全て
| カテゴリ未分類
| 懸賞
| 東京の旅
| 行事、地域
| 家族
| 滋賀、奈良の旅
| グルメ
| 四季の移ろい
| スポーツ
| 馬籠より
| 韓国旅行
| 中津川より
| 恵那より
| 美濃の旅
| 愛知、三重の旅
| 長野、山梨の旅
| 静岡の旅
| 京都の旅
| 大阪、兵庫、岡山の旅
| ヒューマン
| 旅のいろいろ
| 喫茶
| 菓子
| パソコン、電化品、車
| ヨーロッパ、ハワイ旅行
| テレビ、映画、音楽
| 歴史、伝統
| 買い物、主婦業
| 芸術、文化
| 日々の暮らし
| ニュース、時事
| ペット、動物
| 花、植物
| 飛騨の旅
| 自然
| 子ども
| 神奈川の旅
| 温泉
| 名古屋より
| ブログ、リンクス、ネット
| 中日ドラゴンズ
| 木曽より
| 夕焼け
| 食べ物いろいろ
| 行楽、遊び
テーマ:暮らしを楽しむ(395445)
カテゴリ:中津川より
![]() 今年のスタートは、こんな雪景色からで だった。毎年恒例となっている年越しの 様子を、既に1月も末となったがここで 紹介をさせて貰おうと思う ![]() 大晦日の12月31日の夜に年取りの お祝いのご馳走を食べて、お正月には おせちを食べる習慣はありません。で お正月には、お昼にお雑煮を食べます と言うわけで、年取り用のお刺身 ![]() 元日はお休みをするスーパーばかりで 12月31日の午後には、休業に備え 見切り品が店頭に並び、スイーツなど 20円とは大胆な! ![]() 紅白を見て、午前0時を過ぎると地元の 氏神様に参拝をするのだけど、密を避けて (というか寒かったので)旦那のみ。私と 娘は後日出かけた。で深夜に年を越して からソバ。インスタントで3種 ![]() 元旦には年賀状。今年は切手シートは 4枚だった。お出かけをする事もなく 実業団の駅伝を、朝からテレビ観戦だ ![]() 2日は箱根駅伝のテレビ観戦。3区 あたりで、娘と二人で地元の神社に 出かけた時の写真です。この森の中に 神社があります ![]() お正月前後は、だいたいマイナス5度 あたりでした。早朝はもっと冷えたと 思います。それに反比例して光熱費は かなり高騰したと思います ![]() それほど人もいないので、午前0時の 真夜中の参拝も、人はさほどおらずに 密の心配も全くなかったようで、祝い 酒も貰って飲んできたようですが ![]() 無人の小さな神社は、2日にはもう 参拝者も誰もおらず、しんと静まり かえっていました。参道には足跡も ないし ![]() テレビで中継をする賑やかな東京の 明治神宮とか京都の知恩院で初詣を するのが夢だけど、やっぱ田舎では お正月には家で家族そろってという 感じなので ![]() 家以外でお正月を迎えた事はない。娘が 一人暮らしをしていた事にも元旦は家で 迎えて、それ以降に出かけたりしていた 息子のところにも、娘とお正月明けに 遊びに出かけた ![]() あれから1年。それ以来、息子の所には 一度も顔を出してない。せっかく岡崎の 喫茶店のコーヒーチケットも購入をした のに出番なしだ。神社から戻ってお昼を 食べて、いよいよ箱根の坂だ。これが 楽しみ ![]() 箱根の駅伝を見てから、冷蔵庫も寂しく なってきたので、買い出しへと出かけた 31日にバカ安になっていたスーパーは 今日(2日)もお休みだ ![]() スーパーの福袋も、年末には売り出して いたので、その日に買えた福袋は途中で 来店ポイント欲しさに、立ち寄った ヤマダ電機での300円の菓子袋 ![]() スガキヤは1000円の福袋だけど 500円×2枚の食事券が入っている ので、ラーメンや五目飯の素はおまけ みたいな感じで2つ購入をした ![]() 時間が少し戻るが、お正月になっても いない年末だが、肉が安かったので すき焼きをした ![]() 12月31日の買い物でも、お得な肉を 買って、やっぱりお正月にもすき焼きで ![]() お正月過ぎにも、すき焼きと計4回 旅館で食べた飛騨牛ほどではないが それなりに、美味しいお肉が食べる 事が出来た ![]() 2日の午後遅く、こんなオードブルが 半額だったので購入。