しろちょこ日記

2009/05/20(水)03:23

全国LD親の会公開フォーラムのご案内

第8回全国LD親の会公開フォーラム 一人一人のニーズに応じた特別支援教育の実現を目指して -連携の現状・課題・展望- 日 時:2009年6月21日(日)10:20-17:00 会 場:ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)      ホール(7階)、特別会議室(5階)大会議室(5階)      (大阪市中央区大手前1丁目3番49号) 会 費:全日参加:1,500円 午後のみ参加:1,000円(LD親の会会員 無料) 定 員:660名 企画 LD等の発達障害がある児童生徒一人一人のニーズに応じた適切な指導及    び必要な支援を実現するためには、保護者、教師、専門家の適切な連携が 欠かせません。  今回のフォーラムでは、LD等の発達障害がある児童生徒に対して質の高い適 切な支援を行っていくために、学校教育段階における連携の現状・課題・展望に ついて講演、シンポジウムを、具体的実践として分科会を企画しました。また、 特別企画として、国の担当行政の方をお招きし、特別支援教育・発達障害支援の 現状と課題・展望を考える場も設けました。 プログラム 9:50    開場 10:20-10:30 開演挨拶 10:30-11:20【講演1】 上野 一彦 (東京学芸大学)              LDと支援教育をめぐる明日の課題 11:20-12:10【講演2】 柘植 雅義 (兵庫教育大学大学院)       「個別の指導計画」「個別の教育支援計画」と教師・保護者の連携 13:10-14:15【特別企画】特別支援教育・発達障害支援行政の現状・課題・展望       文部科学省 斎藤 尚樹 (特別支援教育課 課長)       厚生労働省 福島 靖正 (精神・障害保健課 課長)       コーディネータ 山岡 修 (NPO法人全国LD親の会) 14:30-16:40【シンポジウム】学校教育段階における連携の現状・課題・展望       -個別の教育支援計画の活用にむけて-    学校管理職の立場から 井口 正(兵庫県尼崎市小園中学校)    巡回相談の立場から 西岡 有香(大阪医科大学LDセンター)    保健福祉の立場から 瀬野 勝久(京都府舞鶴市福祉部子ども支援課)    医療の立場から 永井 利三郎(大阪大学大学院)    指定討論 柘植 雅義(兵庫教育大学大学院)         内藤 孝子(NPO法人全国LD親の会)    司会   井上 育世(NPO法人全国LD親の会) 16:40-16:45 終演挨拶 14:30-16:40【分科会】(5F 特別会議室、大会議室)     分科会 1個別の指導計画の作り方-通常の学級の場合-          森田 安徳(吹田市教育委員会)     分科会 2個別の指導計画に生かす作業療法の活用          -通常の学級での学習面と生活面の具体的援助について-          辻 薫 (大阪府作業療法士会) 申込方法 下記の郵便振替口座に必要事項を記入の上、お振込みください。 郵便振替口座:00120-3-52748 [口座名]特定非営利活動法人全国LD親の会 振込金額:全日参加:1500円、午後のみ参加:1000円(振込み手数料込み) 締切り:6月5日 記入事項:通信欄に下記に内容をご記入ください  通信欄  第8回全国LD親の会公開フォーラム参加申込  全日か午後のみかどちらかをご記入ください  所属をご記入ください  依頼人欄  住所  氏名(ふりがなをふってください)  電話番号をご記入下さい ご留意事項 参加お一人毎に1件ずつでお振込をお願いします。 郵便振替の受領書が参加証となりますので、フォーラム当日必ずご持参下さい。 6月6日以降は、メール:jimukyoku@jpald.netで申込んでください。 当日、会場の受付で 全日参加1500円、午後のみ参加1000円 お支払いください。 定員に達し次第受付を終了させていただきます。 問合わせ先 NPO法人全国LD親の会事務局 TEL : 03-6276-8985  チラシダウンロード第8回全国LD親の会公開フォーラム(PDF)  http://www.jpald.net/pdf/event_0415.pdf

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る