全て
| カテゴリ未分類
| 懸賞
| 東京の旅
| 行事、地域
| 家族
| 滋賀、奈良の旅
| グルメ
| 四季の移ろい
| スポーツ
| 馬籠より
| 韓国旅行
| 中津川より
| 恵那より
| 美濃の旅
| 愛知、三重の旅
| 長野、山梨の旅
| 静岡の旅
| 京都の旅
| 大阪、兵庫、岡山の旅
| ヒューマン
| 旅のいろいろ
| 喫茶
| 菓子
| パソコン、電化品、車
| ヨーロッパ、ハワイ旅行
| テレビ、映画、音楽
| 歴史、伝統
| 買い物、主婦業
| 芸術、文化
| 日々の暮らし
| ニュース、時事
| ペット、動物
| 花、植物
| 飛騨の旅
| 自然
| 子ども
| 神奈川の旅
| 温泉
| 名古屋より
| ブログ、リンクス、ネット
| 中日ドラゴンズ
| 木曽より
| 夕焼け
| 食べ物いろいろ
| 行楽、遊び
カテゴリ:愛知、三重の旅
今朝もバリバリに寒い松本の朝です。えっ? まだ松本に いるのかって? 旦那もまだ関東の出張から帰れない模様 だし、娘の飲み会の送迎終わったら帰る予定なので、今日は 映画アニー!でも見てこようかな さてやってきたのは塩尻駅、1月15日の朝の事です 昨年のラストの旅は、スーパー&サントリーの懸賞で サントリー白州蒸留所へ日帰りバス招待旅行に、旦那と 出かけたが 今年最初は今までにも何度か出かけ、ここにも紹介して いる、先に宝飾店に寄ってから観光をするという中高年の 奥様の当選が多い日帰りバス旅行1名招待。今回は塩尻駅 からの出発なので、朝から一人でのこのこやってきました 塩尻駅には何やら懐かしい列車がいまして。検索すると 長野新幹線が出来る前、上野⇔長野を走行していた特急 あさまに使用された189系特急型電車の国鉄色のようで 快速に利用されてました バスに乗り込み先は長いから、というか午前中の宝飾店が メインなので昼食が遅くなるので、途中の中央道の恵那峡 サービスエリアで、栗きんとんらしきものが入った饅頭を パクリ こういった旅行も、知り合い(有料)と参加する人が多いが 無料招待の自分だけで参加する人もいるので、今回も気の 良い、少し年上の諏訪の奥さんとバスではお隣になった 高価な宝飾を買われた方がいたかどうかは、早々に販売会場を 後にして、待合で健康食品(果物の干したの等)の試食試飲を していたのでわからないが、宝石クイズで当てて粗品を貰った さて今回やってきたのは愛知県の蒲郡(がまごおり)。最初 懸賞では、中津川の天空の城、苗木城なんてマイナーな行先 だったので、それも面白いと応募したけど何らかの理由から 愛知県蒲郡に行先が変わっていた 旦那の会社の組合の旅行とかでも、過去に複数はやってきた 懐かしい「オレンジパーク」で、お昼御飯だ 鍋などもあって、なかなかおいしそうな団体用のお料理だ 白飯にしらすなどを混ぜたご飯も美味しい。1杯はそのままで 2杯目はひつまぶしみたいにダシ汁をかけて食べる 食事の後は、殻つきらっかせいを一掴みお土産に貰える 腹ごなしに売店をうろつくと、みかん染めだって こちらはみかんワイン。どうしようかなぁ~買おうかなぁ って、置物と思ってか誰も注目しないけど・・・zzzz・・・・ お~~、テレビとかで驚くと細くなるやつだぁ! 叩いてもいないしフラッシュもたかなかったが、気配や視線を 感じたのか、眠たそうに眼を開けた さて、このオレンジパークだが 様々な果物狩りが楽しめ、この時期はいちご狩りの時期で 食後だけど、別腹~~ ビニールハウスでたわわになったいちごを 練乳を貰ったけど、それを使う必要もなくパクリ パクリ、パクリ、パクリ・・・3パック位は食べたかな そして団体旅行どころか、個人ですら立ち寄るインター近くにある 「えびせんべいとちくわの共和国」 盛りだくさんの商品が並び、試食も出来る 食事、いちごを食べてからなので流石にばくばく食べれず、無料 サービスのコーヒーをまったりといただく 高速で愛知県岡崎市に異動して、岡崎城から八丁(距離)にあるので 「八丁味噌」となったそうだが、個人で来たこともある「八丁味噌 カクキュー」へ 宮崎あおいさん主演の朝ドラ「純情きらり」でロケをした会社だ。本当は 工場見学もされるはずだったけど、天候悪化で短縮され八丁味噌の試飲 試食に お買い物タイムになった。岡崎の岡の字が顔の「オカザえもん」 人気キャラになったもんだ 子連れバツイチらしく小さいのは「オカザえもんJr.」 こんなイケメン武士も岡崎にはいるそうで、グレート家康公 「葵」武将隊の面々だ 本当はこの後に「岡崎城」90分自由散策もあったが、それも残念 ながら無くなってしまったのは 南信州の大雪で中央道の中津川→飯田が通行止めとなり、足助町など 一般道の中馬街道で飯田へと行く事になったので 飯田から中央道に入るが、駒ケ根サービスエリアもご覧の通りで 本線でスリップして、反対向きになった車も 無事に塩尻駅に到着し、電車で平田駅に戻ったら駐車場はこの通り 旅行で貰ったお土産に 買ったのは殻付きアーモンド♪ 平成26年1月15日に信州、愛知で撮影 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[愛知、三重の旅] カテゴリの最新記事
|