消費期限が次の 日までだったので、5人家族の我が家 では楽に食べる事が出来た ![]() そして、年越しそば用だったのだろう お高そうな生そばがたったの108円 お正月用の伊達巻は98円だし、紅白 蒲鉾は198円。どれも消費期限には 少し間がある ![]() 大きな海老天や、厚焼き玉子は半額以下 ![]() 正規の値段では購入できなかった 味付けタコも半額なら、購入する 気持ちにもなった。もちろん巻き 寿司も半額だ ![]() あ、これは別日の買い物だ。やはり 味付けタコが半額以下な感じの価格 だったので姑の方と2つ購入。この めでたそうな蒲鉾も安いし、伊豆の ワサビも半額なので買ってみた ![]() 後に安曇野のわさびも半額になって いたので食べ比べ。富有柿も98円 一人でこっそり丸かじり。どちらの 麺も半額だった。賞味期限が長いと ありがたい ![]() 年末に近くのスーパーで、GOTO トラベルの地域共通クーポンを使い 福袋を買ったけど、お正月明けの 1月5日には、福袋が半額バーゲンで 森永製菓の福袋も500円 ![]() 大好きなゴーフルの入った神戸風月堂の 福袋には干支缶(中はミニゴーフル)も あって迷わず2つ購入。500円×2 ![]() 岐阜県多治見市に本店のあるシェ・ シバタの福袋も、半額の500円で 美味しかったので、後から買い足した ![]() 一度、食べてみたかった真夜中のお菓子 うなぎパイのVSOPも半額の450円と なったので買ってみた。朝一ではなくて 営業時間中(午前)に、予告もなく突然 半額のバーゲンを始めたみたいで ![]() 上階の駐車場からのエスカレーターで 福袋に群がっている奥様方を発見して 慌てて、福袋売り場に向かったのだが あと5分早ければ、食品系の福袋も ゲットができたのに、残念 ![]() でも10分遅いと、もう洋菓子の袋すら 購入ができずに、ペット用の福袋しか 残っていなかった。まさに運みたいな 福袋の半額争奪戦だった ![]() 恵那山という日本酒を販売をしている 中山道沿い(中津川宿)のはざま酒造に 娘と立ち寄った ![]() 吟醸酒しか作らない酒屋で、価格も お高めなのだが、純米大吟醸の新酒 無濾過生原酒が、なんと税込みでも 一升瓶で2970円とはお安い! ![]() このような安価で、純米大吟醸の新酒 無濾過生原酒が買えるなんて!。しかも 中津川のプレミアム付商品券を使用を したので、更に500円位はお得だった ![]() 恵那山(えなさん) Cheers 純米大吟醸山田錦 無濾過生原酒 1800ml<はざま酒造(株)> ![]() 1本買って、飲んだらうんまい!と思い もう1本、後で買い足しました。以前は 紙パックの安いので良いと豪語していた 旦那も美味しいお酒に慣れ、昔は飲んでた お安い紙パックの酒がまずいと・・・・ ![]() 夕焼けも赤いが、日本酒のラベルも赤く ユニクロのシームレス・ダウンパーカも 赤い。メンズだけど色が綺麗だし試着を するとサイズも良さそうで、何よりも 暖かそうなので自分用に購入 ![]() 袖口も二重になっていて、マイナスの冬 には嬉しい仕様だ。14900円もする のが5990円というのも、購入の決め手 となった。2000円以上の買い物となり 特茶をおまけに貰った ![]() 運悪くこの日は平日の雪降りで、普段は 雪かきをしてくれる旦那も、会社なので 私が午前、午後と駆り出された。うちの あたりは寒くても雪は少なく、せいぜい 10センチちょっとといった感じだけど ![]() 次の朝には凍結をしてスケート場状態 もし雪かきをしてないと、圧縮した雪が 厚い氷となり溶けにくくなってしまう ので始末が悪い。次の雪かきでは安く 買ったユニクロの防寒着が活躍しそう ![]() ほんとこの冬は雪ばかりで、この写真 (下のも)今日の午後のもので、青空の 下の雪景色が綺麗でした。お天気が良く なったので、道の雪もスグに溶けました ![]() 2020年暮れから21年年始に中津川で撮影 ![]() にほんブログ村 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[中津川より] カテゴリの最新記事
|