道に迷って、今、蘇州・・・

2007/08/13(月)20:41

上海~大阪の飛行機チケット(国慶節)

中国生活(283)

日本はまさに「お盆休み」真っ盛りでしょうか。 中国は稼働中とはいえ、 日本からのメールが来ないというのは大きいです。 おかげで6時には帰宅。 中国にはお盆休みはありません。 皆が今待ち望んでいるのは・・・ 『国慶節』です。 10月1日から7日までの1週間の政府指定のお休みです。 といっても、前後の週末が出勤なので、 実際には・・・ 週末2日分+3日の休日+週末2日分で、 3日しか休みが増えてないのですが・・・ うちの会社は今年は、 9月30日から10月6日まで1週間の休み。 というわけで、日本に自費で帰国します。 国慶節は、 正月、春節、GW、お盆に並んで、飛行機のチケットが高騰します。 今年のGWは帰国を思い立ったのが遅く、 二人分で1万元(16万円)でした。 もちろん自費なので、中国東方航空です。 前回の轍を踏まないために、 今回は早めに動きました。 そして、本日飛行機のチケットを取得。 二人で、7936元(12万8千円)でした。 今回もJALやANAに縁は無く、中国国際航空です。 表示価格は8558元。 探せばもっと安いのもあるのでしょうが、 前回より3万円強安いので、上出来かなと。 それにしても、税金(オイル?)が約1700元(2万7千円)は高すぎます・・・ 今回は有休を一日取って、 9月30日~10月7日です。 浦東空港~関西国際空港です。 大阪と京都へ。 今回も重要なミッションを抱え、目一杯観光というわけには行かないかなと。 1か月分の貯金が飛行機代に消えるものの、 それでも、仕事以外での帰国は嬉しいものです。 現在は桐野夏生さんの『顔に降りかかる雨』を堪能中。 親が読み終わったものを出張時などに回収してくるのですが、 学生時代からしたら随分嗜好が変わったものです。 普通に面白いです。 後には特に残らないのですが・・・ それでも、読んでいる最中はその世界に浸れる。 仕事をしているとこういう書物のほうが気軽で良いのかなと。 人気blogランキング

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る