4474484 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2020年07月10日
XML
カテゴリ:旅のいろいろ


今年2月上旬に、娘と出かけた長崎旅行での
2日目の長崎市内のフリータイムでは、昼食
がてらでしたが、ちょっとした観光の時間も
ありました。大浦天主堂をスルーしてやって
きたのは「グラバー園だ」




写真の整理をしていて咄嗟に「ガリバー園」
とファイル名にしてしまって、何かがヘン
何だったっけなぁ~。といった有様だけど
長崎に於いて、グラバーの活躍は外せない




南山手の見晴らしの良い居留地には、長崎
開港に伴いグラバー、リンガー、オルトと
いった外国人らの屋敷が建てられ、それが
今も残されており、他の洋館も移築がされ
「グラバー園」として公開がされている




どの館が誰が住んでいたかとか、内部の
写真がども館であったのか、次々に見学
した事もあり、うろ覚えなので全体的に
まとめて紹介をしたいと思う。ところで
ここの入場料は620円で、ケチな娘で
すら、この内容なら安いと言っていた




最近はどこもかしこも入場料や、拝観料
高くなりましたしね。こうゆう団体旅行
などでも個人の好みもあるので、フリー
タイムと称し、団体での観光は、無料の
神社や公園とか街歩き。グラバー園に
ある洋館であるが




グラバー住宅、リンガー(弟)住宅、オルト
住宅のほかに、移築されたのがウォーカー住宅
三菱第2ドックハウス、長崎地方裁判所長官舎
スチイル記念学校、自由亭、フリーメイソン・
ロッジの門、長崎高商表門衛所などである




で、肝心のグラバー住宅は大規模な解体修理を
していた。殆ど覚えてないが30年前にも来て
見たハズだから、まぁいいっか。こうゆうのも
モノ珍しい。修理風景をのぞれる見学ペースが
あった。グラバーをウィキペディアで紹介すると




>トーマス・ブレーク・グラバー(英: Thomas
>Blake Glover、1838年6月6日 - 1911年12月
>16日)はスコットランド出身の商人。武器商人
>として幕末の日本で活躍した。日本で商業鉄道が
>開始されるよりも前に蒸気機関車の試走を行い、




>長崎に西洋式ドックを建設し造船の街としての
>礎を築くなど日本の近代化に大きな役割を果た
>した。維新後も日本に留まり、高島炭鉱の経営を
>行った。造船・採炭・製茶貿易業を通して、日本の
>近代化に貢献。国産ビールの育ての親。




>私生活では五代友厚の紹介で、ツルと結婚。長女
>ハナをもうけている。また、息子に倉場富三郎
>(Tomisaburo Kraba Glover)がいる。(ツル以前に
>内縁の広永園との間に梅吉をもうけているが生後
>4ヶ月程で病死している)。




>晩年は東京で過ごし1908年(明治41年)、外国人
>として破格の勲二等旭日重光章を授与された。19
>11年(明治44年)に死去。墓は長崎市内の坂本
>国際墓地にある。ツルとともに埋葬されており、

五代さんというと朝ドラのあさが来たのイケメン!




ではでは、リンガーハットの社名にも使われた
フレデリック・リンガーという人物は
>若くして英国・ノリッジから東アジアへ渡り、
>1865年から茶の貿易の監督官として長崎で
>グラバー商会に勤務。1868年にエドワード・
>Z・ホームとホーム・リンガー商会を設立し、
>茶の貿易から取引品目を広げ、事業を拡大。




>長崎と日本の経済発展(殖産興業)に多大な
>貢献をした。長年の間に設立した企業は、
>機械化された製粉所、蒸気洗濯所、石油の
>備蓄場、港湾荷役、トロール漁業、近代捕鯨
>など多岐にわたる。




英国人のウィリアム・ジョン・オルトは日本が
開国をすると長崎でオルト商会を設立し、九州
一円の茶葉をアメリカなどに輸出をしていた
また英国人のロバート・ニール・ウォーカーJrは
日本船の船長をしていたが、後にR. N. ウォーカー
商会を設立し、海運業を中心とした貿易事業を
幅広く展開していたそうだ




で忘れられないのが、やっぱ蝶々夫人
(マダム・バタフライ)は、アメリカ人
弁護士の短編小説で、プッチーニによる
オペラで有名となった。そのモデルだが
グラバーと妻ツルではないかと言われて
いる




朝ドラ「エール!」の双浦環のモデル
となった国際的なオペラ歌手三浦環に
よる蝶々さんの銅像があった




で、竜馬ですね。当時海軍奉行であった
勝海舟とともに、長崎にやってきたのが
最初で、後に長崎に亀山社中(海援隊)を
設立しました




トーマス・グラバーさんの銅像




こちらはグラバーとツルさんの息子の
富三郎さんらしいです




この子は、マスコットの長崎さるく
さるくとは長崎弁でぶらぶら歩くと
いった意味だそうだ




電話ボックスもなにやら、おしゃれ
最近は公衆電話も見かけなくなったが
子供とか使い方がわからないかも。と
いうか、テレホンカードがころがって
いるんだけど




こちらには、西洋料理発祥の碑があった
ウィキペディアによると
>狭義の洋食は、幕末から明治期にかけて
>生まれた、西洋人のための西洋料理店を
>発祥とする。それらの店で下働きした
>日本の料理人たちは、のちに日本各地で
>自分の店を開き、西洋料理(洋食)を広めた




