雫の音色

2007/11/10(土)00:07

映画「ヘレンケラーを知っていますか?」

常日頃(248)

今日は 福祉フェスタの一環でやっている催しで映画を見て来ました。 「ヘレンケラーを知っていますか?」っていう映画です。 和製ヘレンケラーとでも言うのかな? 盲聾者・・・・耳が聞こえない 目も見えない 重複した障害を持っている方のお話です。 私の回りにも何人かの盲聾の方がいます。 コミニュケーションの方法は 手を触りながらする【触手話】で会話をします。 普通の手話通訳とはまた別に【触手話】を学習した通訳さんがいます。 【触手話】ができる通訳さんは普通の手話通訳も兼ねているんだけどね。 でも同じ聾同士で【触手話】の通訳する人もいます。 この場合は、普通の手話通訳の方がされているのを聾者が読んで それを【触手話】で通訳します。 でも今日 見ていた映画では指文字を読んだりしていたけどね・・・ サークルの仲間と一緒に見ていたんだけど、もう みんな涙! 涙!!・・・で 終わってからでもお外へ出て行くのが恥ずかしいねーって言うくらい泣いちゃってました(笑) その後 ハーブティと手作りの小松菜のケーキとスィートポテトをいただいて来た。 スィートポテトは焼き立てで暖かくておいしかった。 小松菜を使ったケーキも珍しいけど すごくしっとりして美味しかったわぁ~ 今日は 映画もお茶もすべて無料でした~~ 昼の2時と夜の7時からの2回上映されました。 主婦が夜出るのは大変だからね みんな2時の文に来ている人が多かったよ。 でも お勤めの人は夜しか行けないものね。 昨日一緒に行ったメンバーも一緒~ みんなお疲れさんだけど こうして集まって映画を見たりできるのも良いことだね。 皆さんからのコメントありがとう~ 昨日は 体験の時間は1時間ずつを3回繰り返したんだけど、実際は4時間かかってます。 この1時間のうち 私の担当は 子供たちからの質問を受けて それに対する答え そしていろんな困ったことの体験談。 あと 生活に関するいろんな便利な道具があることをお話しするのが役目なの。 それと 実際に子供たちが手話を経験するために まずは 1)身振りを使うを使うゲーム 2)短い文章を表してもらう このときの確認及び正しく手話で表して教える。 3)各自の名前を覚えてもらう・・・ というわけで、講演のようなお話をするんじゃないので 壇上でって言うのはちょっと無理なのよね~~ だけど一気にすれば早いんだけどね~ でもそれだと目が行き届かないんだわぁーー えっと、これが昨日学校から渡されたスケジュールです。 ビデオ観賞と車イスと手話が順々に子供たちが回るようになっていました。 ついでに資料の中にあった「自己紹介」の手話です。 みんなもちょっと覚えられるかな? これは指文字です。 あいうえお・・・・等なんだけどこれで会話ができるかと言うと・・・ はっきり言って無理でしょ~ なぜなら読むほうが大変!! 「今日は 本当によい天気になって良かったですね」  でもこれを指文字で読むと 「キョウハ ホントウニヨイテンキニナッテヨカッタデスネ」 ってこんな感じで読むことになるんです。 ねっ! ちょっと疲れちゃうでしょ~~ 手話の単語で表したら もっと簡単にできるんだよ~~ あはっ 最後にちょっとだけの手話のおべんきょでしたぁ~~~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る