4474383 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2020年05月18日
XML
カテゴリ:美濃の旅


先週の朝ドラはゲラゲラと笑ってしまった​​​
応援歌の作曲家として有名な古関裕而氏を
モデルに彼とその妻を描いた「エール!」
個性的な面々が揃い、プリンスと呼ばれる
イケメンだけどヘンな青年とか、出てくる
だけでブッと吹き出す




文通だけで、会って間もなく結婚をした
若夫婦、東北出身の夫は納豆をネバネバ
妻は愛知県の三河出身で、味噌の味を
楽しみたいからと、具無しの八丁味噌の
味噌汁に、出た~。五平餅! コメディ
タッチな展開だけど嫌味がないし




志村けんさんも、とても渋い演技をされて
いて。アニメ君の名はの主題歌を歌ってる
ボーカルさんも登場し、なかなか話題性も
ある朝ドラだ。放映前から違った意味での
話題が多い大河「麒麟がくる」でも人間味
溢れる登場人物たちに 




引き込まれたりもする。弟ばかりが
かわいがられるのを横目にして、母に
褒められたい若き信長。幼い頃からの
人質生活で妙に大人びた家康少年とか
戦国武将らの国盗りが、メインテーマ
なのだろうけど




彼らも人を愛し、悲しみ、悩み、苦しんで
いたという、ごくごく普通の人間であった
というのがよくわかる。特に親と子の関係
それぞれに取り巻きもいて利権もあるから
素直に気持ちも言えないし、うがった見方
などもしてしまうのかもしれないが




信長と父母。そして父道三と一騎打ちの末に
親殺しとなってしまった悩める貴公子、高政
息子の胸に崩れるようにして死んでしまった
道三の姿は目に焼き付いています。そんな
道三と息子、高政の居城が岐阜の稲葉山城




金華山ロープウェイで稲葉山(金華山)に
登れば、そこかしこに戦国の山城の遺構も
あって、彼らがそこに生きていた証なのだ
と思いもしました

ウィキペディアで岐阜城天守を紹介します




>京都に対して東の要所に位置し、急峻な
>山容の金華山からして難攻不落の名城と
>して知られているが、内部からの裏切り
>(竹中重治)や籠城時点で兵力が少な
>かった(賤ヶ岳、関ケ原の時)などの
>理由で歴史上5回の落城にあっている。




>山頂部は痩せ尾根を切り開いたり石垣で
>郭を造成してはあるが、基本的に平坦面は
>少ない構造となっている。またチャートの
>堅い岩盤であるが故に井戸を掘っても
>水は出ず、雨水を貯める物となっている。
>狭い曲輪の上、水の確保が難しい為、籠城
>には不向きである。




>織田信長時代には、山頂部には信長の家族や
>人質が暮らしていたことが、1569年(永禄
>12年)来岐した宣教師ルイス・フロイスの
>書簡から伺える。その構造は斎藤道三時代に
>遡るだろう。岐阜城は小牧城、安土城と同じく
>城下町を見下ろす景観に優れる。




>道三時代までは戦国期の典型的な詰城で
>あったが、信長入城からは戦いの為の城
>でなく、基本的に城主の居住空間であり、
>見せる城であったといわれている。山麓に
>城主の居館があったとされるが、信長は
>山頂に居住していた為、山麓の建物は政庁
>もてなしの為の物としての意味合いが強い。




>京都へ進出する為に公家や商人をもてなす
>ための迎賓館ともとれる豪華絢爛な建物が
>あったとされ、巨石を用いた石垣や高石垣
>多数の庭や池が発掘調査で発見されている。
>こういった手法は、小牧山城からも見られる
>ものである。




>山頂に「てんしゅ」があり、こちらは「天守」と
>書いた。「天守」は池田輝政時代に改変され、
>岐阜城廃城及び、加納城築城によって他の建物と
>共に加納城二の丸北東隅櫓「御三階櫓」として
>移築されていたが、1728年(享保13年)の
>落雷によって焼失している。




>なお古絵図によれば、元々4層だったものを
>3層に改変された後がある。この事から、元々
>4層4階、または4層5階だった可能性がある。
>諸説あるが、信長時代に山頂には平屋程度で
>天守と呼べる高層建築は無く、信忠時代に
>高層建築が建てられたという説もある。 




復興天守の元までいくと、濃尾平野が見渡せます
このような光景を道三や、信長も見つめていたの
だろうか。仁や、信長のシェフ、戦国自衛隊の
ように現代人が、過去にタイムスリップをする
話も色々あるが、逆に歴史的人物が現代にやって
きているパターンもある




