197333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本産カミキリ学習帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07

Favorite Blog

スープの会 新たな… kirara1さん

クワカブ日記 鍬貴さん
碧山窟 ヤマトカケルさん
KUWATODOの… KUWATODOさん
くどうちゃんのクワ… くどうちゃん@富士さん
ひらリンの遊び場【… ひらリン@(^_^)さん
うなどん浜松のオオ… unadonn1さん
自然薯の部屋 自然薯パパさん
カミキリと淡水魚 ヒワラさん
マブ りん’s こんち… マブ リン’sさん

Freepage List

Calendar

2005/08/05
XML
カテゴリ:カミキリ本編

7月24日

ネキの採集を終えブナ帯から林道を下っていると

オニグルミが何本も実っていた。

これに出会えていないのでとにかく葉を掬いまくった。

網の中に見つけた時、沸々と喜びがあふれてきた。


オニグルミノキモン
Menesia flavotecta HEYDEN,1886 オニグルミノキモンカミキリ

体長6-10mm

トホシカミキリ族日本産17属のうち
キモンカミキリ属日本産は3種

通常は発達した黄紋からキモンカミキリと区別できる。

複眼下片は♂ではその下の頬の4倍以上
     ♀は2倍以下の長さ。
前胸背は正中部すぐ両側に1対の黒条が現れる他は
    黄色微毛で密に覆われる。
上翅は♂で後方に両側直線状に細まるが、
   ♀は両側ほぼ平行。
   端は斜めに切断されて内・外角とも角張るか短く棘状に突出。
   大きな黄紋は左右が会合部で繋がり、
         しばしば前方2紋と後方2紋はそれぞれが繋がる。
触角は肢とほぼ同色の明るい黄褐色。
   概して♂は第9節で、♀は第10節で上翅端を越える。

成虫は5-8月に出現するが6月頃に多い。
   オニグルミの生葉を後食し、その伐採木に集まる。
  
山間地や内陸盆地に多いが、
東京や横浜など大都会周辺でも得られている。

寄主植物:オニグルミ、サワグルミ

分布:以下の地域以外に生息
    近畿、宮城、千葉、富山、
    山口、福岡、佐賀、長崎、鹿児島、沖縄



トホシ族は夕方に伐採木に集まることを前週に学んだが

やはり生葉にもいた。

2頭しか得られなかったので

1頭を相棒見習いにプレゼント。



人気blogランキング 8月末まで続けます。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/05 10:48:03 PM
コメント(0) | コメントを書く


Comments

諫川卓之@ Re:高尾山外灯(07/19) これ、ニセビロウドだと思いますね。斜っ…
千葉県在住、諫川卓之@ Re:深山黒花(08/29) 7月16日の写真 の種 大まちがいでっせ…
Apalitatier@ Apalitatier <small> <a href="http://buyribavirin.o…
HVmDCOTRjgnmj@ TOzKkPZATUXcQjWhJ 200507300000.. WTF? :)
UZjSqqnVKPpsosO@ JEDVEigz 200508010000.. Not so bad :)
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.
X