに娘の所に出かけた時、旦那が運転をしての 富士山一周のドライブ時には、更に古い1968~1972年 製造の3代目C10型、通称ハコスカの2000GT-Rがあり こちらはCMから「愛のスカイライン」と呼ばれていたそうだ ナンバーもしっかり20ー00! さて懸賞も面倒で、折角、対象商品を入れたレシートを 作っても応募せずに締め切りが過ぎていたって事が殆ど だけど、GWには姉と旅行に出るので、その前に気合を 入れて、久しぶりに応募はがきを15枚程を書きまして 娘の所もついでに、応募をしておこう なんて火がついたのが、韓国旅行ペア招待や、諏訪の花火 大会ペア招待など過去にも相性の良いUCCが、アピタと タイアップで、コーヒーメーカー1000台って! そりゃ~ 出せば当たるレベルじゃないかと長年の勘。うちと娘の所 1枚ずつを応募してどちらも当たった 10杯398円なら、いつも使ってるUCCのカップに注ぐ タイプのと同じ位の価格だし。早速、ドアラのマグカップで 初飲をしてみた。確かにお店で飲むコーヒーに近いような♪ 更に同じ日に応募をしたハガキでは、アピタで息子に買った ロッテのお菓子のタイアップ懸賞で、5千円の分の商品券が 当選した。これも1口しか応募をしてなかったハズだ 更に、娘の方と合わせて3口位を応募してたアサヒビールは クイズに答えるオープン懸賞で、ちょうど↑の商品券が届いた 直後だったので、不在票があるという娘に「商品券かもよ」 なんて言ってたら、娘が「ドアラの絵が付いてるし!」と 言う訳で、日曜日の中日VS巨人戦のナゴヤドーム内野席 ペア招待 久しぶりの巨人戦に旦那は、早速、オレンジのタオルを買うと いってるんですが・・・・私的には杉内投げるのを見たいなぁ~ かといって杉内の好投は見たくはない そんな15枚そこそこの応募で、4つも当たったという姉と 出かけた先の観光地のポストは・・・。さすが事を成し遂げて 名を残した人達の地元だけある。ちなみに一番上のハガキは 5千円分の商品券が当たったものだ 近況ラストとしては、またPCが作業するときにウィ~~ンと 不穏な音がし始めたので、データが溜まった?と調べてみたら ローカルディスクCが真っ赤になってたし! 1年程前に写真データは外付けHDDに移してすっきりさせた けど、デジタル一眼レフのデータ容量は半端じゃない。しかも 1度の充電で撮れる写真枚数が、前のコンデジでは300枚程 だったのが、今度のデジイチは数百枚も撮れるので、ついつい 写真の枚数もかさんでしまって・・・ これはまずいと写真も減らしてはみたけど、あぁ断片化の方も すごすぎ。ウィーンとなる前に写真を整理するとか対処をする べきなのについつい忘れてしまう。そんな訳で暇さえあれば ブログ用の写真はグーグル+に登録して消去中 平成24年春に撮影 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事
|