一番有名どころは古代ローマから、日本にやって
きたテルマエ・ロマエか。大河ならぬ小河と名乗る
ミニドラマのシリーズは、信長がやってきて歴史と
違って、やたら小人物だったりとか。坂本龍馬編も
面白かった。二人とも現代に馴染んでしまってるし




そういえば二人とも外国とか、新しいものが好きな
タイプだったからか。もう終盤になっているけど
NHKのドラマ「いいね!光源氏くん」では架空な
はずなのに、東京暮らしのOLの部屋に光源氏君が
タイムスリップしてやってきた。演ずる千葉雄大が
子犬みたいでかわいいし




感動をするとどこでも、いつでも歌をうたいだして
しまう。あの百人一首の方のね。更に違うタイプの
イケメンな頭中将までやってきて、ホストクラブで
働くことになってしまって。カオスだし。そんなんで
道三や信長にも、今の日本の姿を見せてあげたいな




NHKのタイムスリップ物と言えば「アシガール」も
人気のあったドラマで、弟が作ったタイムマシンで
女子高生が戦国時代にぶっ飛ばされて、イケメンな
若様の為に足軽になるというもので、ここで主人公を
していたのが黒島結菜。若い女優さんなのに、大河や
朝ドラにも合わせて4作も出ている




前作のスカーレットでは主人公の夫に恋して、自ら
身を引いた女の弟子をやっていた。今やっているの
では、行列の女神でラーメンを作っているし。アシ
ガールに話を戻すと、イケメンな若様を演じていた
のは、伊藤健太郎。スカーレットで主人公の息子を
演じていた




今日から俺は!でとんがった頭してた方で、旦那とか
伊藤君だぁ~♪と、再放送をしているアシガールを
喜んで見てるし。新型コロナで春のドラマが放映を
出来なくなってしまって、人気があった昔のドラマが
特別編として幾つも放映をされているので、ファンは
録画をして保存をするのに良いのかも




あと見損ねていたけど、この機会に見てみようとか
私の好きな女優さんの一人の篠原涼子も、春の新作が
放映できないので2007年のハケンの品格の他にも
2010年の黄金の豚、2013年のラストシンデレラ
って3本も5月に見ることが出来た。彼女は秋からの
朝ドラ「おちょやん」に出演するみたいで楽しみだ




今度は岐阜城の復興天守の最上階からです
そうそう、現存天守は江戸期など当時の天守が
そのまま残されているもので、国宝に指定を
されているものは国宝天守。これらは、かなり
珍しいもので、多くの天守は残されていません




戦国の世を終え、徳川幕府は一国一城令を発令
一つの国には一つの城しか持てなくなった為に
全国の沢山のお城が破却されました。更に城を
直したりするのも、幕府の許可を得らなければ
ならず、その維持も大変でした




時は流れて明治政府となって、廃藩置県が
されると、城は国の陸軍省の管轄となって
明治6年に全国城郭存廃ノ処分並兵営地等
撰定方が発令された。陸軍の軍用の財産と
して残す部分については、存城処分がされ
彦根城は殆ど手つかずだった。姫路城なども
文化財的な価値が高いのでそのまま残された




若松城は陸軍の兵営地とする目的で、殆ど
破却されてしまった。廃城処分とは大蔵省の
普通財産となり、建造物が取り壊されて学校
敷地などして土地は払下げられた。しかし
犬山城や松本城は、建造物が売却されても
それぞれの理由で現存しているケースもある




更に明治23年には陸軍省用地としたが、不用
となった土地が、元藩主や地方団体に限っては
払い下げられる事となった。こうして生き残った
貴重な城に、最後の試練がやってくる。太平洋
戦争である




昭和20年の春、米軍によって日本全土に行われた
空襲によって、8つの城の天守が焼失してしまった
姫路城よりも雄大で壮麗だった名古屋城や、岡山城
大垣城、和歌山城、仙台城、広島城、福山城、首里城
などである。もしも残っていれば・・・




こうして、空襲や原爆によって焦土となった
日本が立ち直り、復興を遂げる為のシンボルと
なったのが皮肉にも、かつては戦いの為にと
作られた城であったのだ。そのきっかけにも
あったのは原爆で破壊された広島城で、もう
二度と焼失しないように鉄筋コンクリートで
作られた




水戸城がこれに続き、全国に数多くの復興・
模擬天守が誕生した。岐阜城もまたその一つ
とはいっても、前にも書いたが徳川家康が
信長を神格化するのを嫌がって、岐阜城は
とっくに廃城となっていたが・・・

