全て
| カテゴリ未分類
| 懸賞
| 東京の旅
| 行事、地域
| 家族
| 滋賀、奈良の旅
| グルメ
| 四季の移ろい
| スポーツ
| 馬籠より
| 韓国旅行
| 中津川より
| 恵那より
| 美濃の旅
| 愛知、三重の旅
| 長野、山梨の旅
| 静岡の旅
| 京都の旅
| 大阪、兵庫、岡山の旅
| ヒューマン
| 旅のいろいろ
| 喫茶
| 菓子
| パソコン、電化品、車
| ヨーロッパ、ハワイ旅行
| テレビ、映画、音楽
| 歴史、伝統
| 買い物、主婦業
| 芸術、文化
| 日々の暮らし
| ニュース、時事
| ペット、動物
| 花、植物
| 飛騨の旅
| 自然
| 子ども
| 神奈川の旅
| 温泉
| 名古屋より
| ブログ、リンクス、ネット
| 中日ドラゴンズ
| 木曽より
| 夕焼け
| 食べ物いろいろ
| 行楽、遊び
カテゴリ:長野、山梨の旅
![]() はい。やってきたのは我が家からは車で 2時間半。日帰りドライブコースとして お馴染みの信州松本。国宝の松本城です 10月中旬の松本そば祭が台風19号で 中止になってしまいましたが ![]() やっぱ新蕎麦を食べてもみたいし、舅の 菊も買いたいし、姑の長芋ももう発売を しているので買い出しがてらに、旦那の 運転で娘と三人で、11月4日の祝日に 日帰りで出かけてきた ![]() そして都内は行き尽くしたのか、最近は 地方の観光地も紹介する、テレビ東京の アド街ック天国で、直前の11月2日に 信州松本の特集をしたので、知ってた所 ばかりだけど、余計に行きたくもなった 木曽は、紅葉も遅れ気味で ![]() それでも温度は3度とかなりの冷え込みで 今日は温度も13度位にしかならない予報 だったので、冬並みのダウンジャケットを 着用してきた ![]() 台風19号などの影響で、木曽谷と伊那谷を 結ぶ国道361号「権兵衛トンネル」付近で 土砂が崩落して、通行止めになってしまった ので、かなり手前から告知がされていた ![]() 権兵衛トンネルに向かう交差点は、車が 間違って入り込まないように封鎖されて いたが、この先に住む地域住民は通行が 面倒そう ![]() こうして朝早くに家を出発し、2時間後の 午前9時に到着したのは、塩尻市の東部に ある三澤珈琲塩尻店だ ![]() ここでモーニングセットを食べてから 松本市内に向かうのだ。オプションの ヨーグルトはこのボリュームで80円 娘と半分こして食べた ![]() モーニングセットは3種類あり、少し お金を足したタイプ。コーヒーは無料で お代りが出来る ![]() お腹も一杯になったので、塩尻東部から 松本市街に抜ける、お気に入りの山麓の 道路。今日は雲が出てアルプスは見れず ![]() 奥に松本市街が見えてきた頃、あれ こんなところに古墳。この道はもう 数十回近く通ったのに、初めて気が 付いた ![]() 道の反対側には真っ赤な石仏。こちらは 知っていた ![]() こうして松本市街に10時少し前に到着 早く来た理由は、やっぱり駐車場が心配 なので。最近は中心部も徒歩圏のイオン モール松本店の大駐車場を利用している 日祝日と平日で違うが、3~5時間無料 それ以上でもお買い物金額で無料になる ![]() イオンモール松本店に車を置いて、早速 やってきたのは国宝松本城。太鼓門にある 巨大な玄蕃石も、地元の苗木城を見慣れて いるので小さく見える ![]() お久しぶりの松本城。ここで城を見ながら ヒスイ蕎麦を食べたかったけど、台風には 勝てない ![]() 出かけた前日の11月3日、文化の日 だったら、庭園は無料開放をしていた そうだが、今日は有料なので入らない ![]() ちょっぴり秋らしいアングルの松本城 ![]() ススキなどもあった ![]() アド街ック天国は、松本中心部だけで このお城の本屋が、入るかと思ったが ランキング圏外だった。私は前を通ると いつも写真を撮りたくなる ![]() 土産物屋のお城の自販機 ![]() 湧き水も欠かせない ![]() そして、大火で松本の中心部が焼けて しまった事から、商家がこぞって防火の 為に、土蔵造りにしたという ![]() 中町通りには行くたびに、新しいお店が 出来ていたりする ![]() この看板はそのままだが ![]() アド街ック天国で紹介をしていた、城に 敵が攻めにくいように、道路をずらした 食いちがい ![]() アド街ック天国で紹介をされた蕎麦屋の 野麦には長蛇の列が出来ていた ![]() え? 