殿上人日記

2019/07/22(月)17:48

梅雨空の松本平で、食べて、食べて、飲んで、また食べて

長野、山梨の旅(303)

​ ​なかなか梅雨明けしません。​昨年7月の あの猛烈な暑さが嘘のようです。うだる ような暑さの大相撲名古屋場所も、嘘の ような涼しい梅雨空の下で行われました そんな7月の半ば、17日のお話です 旦那の運転で、娘も乗せてのいつもの メンバーで、朝早くから出かけた先は いつもの三澤珈琲塩尻店 午前9時をちょいまわってのモーニング サービスで、これは580円の一番高い セットです。コーヒーも付いておかわり 1杯出来ます 旦那は480円のセット。100円の 違いはサラダと果物のあるか、なしか 娘はトーストのみ付いた380円セットに ヨーグルトをトッピング。これ100円も しないのに、すごくボリュームがあります 無論、みんな珈琲のお代わりをしてノンビリ 昨今の原材料高騰で、ちょっぴり値上げを してました 朝ごはんも食べたので、まずは直売所で 目的の一つの果物の買い出しを。やはり 午前中に出かけないと果物もなくなって しまいますし、道の駅今井恵の里へGO! 1000円以上の購入で、くじを引いたら 農産物の収穫体験のチケットが当たりました そして今回のメインイベント、松本市波田の この時期に開催されるスイカ村へ。ここに こないと、我が家の夏は始まりません。と いうか梅雨明けいつになるやら・・・ JAまつもとハイランドの販売所の他にも 地元の農家さん3軒が、直売されており それぞれで試食出来るのですが、売り子の お母さんの、美味しい?との問いかけに 小さな子供の、向こうの方が美味しかった という忖度なしの返事には、苦笑 スイカ村を後にして、最初は松本市街地の イオンモールに出かけるつもりでしたけど 市街に入る道がぴたりとも動かないような 大渋滞で・・・これは無理だ~と わき道にそれてやってきたのは、美ヶ原 温泉の近くにあるワイナリー。駐車場に 運がつく場所が ここも松本に来たら、ついつい立ち寄り しちゃいます ここの試飲コーナーは一番、飲みやすい 失礼、ワインが美味しいのです 3000円クラスのもありますし、普及品は 年度別のもあるので、飲み比べも出来ますし 今回は利用しませんでしたが併設をしている レストランで手ごろなランチをワイン付きで 楽しめます 野菜の直売所もあります。既に今井で 購入したのに、ここのブルーベリーの 方がでかくて安い!と、買い足しも 次は安曇野に出かけたいので、松本市街に 入らないように、東端の美ケ原温泉から 浅間温泉に抜けて、岡田から北へ抜けたの ですが、たぶん岡田神社の参道のものかな 立派な樹や鳥居 安曇野へやってきた目的は、娘がネットで 見つけたもので、大雪渓酒造の蔵元直営店 「花紋大雪渓」がなかなか良いというので これは行くしかないなっと・・・お~奥様 たちで賑わっているよ 何を賑わっていたかというと、店頭に 甘酒の試飲コナーがあったので。これ なかなか美味しかったです♪もともと 大雪渓は、お気に入りのお酒ですしね 平成30酒造年度の全国新酒鑑評会では 出品857点からの入賞酒416銘柄のうちで 特に成績が優秀だという金賞酒237銘柄 にも選ばれたようです これが金賞受賞酒のようですね。桐箱に 入っているんですか! 税込み4860円 みたいですよ こちらは全日本国際酒類振興会レギュラー酒 コンクールで、特賞第一位になったお酒の ようですよ。