道に迷って、今、蘇州・・・

2007/02/14(水)23:46

蘇州に鉄道現る!?

中国生活(283)

日本では当たり前のJRに地下鉄。 東京で生活していると、 車の必要性をまったく感じません。 東京で生活していても、 東京の地下鉄を全部は把握できてません。 それほどに東京の鉄道には脱帽です。 中国でも長距離列車以外に、 一部の都市で地下鉄やモノレールが整備されてきています。 といっても、私が知っているのは, 上海と北京、深センだけですが。 (他の都市でもあるのでしょうか?) それでも、東京のように網の目のようにはなっておらず… まだまだ行きたいところに自由に!とはいきません。 それでも、上海の地下鉄は便利です。 確実に時間通りに着くのは、 バスやタクシーでは期待できないメリット。 そんな都市内鉄道網が… 蘇州に上陸です!! 地下鉄ではなく、モノレールですが。 中国語では「軽軌(qing1gui3)」、 これって「モノレール」で合ってます!? 07年、年内に着工です。 年内着工の1号線は、 「新区~園区」の東西を結ぶ主要線。 総距離約26キロで、 完成は2011年の予定だとか。 その後、 南北(呉中区~相城区 蘇州駅方面)を結ぶ2号線と4号線、 東西(昆山近く~太湖近く)を結ぶ3号線と、 計4本のモノレールが蘇州の東西南北を駆け巡ります。 縦横無尽にとまでは行きませんが、 確実に蘇州人の生活スタイルを変えることになるかと。 既に発表された沿線の不動産は急上昇。 この1,2年頭打ちの感があった蘇州のマンション価格も、 これでまた右肩上がりになるのでしょうか。 自動車普及台数、中国第3位の蘇州。 都市の規模では中以下にもかかわらず、 恐るべき勢いでの成長振りです。 参考に・・・ ⇒『蘇州モノレール紹介ページ』(中文) 本日は2月14日です。 日本でも定番の「バレンタイン・デー」です。 中国でも「情人節」ということで、 確実に浸透してきています。 そこで、本日のサポートジャパニーズの記事は、 中国のバレンタインの様子をご紹介。 ⇒『中国のバレンタイン』 完全書き下ろしの内容となっていますので、 是非是非ご覧になってください。 昨日は『シックス・センス』をDVDで堪能。 最初に観たときの衝撃はありませんでしたが、 巧妙な脚本と演出には2度目でも飽きさせません。 満足です。 人気blogランキング

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る