新蕎麦食べないのって話になるが 蕎麦屋やラーメン屋の多い松本だけども カレー屋さんも多い。ちょっと前になるが テレビ東京のワタシが日本に住む理由で 松本市街のカレー店主が出てきて ![]() インド人店主が作る本格的なカレーを 一度は食べてみたいと思って、やって きたのはドーン食堂印度山です。店主の アシシュさんと、奥さんとかわいい息子 さんが切り盛りしてました ![]() 3種類のカレーがあり、カレー単品もあり ましたが、せっかくだから2種類のカレーや 他のものも楽しめるセットにしてみました スパイスもきいてますが、辛くなくって 食べやすいカレーでしたよ ![]() お腹も一杯なので、紅葉の少し見頃になった 四柱神社へ。この神社も松本市街に出かけた 時には必ずお参りをさせて貰う ![]() 紅葉をバックにした狛犬くん。日が 良かったのか七五三のご家族が沢山 来られていた ![]() 真っ赤にはまだまだのモミジだが、これは これで味があるかも ![]() むむっ。リンゴのように真っ赤っかな 頭をした動物のまわりに、人だかりが 出来ていた ![]() 信州をくまなく歩きまわり、信州の 魅力を発信しているという、長野県 PRキャラクターの「アルクマ」出没 身長はリンゴの木の半分位だそうで 体重はリンゴ70個分。出身は日本 アルプスのどこからしい ![]() 好きなものは山、蕎麦、リンゴだとか 信州のあちこちに出没するだけあって 私も何度か遭遇をした事があるけど ぬぁんと今年のゆるキャラグランプリで ご当地部門の日本一になったそうだ ![]() ひこにゃん、くまもん、バリィさん さのまる、ぐんまちゃんといった 歴代1位にも負けない愛らしさだ ![]() アルクマが出没をしたのは松本の 信濃毎日新聞松本本社のある信毎 メディアガーデンで、イベントを していたので ![]() ここの展望台から駅方向を見ると、長野市 VS松本市で勝負のネタにされるパルコだ この前のケンミンショーでは松本市には H&Mも出来た(イオンモール松本内)と 長野市民がぼやいていた ![]() この信毎メディアガーデンにも小じゃれた お店が幾つか入っていて、軽井沢に本店が あり、信州を代表する珈琲店の丸山珈琲の 支店も出来た ![]() お店でもテイクアウトでも珈琲が気軽に 飲めるが、ここで丸山珈琲の数百円~の コーヒー豆を購入すると、カップ2杯 までコーヒーをおまけに貰える ![]() カップに半分ちょいくらいで、少なめ とは言え、数百円程のコーヒー豆購入で これは嬉しいサービスだ ![]() 古いものを残すことを美徳とする信州に おいて、松本市街には古い建物が大切に 残されている ![]() アルモニービアンは、娘が松本から家に 戻る日に泊まったホテルで、手前の古い 建物は国の登録有形文化財で、ここでは 朝食を食べることが出来たのが思い出 ![]() タウンスニーカーバスに描かれているのは 明治の擬洋風建築が美しい、旧開智学校で 今年、近代の学校としては初めての国宝に 指定をされた。と松本市街も堪能したので イオンモール松本で買い物をしてから ![]() 野菜の直売所や花屋も立ち寄ってから 最後に訪れたのは山形村のアイシティで 松本の榑木野の姉妹店の榑木野SINで 旦那は普通のざるそばだが、手前の私 のは発芽蕎麦で、念願の新蕎麦だ ![]() そしたら開店一周年だそうで、お土産に お試しの訳あり乾蕎麦を貰った。そして 舅の鉢植えの菊の花やシクラメン、姑の 長芋も購入 ![]() コーヒー2杯をおまけに貰った、丸山珈琲は デカフェのお豆。信州を代表するスーパーの ツルヤオリジナルの林檎バターは、見切りで 購入出来た ![]() 午後遅くだったので直売所の加工品は どれもが半額祭り。信州リンゴも購入 ![]() イオンモール松本ではカルディや、他の お店で食べ物を買ったり ![]() 安曇野のお気に入りの日本酒、大雪渓 イオンモールでは旦那のシャツなども 買ったので、計4千円以上の買い物で 無料3時間に、プラス2時間の駐車場 利用が出来てのんびりできた ![]() アド街ック天国でも紹介をされていた 板飴は食べたことがなかったので購入 したが、娘がバリバリ食べてしまった 北アルプスは見れなかったが、アルクマ 遭遇で楽しい松本だった ![]() 2019年11月4日に信州松本で撮影 ![]() にほんブログ村 ![]()
[長野、山梨の旅] カテゴリの最新記事
|