5104995 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

バックナンバー

カテゴリ

楽天カード

2025年06月21日
XML
カテゴリ:
さて

時間はないけど パーツの取付作業です。









フィットのトランクの部分の上のカバーに

ソーラーを2枚置いています。


常に 受電しっぱなしなんでコントローラーを取り付けます。









これで 実際に充電できているか確認することができますね(・∀・)




では 接続しましょう〜〜〜〜



配線をカットして 間にコントローラーを挟むだけ。



簡単に終了〜〜〜〜


のはず・・・・・











電源もはいらない?


説明書をみても 英語と中国語なんで

わからない。



仕方ないので 検電チェッカーで確認。













う〜〜〜〜〜ん


逆流防止ダイオードのせいで

バッテリーにつながらないのか?









とりあえず ソーラーは発電している。









バッテリーから引いてきているケーブル。


ちょうど真ん中あたりでキボシで接続しています。


ここを確認します。









あれ?


電気が来てない?



湿気のせいか 真っ白に錆びていたので

研磨して接続。










まいったな〜〜〜〜


つながってなかったみたいだ(^_^;)



ココらへんも コントローラーがないと気が付かないですね。










ちゃんと表示してますね(・∀・)



よしよし。


とりあえず動作確認できました。



これまでソーラーからの配線をバッテリーまで引いてたんですけど

ソーラーパネルは並列配線で使えることを知ったので

配線を整理して接続をしていきます。










とりあえず配線終了〜〜〜



しばらく様子を見ていましたが

充電効率を見ると ほんとに少しづつ充電しているみたい。



もっとどんどん充電できてほしいと思うんですけどね〜〜〜



まあ これから予定があるので

とりあえずここまでで〜〜〜〜〜〜





にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月21日 20時01分56秒
[車] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X