4619950 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年04月24日
XML
カテゴリ:薪作り


にほんブログ村



今日も昨日同様に冷えています。
当然焚いていますよ炎

ストーブ デコメ絵文字

さくら
庭の植木が咲き始めました。

八重桜


ボケ

これからは順次咲いていくのでしょう花

クラブ

家



3号薪小屋の右側前列の薪が後ろ側に上部で10cm以上傾いてしまいました。
今迄は後ろ側に傾く事はなくいつもは前方に傾くのです。
このままだと後ろ側に倒れてしまう可能性が大。



何故か考えてみました。
この薪小屋は昨年の梅雨の時石崖崩れで倒壊した薪小屋を建て替えた薪小屋です。
その中に入っていた薪は泥に埋まっていたものが多数あり、
洗浄してから新たに建て替えた薪小屋に収納しました。



3年乾燥薪が入っていたので乾燥は仕切っています。
その薪を洗浄して積んでいたので今とは全く異なる。
今迄の薪作りは伐採して来た原木を割って積んでいるので生薪で、
生薪積むと前側から乾燥が進むので前側に傾いていたのです。
前側に傾くのは前側から薪を叩いて引っ込めれば良いので、
簡単に垂直に出来るのです。
しかし、
後ろ側に傾くと後列の薪があるので叩き様が無いのです。
仕方が無いので傾いている上半分を除去しました。
写真は除去中です。



除去した薪をもう一度積む直ししました。


生薪を積む時は後ろ屈みで積んでいるので、
その癖で積んでいたのが仇となったのでしょう。
今後乾燥薪を積む時は前屈みで積みたいと思っていますが、
その時はこの経験を多分忘れているでしょうね大笑い


では又  ХХ 

クリック宜しくねޥ


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月24日 07時30分45秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X