4474411 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2015年09月27日
XML
カテゴリ:長野、山梨の旅


前の日記で床暖房の話をしたので、その流れで光熱費の
話の続き。古い配線で一番小さなアンペアしか使えず
スキマだらけでエアコンすら使えなかった我が家の場合
夏場の冷房は扇風機を数回使うだけで、冬場は電気炬燵
豆炭炬燵、石油ストーブ、石油ファンヒーターで凌いで
いたものだ




風呂用に舅が知らぬ間に買った、太陽光の温水器が屋根に
乗っていたが夏場位しか使えず、買って10年も経たず
壊れてボイラー風呂であった。そんな訳で電気代は夏場
5千円程で冬場は1万2千円位、キッチンはプロパンガスで
数千円程。お風呂のボイラーに、ストーブやファンヒーターの
灯油代や豆炭代は舅が払っており不明




新築にするにあたって光熱費をどうするか迷うところだが
世の中は3・11で様相を変えた。被災地でライフラインと
してプロパンガスが一番早く復旧し、災害時に強いと言われ
それまではオール電化で、屋根に太陽光発電であったのが
太陽光発電の買取り価格は下落し、電気代は高騰。オール
電化割引も廃止する会社も増えている




都市ガスの使える都市部であっても、マンションやアパート
などではプロパンガスが利用される理由の一つが、プロパン
ガス会社が、配管や設備の初期投資の費用を負担してくれる
ので初期設備の工事費用が安く済むからだと言われており
個人住宅でも、プロパンガスを一定年数使う条件でガスの
初期設備をしてくれる会社もあるという




そんな訳で、この工務店でも都市部の大手のプロパン会社に
エコジョーズによるお風呂の給湯や暖房乾燥、温水式床暖房
といったガス設備を提供して貰えて、壊れた場合もガス会社が
無償で修理とかをしてくれるとの事だし、プロパンガス料金が
高いとは言え、エコキュートとか床暖房を自腹で設置するより
トータルするとお得になるんじゃないかと目論んでいる




今まではキッチンだけで毎月数千円かかってた地元の小さな
プロパン会社に比べ、舅姑の仮住まいは新築でも使うプロパン
ガス会社を既に使っている(キッチンとお風呂)が、都市部の
大手会社だけに、料金が今までよりもお安いよ。うちの
仮アパートの方は風呂のみ、地元の他のプロパンガス会社だけど
舅姑の方が使用量が2割も多いにもかかわらず、料金は逆に
1割は安いし!




そんな都市部のプロパンガス会社が岐阜の片田舎にぽつぽつ
提供先を作っても、能率が悪いのでは?とか心配をしたら
複数の違う会社などのプロパンガスボンベを、各地域に配達を
する専門の会社もあって、広範囲にプロパンガスを提供が
出来るようになっているようだ。で、キッチンについては
使用量が少ないのでIHでもガスでも選べるそうだ




キッチンは、ガス火が良いっ♪ていう奥様も多いみたいだし
うちの場合はどうしようかなぁ。ちなみに舅姑の方のミニ
キッチンはIHだ。で冷房は窓を開けての採風を十分取り
入れる工夫はしてあるが、2階は暑いとか言うけどどんな
もんだろうね。娘のアパートとかや実家でも2階で寝起き
していたが暑いとか意識した事は特に無い。これも建物や
地域的な違いなども大きいと思う




問題は冬の寒さだが、娘の所ですら電気炬燵がメインで、特に
寒いときは小さな電気ストーブを補助的に使う位で、今までの
ような隙間風びゅ~びゅ~な家と違い、断熱&気密性の高い家
だからエアコンを補助で使えばいいかなって。家の高熱方法も
時期が違ったり、地域性や家族の条件で色んな選択肢があって
一概に何が正しいとも言えない




前回の伊那路の実り食べ歩き日記、後半編に突入します
車で10分位北上し、伊那市のいつものかんてんパパの
工場直売所にも、もちろん立ち寄ってみた。これまでの
写真の山野草はここの山野草庭園で咲いていたものだ




普段は2種類ある試食の寒天も忙しい時期である為なのか
1種類しかなかった。まっ仕方がないか。タダでいただける
のだし(汗)




ところが店頭で、近隣の中川村にある蔵元「米澤酒造」が
試飲をしており寒天目当てでおいでになった奥様たちが
ぐいぐい飲んでいるし!! これは参戦をせねばっ




ネットによると酒米は地元産の酒米を使用し、今では珍しく
なった和釜による蒸米、酒袋、酒槽による搾りなど、許す
限りの人手をかけて手造りの醸造にこだわっているそうだ
こちらは天竜川の東側にあるので南アルプスの水!




日本酒もちりちびりとなって良い気分で助手席に座って
次に向かった先は、信州大学農学部南箕輪キャンパスの
ユリノキ並木ではないか♪ 中央高速の伊那インターが
近くにあるので伊那市にあると勘違いしている方も多い
けど




ここは上伊那郡南箕輪村。日本の村で唯一、小中高大が
揃っているのと、長野県内の村では一番人口の多いという
のが自慢だし。更に信州大学農学部南箕輪キャンパスは
日本一標高が高い所にある大学キャンパスというので有名




2011年のゆるキャラグランプリで最下位となった事から
「日本一人気のないキャラクター」で有名になった、村木の
アカマツの妖精であるマスコットのまっくんも子供たちには
人気がある模様




何やら人が多いのは、この時期に開催をされる恒例の信州大学
農学部附属アルプス圏フィールド科学教育研究センター、略して
AFC祭が開催をされており、地元のファミリー層を中心に
自然に触れあいにキャンパスにやってきていたのだ




ネットが仮住まいのアパートにないので、このお祭りの日時が
判らず、もしかしてやっているかも?と寄ってみて正解だった
女子学生がホットプレートで焼いた、お蕎麦の薄焼きなども
タダで振る舞われていた




そして、ここでのお楽しみの一つが格安で。。。というかタダで
実習園のブドウ狩りが出来るのだ(持ち帰り分のみ有料だが)




ブドウを食べる分には、いくら食べようがタダだしって。ここも
ずっと前は紫色のとか他の品種のブドウも食べれたけど、今は
ナイアガラのみのようだ




>ナイアガラは、ニューヨーク州ナイアガラで誕生した白ブドウ
>品種であり、コンコードとキャッサデー(英語版)の交雑種で
>ある。フォクシー・フレーバーが強いのが特徴である。果皮と
>果肉との分離が容易であり、果肉は軟塊である。成熟時の
>果皮色は緑黄色~白黄色であり、糖度は20~21度を超える




>1893年(明治26)に日本に伝わった。日本での2010年のナイアガラの
>収穫量は785.3トンであり、用途として、生食用 300トン、醸造用
> 418.5トン、果汁用 59.5トンである。日本の全収穫量の95%が
>長野県であり、岩手県、北海道でも収穫されている

            ウィキペディアより転載をさせていただきました




塩尻桔梗が原あたりでも生食、ワイン用とお馴染みのブドウである
お持ち帰りの場合には1キロあたり400円也と、お安いのでは?
両手に持参のバケツで持ち帰る常連ぽい人の姿もあった




               平成27年9月21日に長野県伊那谷で撮影

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月27日 05時34分19秒
コメント(32) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.