197338 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本産カミキリ学習帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07

Favorite Blog

スープの会 新たな… kirara1さん

クワカブ日記 鍬貴さん
碧山窟 ヤマトカケルさん
KUWATODOの… KUWATODOさん
くどうちゃんのクワ… くどうちゃん@富士さん
ひらリンの遊び場【… ひらリン@(^_^)さん
うなどん浜松のオオ… unadonn1さん
自然薯の部屋 自然薯パパさん
カミキリと淡水魚 ヒワラさん
マブ りん’s こんち… マブ リン’sさん

Freepage List

Calendar

2005/02/08
XML
カテゴリ:カミキリ本編
sedakakobuyahazu
Parechthistatus gibber longicornis HAYASHI
フクチセダカコブヤハズ

体長10-22mm
ヒゲナガコブヤハズカミキリ族日本産3属のうち
セダカコブヤハズカミキリ属は中国と日本の各1属。
昨今のコブ研究が進み煩雑になっているようだが
10亜種と考える。
関東から西日本に生息し
本種は九州北部に分布する。
セダカの特徴として上翅が短い。
肩が強く丸まる。
背面は中央辺で盛り上がって後方へ急に落ちる。
各端は短く棘状に突出するか狭く丸まる。
小楯板両側には細かな果粒から成る縦の短い列がある。
触覚は細く、第1節端の角稜は取り巻く。
触覚の長さは♂で体長の2倍を超え、♀は2倍に達しない。

夏~秋に新成虫として脱出し
落葉下で越冬、翌春再活動すると考えられている。

寄主植物はアカメガシワ、ブナ科、タンナサワフタギなど

独特の形状をして人気の高い虫だけど
私が探そうと思ったときには九州だったので
コブヤハズ属は存在せず、セダカだけだった。
でもセダカの方が凹凸があって派手な種だと思う。

単身赴任で来たばかりの10月登山しながら見つけた1頭。
コブ叩きと言われるこの種独特の採集方法。
ビーディングという葉や枝を叩いて落とす採集だが
コブは下方の落葉低木の紅葉終わり頃を叩く。
見つけたときは本当にこんな方法で採れるんだと感心したっけ。

翌5月山頂付近のブナ林でヒメオオクワガタ採集中に
ブナの立ち枯れに産卵に来ていた2個体を発見。
それがこの画像の虫。
ちょこまか徘徊したり素早く飛び交うカミキリが多い中
彼(彼女)は手を伸ばそうが微動だにしない。
今年も会えるといいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/14 02:24:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


Comments

諫川卓之@ Re:高尾山外灯(07/19) これ、ニセビロウドだと思いますね。斜っ…
千葉県在住、諫川卓之@ Re:深山黒花(08/29) 7月16日の写真 の種 大まちがいでっせ…
Apalitatier@ Apalitatier <small> <a href="http://buyribavirin.o…
HVmDCOTRjgnmj@ TOzKkPZATUXcQjWhJ 200507300000.. WTF? :)
UZjSqqnVKPpsosO@ JEDVEigz 200508010000.. Not so bad :)
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.
X