407156 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

実例インテリア写真・画像ブログ@ こんにちわ。 「 実例インテリア写真・画像ブログ 」…
sena+@ Re:素敵!!!(08/31) taku0nonさん わおっ! 恥ずかしくなっ…
taku0non@ 素敵!!! 人柄とセンスがわかる素敵な看板ですね。 …
sena+@ Re[1]:楽しかった「私の」夏休み(08/15) taku0nonさん >徳島なんですね!徳島出…
taku0non@ Re:楽しかった「私の」夏休み(08/15) 徳島なんですね!徳島出身の友人がいるの…

Rakuten Card

Favorite Blog

Headline News

Profile

sena+

sena+

2011.08.27
XML
カテゴリ:

やっと日曜日。
この1週間は運動もよくしたし、仕事もほどほどに入っていて、
ちょっとバタバタしました^^;

忙しくなると分かっている時は、
主人のお弁当づくりが楽になるように
ちょっと多めに作っておく常備菜があります。

常備菜 大豆のマリネ
大豆のマリネです。

大豆の水煮とレンコンをサッとゆでたものを
柚ポン酢にガーリックパウダーとコショウ、
えごま油を加えたもので作ったマリネ液で漬けます。

サイコロ状に切ったチーズも入れるんですが、
ポン酢と馴染むとさらに濃厚な味になり、
いいアクセントになっています。

これだけを食べるのも美味しいし、
サラダのドレッシング代わりに使ったり
冷奴のトッピングにしたり、
結構活躍してくれる常備菜です。

分量
・柚ポン酢(うちは馬路村のゆずポン酢です) 50cc
・えごま油 大さじ1
・ガーリックパウダー 小さじ1
・コショウ 少々
・大豆水煮 1パック
・レンコン 5cmくらい


今日は、帰省中に母に教わったきゅうりの漬物を作ってみました。
きゅうりのきゅうちゃんもどき
きゅうりが苦手な私でも、これはすごく好き!
地元のだし醤油で美味しいのがあるんですが、
これで作るのがポイントなのかなぁ。
醤油はGETしてきたんですが、
こっちでも似たようなだし醤油を探してみなくては。

生姜の千切りと唐辛子で、味が引き締まっています。
食感も、塩もみした時みたいにフニャっとしないで、カリっという歯ごたえ。
きゅうり好きの次女はもう大喜びです。

きゅうり2kg分の分量で教わったんですが、
初めてなので3本分で作りました。
でも、これはすぐなくなりそう^^;
またすぐ作り足そうと思います。

分量
・きゅうり 2kg
・酢 300cc
・醤油 400cc
・砂糖 120g
・みりん 100cc

作り方
調味液を作る。
鍋で一旦煮立たせて、冷ましておく。

きゅうりは7~8mmの輪切りにし、
沸騰したお湯の入った鍋に投入。
泡がぷつぷつ出てきたらざるに上げ、
水気がなくなるまでしっかり絞る。→煮すぎない!

保存容器に、きゅうり、調味液、生姜の千切り(1パック分)
お好みで唐辛子を入れて。

1時間後くらいからでも美味しいです。

 

夏の疲れも出てきそうなこの頃。
積極的にお野菜を摂っていこうと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.28 02:06:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.