ウィキペディアによれば




>1910年(明治43年)5月15日 - 模擬天守が
>再建、落成。これは長良橋(初代)の廃材を
>活用し、岐阜市保勝会と岐阜建築業協会などの
>労働奉仕により建てられたもので、木造・亜鉛
>(トタン)葺きのもの(3層3階、高さ15.15m)
>であった。




>この際、石垣を一回り小さく積み直してしまった
>為、天守の古い石垣は石そのものは昔の物だが、
>形状は留めていない。1943年(昭和18年)2月
>17日 - 早朝に失火のため焼失。なお建築から
>34年経ち、老朽化のため建替えの話も出始めて
>いたという。




>1955年(昭和30年)6月8日 - 第1回岐阜城再建期
>成同盟会を開催。同年8月から建設は市民、財界の
>浄財によるとの原則で必要な費用2,000万円の
>募金が行われ、約4ヶ月間で1,800万円が集められる。
>1956年(昭和31年)7月25日 - 鉄筋コンクリート
>建築で3層4階建ての模擬天守が落成。




>天守閣の設計は加納城御三階櫓の図面や古文書を
>参考に城戸久(名古屋工業大学名誉教授)が設計、
>大日本土木が施工した。なお建築にあたり土台
>部分の石垣内部に大掛かりな補強が行われた為、
>礎石等の遺構は失われたものとみられる。ただし、
>建てられた城は、設計された物とは大きく違う。




>1973年(昭和48年)- 大河ドラマ「国盗り物語」に
>よる観光ブームで同年の年間入場者数は43万7,209人を
>記録した。1975年(昭和50年)4月 - 隅櫓(岐阜城
>資料館)が完成。建設は創業30年を迎えた川島紡績
>(社長、川島精市)の全額寄付(総額6,000万円)に
>よるもので、彦根城を参考に設計された。




>1984年(昭和59年)11月 - 信長居館跡の発掘調査を
>行い、土塁・石垣などが発見され陶磁器や刀なども
>出土する。2000年以降も周辺の発掘と説明会が行われ
>ている。1997年(平成9年)2月 - 平成の大改修開始。
>2006年(平成18年)4月6日 - 日本100名城(39番)に
>選定された。




>2011年(平成23年)2月7日 - 山麓から山上に
>かけた約209haの城跡が、「近世城郭の成立を
>考える上で重要」であるとして、岐阜城跡として
>国の史跡に指定される。その区域は、現在の
>国有林に相当する。

秀吉の千成瓢箪もここからでしたか




道三や信長時代の石垣の跡なども残されて
いるそうだし、新型コロナがおさまったら
大河ファンが押しかけそうだ。麒麟がくる
先週も衝撃でした。信長がアンポンタンな
弟を殺したシーンのラスト。魔王の片鱗を
うかがわさせていた




明智家の皆さんは美濃を離れて、朝倉家を
頼り越前へと。ユースケ・サンタマリアの
朝倉義景うさんくさすぎる~(笑) また
忘れられない戦国武将登場(笑) 朝倉氏の
一乗谷には行った事がないし、ぜひ行きたい

今度は展望台からの岐阜の景色。レストラン
では食事もとることも出来る




長良川の向こうの岐阜メモリアルセンターに
長良川球場では、懸賞で当たったチケットで
中日戦のナイターを見たことがあるが、山上に
ライトアップされた岐阜城が見えて、かっこ
良かった




ロープウェイで下山する前に、乗り場のすぐ
横にある金華山リス村に立ち寄った。子供が
小さな頃に家族で来たときは、真夏でリスが
疲労をしないように、休園しますという事で
中には入れなかった因縁の施設だ




金華山にいるタイワンリスは、昭和11年に岐阜
公園で行われた「躍進日本大博覧会」の会場から
逃げ出したもので、その野生化したリスを捕まえ
調教したのが、このリス村のリスたちだそうだ




昭和40年に開業し、皮手袋にエサを乗せると
リスたちが食べにやってくる




きたきた。手乗りリスだぁ~。結構
ずっしりしているし




娘の手の上にもリス。エサもあっという
間に食べられたので




他のお子さんたちがエサをやっているのも
パチリと




お腹がいっぱいになってきたのか、時間的な
ものもあるのか、そろそろタイワンリスの
お昼寝タイムらしい。ではでは下山すると
しよう。次回もまた城です(笑)真冬の尾張?




            2020年3月6日に岐阜市で撮影

      新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、今も多くの施設が
      臨時休館中だと思われます。自粛の解除後に岐阜にいらして下さい

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月18日 14時12分21秒
コメント(55) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.