今年のワイングラスでおいしい 日本酒アワードのプレミアム純米部門で最高 金賞も受賞(素晴らしき平成・純米吟醸)した ようですが色んなコンクールがありますね こちらはレジ横に試飲コーナーがあり 右側のお酒も、お店の方からついで もらえます 明治31年(1898年)創業の大雪渓酒造ですが アルプスの銀嶺の下で、豊富な湧き水と 広大な 安曇野の穀倉地帯で「桔梗正宗」「晴光桜」の 銘柄で地元で親しまれてきたそうです 昭和24年に「大雪渓」と改め、昭和28年には 全国新酒鑑評会で最優秀賞に輝き、当時の皇室 献上酒に選ばれたそうで、当時の杜氏であった 方は後に黄綬褒章を受章されたそうですよ 3年前に築150年の蔵元の主屋が、蔵元直営店 花紋大雪渓としてオープンしたそうで、安曇野に 新たな観光&お買い物スポットが出来ました♪ そのすぐ北側にあるのが道の駅池田でして、時期 的にラベンダーが咲いていそうなので、立ち寄り ました こんな感じでした。香りもしてました これで天気が良ければなぁ~北アルプス なども綺麗に見れただろうに・・・ ラベンダーのソフトクリームを食べて みました。ハーブがいい感じだと言い かなり娘に食べられました 敷地内にはてるてる地蔵も。童謡のてるてる 坊主の作詞者の浅原六朗は、池田町の出身 だそうですよ。それにしても長野県には 童謡の作詞作曲者が多い。作詞家では他に 小鹿のバンビの坂口淳や、お猿のかごやの 山上武夫 作曲家の方は、お猿のかごやとかからすの 赤ちゃんの海沼實、夕焼小焼やゆりかごの 唄の草川信、てるてる坊主やシャボン玉の 中山晋平。童謡ではないが、オリンピック 東京大会ファンファーレの今井光也とか 東京ディズニーのパレード曲の岩垂徳行 そしてジブリ映画で有名な久石譲も信州 出身だ。ラベンダー畑の横には足湯もあった 国道19号線は、松本付近で大渋滞を しそうなので、スイカ村などもある 西の方の道を南下する事にした。この 道沿いには、かんてんぱぱの安曇野店 などもあるのが楽しみだ 最近は伊那の方ではなくて、こっちに 来店する方が多い位だ。ここにくると いつも新製品などもあって、楽しいが 善光寺参道の唐辛子で有名な、八幡屋 磯五郎によるかんてんぱぱコラボ缶が あった。直営店限定販売のようだし 試食コーナーには黒ゴマ水ようかん という食べたことのないのがあるので 早速、試食させていただいた。無料の コーヒーや、お茶なども用意がされて 雑誌もあり、のんびりと一服できる 山辺のワインも大雪渓も、かんてんぱぱ 商品もまだ家に在庫もあるので、今回は 購入を見送りましたが、ブログで紹介を させていただく事で、試食&試飲のお礼と させてください(オリンピックチケット 代金の支払いで金欠) 試食だ、試飲だとやっているうちにもう 午後2時過ぎ。ランチ営業も終えている けど、こんな時間でも蕎麦屋はよく開店 してたりする。スイカ村の近くに前から このお店があるのは知っていたが、一度も 立ち寄った事が無かった、新村の松花へ きっかけは最近やっていた「出発!ローカル線 聞きこみ発見旅」のアルピコ交通上高地線で このお店が紹介され、ボリュームがある上に しかも安い定食に家族は釘付け。気取ってて 量の少ないお蕎麦が嫌いな旦那の行きつけに なりそうだ。これで800円台だったかな 更に、番組中の蕎麦屋なのに松本平のローカル フードの山賊焼きがうまい!とのフレーズに 肉好きの娘が反応。単品で山賊焼きを頼んで 私の丼いっぱいのとろろ飯を、半分食べてた 娘や旦那いわく、今までで食べた山賊焼きで 一番好みらしい。山賊は旅人の物を取り上げ 鳥を揚げるので=とりあげる山賊焼きである こうして今年もスイカ村で試食をし、お安い 訳ありスイカ(形が悪かったり、中が割れて いる)を1600円で購入。中は割れていたが とても甘くて美味しかった 更に道の駅で採れたての桃や、ネクタリン ラズベリーなど果物をいろいろと買って ブルーベリーは最初の道の駅の他、でかくて 安いからと山辺で買い足し、更にはツルヤで 見切りの安くなったアメリカ産までも買って 食べ比べ状態に。最後のお菓子はラベンダーの 咲いてた池田の道の駅で買いました               令和元年7月14日に松本平で撮影 にほんブログ村 ​ ​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る