4512621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年12月14日
XML
カテゴリ:薪作り
古民家ライフスタイル​​ にご訪問ありがとうございます。
ご訪問のしるしに差し支えが無ければ、

この下の画面のクリックご協力宜しくお願いします。

下矢印

炎にほんブログ村炎


今日朝もマイナス1度と良く冷えています。
昨日迄吹いていた寒風が今日は止みそうなので作業日和となるか?
でも最高気温は昨日迄よりは上がるが7度の予報です。

ストーブ デコメ絵文字

昨日の続きななります。
朝寒くて伐採を始めたのが10時。
早速前日作った木登り梯子を登って、
下側から枝を切り始めたのですが、
チェンソーを使うのに枝の上なので両足が踏ん張れ無い。
仕方ないので安全帯(ベルト)の長さを調整して体を固定。
危なっかしい格好で切り始めました。


切っている場所の高さは3m程から切り始めて上部は恐怖感が増してきたので、
7m程で中止した。

本来ならロープを引っ張って根元から切るのですが。
なんせ倒す幅が2mの場所しか無いので、
倒す方向の反対側の枝を多く切ったのです。
枝を切るのは枝分かれから50cm~100cm残して切る。
最後に降りる時の足場を残しているのです。


枝の切り方は通常とは違って、
上からだけ切るのです。
そうすると最後はつるの状態となって枝が幹の真下に落ちます。
通常は下から少し切って、
後は上から切る方法なので枝の先端の真下に落下。

枝切りが終わってからロープを2本掛けて地上に降りました。
実に2時間も木の上に居たので、
足がガクガクでした。

ロープの1本は竹藪の端側に沿わす様に引っ張ってウインチへ。
もう1本は振り子の原理で竹藪の中へ引っ張ったが、
竹が邪魔をして振り子の様には行きそうも無い。


そして根元から1mの高さの所を切ったのでした。



倒れたのはほぼ狙い通りの方向で、
先端の一部が生垣に少し掛かっただけでした。
切った竹を沢山積んでいる場所と生垣との間の2m幅にほぼ収まったのでした。


しかし、
根元から1mの所を切るのに最初はゼノアG3401EZ2  30cmバー 33.4cc、
チェンソーで切っていたのですが、
ソーチェンが直ぐに止まるし届かない。
仕方が無いのでefco141SP  40cmバー 39ccで切るとスムーズに切れました。

やはり赤樫は固い!





では又  ХХ ?

クリック宜しくねޥ
下矢印

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月14日 08時03分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[薪作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.