016452 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気ままで、思いつくまま 

気ままで、思いつくまま 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ガシラさん

ガシラさん

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

りんりんライフ りんりんママ82さん

Comments

まるちゃん0815@ 突然失礼します。 こんにちは! 副収入の手段として、ネッ…
ガシラさん@ こんにちは  ブログを読ませてもらいました。私の知…
ガシラさん@ こんばんは 元気ですか?  そうそう、太ります。甘い物は禁物です…
渡邊さや@ ぎくっっ! あれ‥やっぱ太りますかね‥(^^; 高価な…
ガシラさん@ こんにちは  私の周辺でもクスクス泣く人や号泣して…

Headline News

2006.02.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
                さかさちょんまげ
      

 この前、テレビを見たらタイで日本食がブームになっているようです。背景には、日本人の旅行者が年間100万人も訪れることや日本企業の滞在者が多数おりその人たちが日本料理店に行く影響もあるようです。

 タイの住宅には、通常キッチンがないらしいのです。その為、仕事を終えた人達が屋台で食事をしたり惣菜を買って家で食べるらしいのです。

 テレビで見たタイの日本食の中で面白かったものは、食材というより、日本の調味料です。それは、日本人であってもたくさん入れると厳しい表情になる、アレです。外国人にとっても未知なる食感かもしれません。

 それは「わさび」です。うどんの中にいっぱいわさびを入れて食べる。わさびがいっぱいのった軍艦巻きなど。我々日本人にとっても、かなりキツイ食べ方です。

 それらを食べる彼らの表情は、しわくちゃですが食べ終わって、一応に美味しいという評価です。そういえば、ナタデココとかが日本に入ってきたとき、どんなものかみんな買って食べましたね。初めての食感で、美味しいかどうかわかりませんでした。

 欧米でもヘルシーな日本食がちょっとしたブームらしいです。日本での食文化「食い倒れ」は大阪にあり。全国のみなさん、大阪に来て大阪の文化を1度ご賞味ください。
 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.07 21:39:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.