>1863年(文久3年)、日本初の西洋料理店
>「良林亭」が長崎で開業。店主兼料理長は
>草野丈吉、パトロンは明治を代表する実業家の
>渋沢栄一と五代友厚。外国人や薩摩藩士に
>重用された。※『良林亭』は開業後、その
>年の内に「自遊亭」に店名を変え、さらに
>1865年(慶応元年)に「自由亭」と改称した




また日本最初のテニスコートっていう
ものもありました。横浜でも発祥の碑
あったけど




西洋への窓口であっただけに、横浜とか
神戸同様に近代化の過程で、様々な物や
技術が長崎に紹介をされたようですね




こんなんも置いてありました。高島秋帆の
指導で、鉄砲鍛冶の野川清造が作成をした
和大砲だそうです




港は間近です。蝶々夫人が愛しい夫の
海軍士官のピンカートンを待ちわびる
アリア「ある晴れた日に」が頭の中に
流れてきた。前に紹介したイタリアの
大型客船「コスタ・ベネチア」




昭和14年にグラバー住宅が買収されたのは
戦艦武蔵の建造を秘匿する為だったのでは
ないかと言われる。戦時中は三菱造船所の
クラブとして使用されていたが、昭和32年
長崎造船所百周年の記念で、市に寄贈された




水道の栓は目立つので写真を撮った
けど、石畳にハートのが2つあって
隠れアイテムみたいになっている
ようだ。後で気が付いた




マンホールのふたはでかいし目立つので
とりあえず写真をパチリ




長崎伝統芸能館では、「長崎くんち」に奉納を
される龍踊りの白龍、青龍や、各町の奉納踊りを
先導する「傘鉾(かさぼこ)」と呼ばれる豪華な
飾りなどが展示されている




長崎ランタンフェスティバルも素敵
だったが、賑やかな長崎くんちにも
行ってみたいなぁ




グラバー園を見てから、トルコライスの
ランチを食べて、バスの駐車場の戻って
くると集合時間まで、まだ時間があった
ので、すぐ横の大きな建物でも見物して
みようかと




正面にまわったら、無料で内部も見学が
できるとあったので、これはいいや!と
中に入ってみた。係の人に内部の写真を
撮ってもいいかと聞いたらOKだそうで




これはいいや♪と上や下や、あちこちを
パチリ。パチリと。良い時間潰しが
出来たし




この建物だが、明治37年に建てられた
イギリスの銀行である香港上海銀行長崎
支店で、その横に長崎ホテルとウォーカー
商会があったそうだ
      ウィキペディアによると



>香港上海銀行長崎支店は1892年に開設
>1904年に竣工。建物は建築家の下田
>菊太郎が設計した、現存する唯一の建造
>物で、長崎市内の石造り洋館として
>最大の規模を持つ。




>当時神戸以西唯一の外国銀行で、在留外国人、
>なかでも貿易商を主な取引先として外国為替や
>ロンドンや上海、香港における外貨の売買を
>主要業務とした特殊為替銀行だった。営業
>業務を終えた後は、長崎県が買収し梅香崎や大
>浦警察庁舎として使用され、その後長崎市が
>買収




>補修工事を経て1996年、長崎市旧香港上海
>銀行長崎支店記念館としてオープンした。
>1989年に国の重要文化財に指定されている。
  (グラバー住宅や、リンガー住宅も)




平和公園と、2泊目の宿泊先の日記に、つづく!

         2020年2月9日に長崎市で撮影




海無し県の岐阜県にあるのは、山ばかり
それを縫うように流れる川に、よりそう
ように道が作られ、線路も家屋も川沿いに
建っている事が多い。特に飛騨では




普段はこんなに美しい川なのに、山に
降った豪雨が川を荒れ狂う濁流にかえ
大きな被害が出てしまった




うちは山の上にあるので、水害の心配
などはなかったが




岐阜市の長良川や




飛騨川などが流れる、岐阜県内の多くの
自治体で、水害や土砂災害に見舞われて
しまった




下呂市萩原町の娘のお気に入りのケーキ屋
さんから飛騨川を望む




しかも例の岐阜県民限定で、岐阜県内で
3万円(2名以上)以上の宿泊料金ならば
18000円を、岐阜県が補助金を払うと
いうもので、土日に娘と高山に出かけた
ばかりだったのだ




今回の豪雨で下呂温泉から高山へ向かう
国道41号は寸断され(郡上方面からの
高速道路は利用可能)うちからは高山に
行く事は当分は出来そうもない。生活を
されている方は、さぞかし不便だろうし
観光面も心配だ




高山旅行の様子は、後日、紹介をします
東京では、昨日に続き200名を超える
新型コロナの感染者数。夏の旅行は近場
ドライブ位しか出来そうもないし、都会
などもガマン、ガマン




にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村​​
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月10日 22時12分42秒
コメント(60) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.